• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分子粉体帯電特性の熱誘起電流スペクトル法による評価

研究課題

研究課題/領域番号 11650058
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用物理学一般
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

池崎 和男  慶應義塾大学, 理工学部・物理情報工学科, 教授 (50051462)

研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード熱刺激電流 / 帯電特性 / 高分子 / 粉体 / トナー / 静電粉体塗料 / 熱硬化 / 電荷制御剤 / ポリプロピレン / 高分子粉体 / 静電粉体塗装 / 粉体塗装 / 熱誘起電流 / 表面電位減衰 / 硬化 / 架橋反応 / 活性化エネルギー
研究概要

試料粉体層厚熱変化を測定する装置を開発し,試料層厚熱変化により生じるTSC誤差を修正する方法を提案した.また,試料高分子粉体の特性に応じた2種類の試料容器を提案した.以上の,試料成形法,試料容器,スペクトル修正法を用いた,高分子粉体試料に対する開回路熱刺激電流スペクトル測定法を提案し,以下の系に応用した.
(1)静電粉体塗装用塗料
ブロキング(粉体粒子の凝集)防止の観点から,静電粉体塗装用塗料は通常35℃以下の低温で輸送・保管される.高温保管の粉体塗料のTSCスペクトルを調べると,ブロッキング発生以前に電荷安定性低下が現れることを確認した.また,粉体塗料の熱硬化反応の進行状況をTSCで評価できることを示した.
(2)複写機トナー
電荷制御剤の一つである4級アンモニューム塩結晶の電気的特性と結晶構造を調べた.その結果,この電荷制御剤は162℃で非可逆的な結晶転移を起し,電気電導性が著しく増大することを見いだした.また,この電荷制御剤を添加した疑似トナーのTSCスペクトルを測定した.その結果,コロナ帯電より接触・摩擦帯電に対して,より有効に電荷制御剤が作用することが確認された.
複写機のトナー・キャリヤ間の接触・摩擦帯電特性を評価する「キャリヤ落下法」を提案した.提案した方法では,トナー・キャリヤ間帯電特性が,電気的に孤立した場合と,孤立していない場合の両方の条件のもとで,調べることが可能である.また,提案した評価法は,同一キャリヤの長時間使用で問題となる,キャリヤ帯電サイト機能回復機構解明に有効であることがわかった.
(3)低温粉砕ポリプロピレン
ポリプロピレン粉体のTSCスペクトルには,フィルム試料のスペクトルとは著しく異なり,110℃付近にピークをもつブロードなバンドが一つだけ観測された.種々の温度で熱処理した試料粉体のTSCスペクトルから,このバンドは,粉砕過程で結晶中に導入された欠陥によるものであることが明らかにされた.また,150℃以上の高温熱処理試料では,非可逆的な結晶転移(α_1-α_2)が生じていることが,TSCスペクトルから確認できた.

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Makoto Ikegami, Kazuo Ikezaki: "Effect of heat treatment on charging characteristics of quatemary ammonium charge control additive"Journal of Electrostatics. Vol.51-52. 117-123 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Ogiwara, Kazuo Ikezaki: "Thermally stimulated currents in cured resin of electrostatic powder coating"IEEE Transaction on Dielectrics and Electrical Insulation. Vol.8, No.3. 531-537 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ikegami and Kazuo Ikezaki: "Effect of heat treatment on charging characteristics of quaternary ammonium charge control additive"Journal of Electrostatics. Vol. 51-52. 117-123 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Ogiwara and Kazuo Ikezaki: "Thermally stimulated current in cured resin of electrostatic powder coating"IEEE Transaction on Dielectrics and Insulation. Vol. 8, No. 3. 531-537 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ikegami, Kazuo Ikezaki: "Effects of heat treatment charging characteristics of a quaternary ammonium charge control additive"Journal of Electrostatics. vol.51-52. 117-123 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Ogiwara, Kazuo Ikezaki: "Thermlly stimulated currents in cured resin of electrostatic powder coating"IEEE Transactions on Dielectrics and Electrical Insulation. Vol.8, No.3. 531-537 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Ikegami: "Effects of heat treatment on the charging characteristics of a quaternary ammonium charge control additive"Journal of Electrostatics. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Ogiwara: "Thermally stimulated currents in cured resins of electrostatic powder coating"Transactions on Dielectrics and Electrical Insulation. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi