• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単一共振モードを利用した新しい振動ジャイロ・センサに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11650057
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用物理学一般
研究機関石巻専修大学

研究代表者

菅原 澄夫  石巻専修大学, 理工学部, 教授 (00007197)

研究分担者 富川 義朗  山形大学, 工学部, 教授 (80007004)
工藤 すばる  石巻専修大学, 理工学部, 講師 (20214968)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード振動ジャイロ / 単一共振モード / 角速度センサ / 有限要素法解析 / コリオリ力 / 等価回路 / 等価回路定数 / GIC回路 / インダクタンス素子
研究概要

単一共振モードを利用した新しい音さ型振動ジャイロについて有限要素法解析を行い、本構造は重心線上の底部両側端の2箇所で固定でき、支持による影響の極めて少ない振動ジャイロとなることを明らかにした。また、本構造は振動ジャイロとして動作することも明らかになった。以下に、得られた結果を要約する。
(1)本構造は、底部変形により重心線上の底部両側端の2箇所で支持でき、外部振動による影響の少ない優れた構造となること、
(2)本構造の固定による共振周波数の変化率Δf/f_0は5.2ppmと小さいこと、
(2)圧電セラミックス接着駆動による圧電振動子しての電気的インピーダンスの周波数特性を有限要素法解析により算出し、その等価回路定数を導出したところ、実測値と良く対応すること、
(4)振動ジャイロとしての特性測定を行い、本構造は角速度センサとして動作すること、
(5)振動ジャイロ特性の等価回路考察を行い、この結果は現在のところ実測値と傾斜が一致しないこと、などが明らかになった。
本構造は、材質を水晶などの圧電単結晶などで構成すれば、著しく小型で安価な振動ジャイロとなるが、今後の課題としたい。さらに、振動ジャイロのより広い周波数応答性が要求される場合には、検出側にインダクタンス素子を挿入するなどして広帯域化を図る必要があり、この方法についても考察し公表した。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 菅原澄夫: "インダクタンス素子付加型の圧電振動ジャイロにおける漏れ出力の等価回路考察"石巻専修大学研究紀要. 第11号. 75-82 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅原澄夫: "インダクタンス素子を用いた圧電型振動ジャイロの高度化"電気学会論文誌E,. 120-E,3. 116-121 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumio Sugawara: "Construction of a New-Type Tuning Fork Vibratory Gyroscope Using a Single Resonance Mode"Jpn.J.Appl.Phys.. Vol.39,Part 1,7A. 4249-4252 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumio Sugawara: "Equivalent Circuit Consideration of the Leakage Output on the Piezoelectric Vibratory Gyroscope with an additional Inductance Element"Bull. Ishinomaki Senshu Univ.. No.11. 75-82 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumio Sugawara: "Realization of High Sensitivity in Piezoelectric Vibratory Gyroscopes by an Inductance Element"Trans.IEE of Japan. Vol.120-E.No.3. 116-121 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumio Sugawara: "Construction of a New-Type Tuning Fork Vibratory Gyroscope Using a Single Resonance Mode"Jpn.J.Appl.Phys.. Vol.39, Part 1, No.7A. 4249-4252 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumio Sugawara: "Construction of a New-Type Tuning Fork Vibratory Gyroscope Using a Single Resonance Mode"Jpn.J.Appl.Phys.. Vol.39,Part 1,7A. 4249-4252 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 工藤すばる、菅原澄夫: "GIC回路を用いた圧電振動ジャイロの広帯域化の検討"第16回強誘電体応用会議講演予稿集. No.28-A-5. 127-128 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 工藤すばる、菅原澄夫: "圧電振動ジャイロの感度及び応答性の広帯域化の検討"日本音響学会講演論文集(II). No.1-Q-23. 1127-1128 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 菅原澄夫、富川義朗: "単一共振モード利用した新しい音さ型振動ジャイロの構成"USE99. No.PC-20. 81-82 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 菅原澄夫、工藤すばる: "インダクタンス素子付加型の圧電振動ジャイロにおける漏れ出力の等価回路考察"石巻専修大学研究紀要. 第11号. 75-82 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 菅原澄夫、工藤すばる: "インダクタンス素子を用いた厚電型振動ジャイロの高感度化"電気学会論文誌E,. 120-E,3. 116-121 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 菅原澄夫、阿部仁司、工藤すばる、富川義朗: "単一共振モード利用音さ振動ジャイロの底部変位解析"日本音響学会講演論文集(II). No.2-Q-4. 947-948 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi