• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乗法計画問題に対する大域的最適化アルゴリズムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 11650064
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 工学基礎
研究機関筑波大学

研究代表者

久野 誉人  筑波大学, 電子・情報工学系, 助教授 (00205113)

研究分担者 久野 章子 (吉瀬 章子)  筑波大学, 社会工学系, 助教授 (50234472)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード数理計画法 / 最適化アルゴリズム / 大域的最適化 / 乗法計画法 / 分枝限定法 / 相補性問題 / 乘法計画問題 / 非凸最小化 / アルゴリズム / 線形相補性問題 / 非凸関数 / 多目的最適化
研究概要

この研究では,乗法計画問題,つまり複数の凸関数の積を含む最適化問題のクラスに対する実用的なアルゴリズムの研究を行った.このクラスは典型的な多極大域的最適化問題として知られているが,問題の特殊構造を利用することで理論的にも実用的にも効率のよいアルゴリズムの設計が可能なことを示した.主な結果は以下の通りである.
1 有効集合上で線形関数を最大化する問題を研究した.この問題は多目的意思決定に関する問題であるが,多極大域的最適化に属する.目的の数が3つまでの場合,この問題が低ランク乗法計画問題と同様の方法で効率的に解決できることを示した.
2 凸多面体上で複数のアフィン関数の積を最小化するための分枝限定法で有限収束の保証されるアルゴリズムを開発した.目的関数は対数を取れば凹関数の和に分解されるが,この特殊構造を利用し,下界値強化のために限定操作を2段階で行う矩形分枝限定法を提案した.計算実験の結果は,このアルゴリズムが極めて効率のよいことを示している.
3 線形比の和を凸多面体上で最小化する問題は乗法計画問題の重要な部分クラスである.この問題を解くために矩形分枝限定法を開発した.比の数が多くの応用では高々10程度であることから,分枝操作を比の値のベクトル空間で行うこととした.その結果,既存のアルゴリズムを用いるよりも遥かに効率よく大域的最適解の得られることが判明した.
4 乗法計画問題を分枝限定法で解く際に,線形・二次計画問題を反復して解く必要が生じる.したがって,線形・二次計画問題を解くための手続きはアルゴリズムの効率に重大な影響を及ぼす.そこで,これらの問題クラスである線形相補性問題を解く反復解法について研究し,その最悪計算量を明らかにした.

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Takeshi Ishii: "A finite pivoting algorithm for minimizing a single criterion over the tricriteria efficient set"筑波大学電子・情報工学系テクニカルレポートシリーズ. 99-161. 1-14 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keisuke Hotta: "A complexity analysis of a smoothing method using CHKS functions for montone linear complementarity problems"Computational Optimization and Applications. 17. 183-201 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahito Kuno: "A branch-and-bound algorithm for maximizing the sum of several linear ratios"筑波大学電子・情報工学系テクニカルレポートシリーズ. 00-175. 1-17 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keisuke Hotta: "A complexity bound of a predictor-corrector smoothing method using CHKS-functions for monotone LCP"筑波大学社会工学系ディスカッションペーパーシリーズ. 873. 1-17 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiming Peng: "Self-regular proximities and new search directions for nalinear P (k) complementarity problems"筑波大学社会工学系ディスカッションペーパーシリーズ. 890. 1-31 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahito Kuno: "A finite branch-and-bound algorithm for linear multiplicative programming"Computational Optimization and Applications. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Ishii: "A finite pivoting algorithm for minimizing a single criterion over the tricriteria efficient set"Technical Report (Inst.of Information Sciences and Electronics, Univ.of Tsukuba). ISE-TR-99-161. 1-14 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keisuke Hotta: "A complexity analysis of a smoothing method using CHKS functions for monotone linear complementarity problems"Computational Optimization and Applications. 17. 183-201 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahito Kuno: "A branch-and-bound algorithm for maximizing the sum of several linear ratios"Technical Report (Inst.of Information Sciences and Electronics, Univ.of Tsukuba). ISE-TR-00-175. 1-17 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keisuke Hotta: "A complexity bound of a predictor-corrector smoothing method using CHKS-functions for monotone LCP"Discussion Paper (Inst.of Policy and Planning Sciences, Univ.of Tsukuba). No.873. 1-17 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiming Peng: "Self-regular proximities and new search directions for nonlinear P_*(κ) complementarity problems"Discussion Paper (Inst.of Policy and Planning Sciences, Univ.of Tsukuba). No.890. 1-31 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahito Kuno: "A finite branch-and-bound algorithm for linear multiplicative programming"Computational Optimization and Applications. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久野誉人: "A branch-and-bound algorith for maximizing the sum of several linear ratios"筑波大学電子・情報工学系テクニカルレポートシリーズ. 00-175. 1-17 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久野誉人: "A finite branch-and-bound algorithm for linear multiplicative programinng"Computational Optimization and Applications. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久野(吉瀬)章子: "A complexity analysis of a smoothing method using CHKS-functions for monotons linear complimentarity problem"Computational Optimization and Applications. 17. 183-201 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishii,T.Kuno: "A finite pivoting algorithm for minimizing a single criterion over the efficient set"ISE Technical Report. 99・161. 1-14 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 久野 誉人: "乗法計画問題は解ける!"日本オペレーションズ・リサーチ学会研究発表会アプストラクト集. (発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-11-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi