• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高強度鋼のギガサイクル確率疲労特性の解明と信頼性保証技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 11650106
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関立命館大学

研究代表者

酒井 達雄  立命館大学, 理工学部, 教授 (00066739)

研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード高強度鋼 / 信頼性解析 / 確率疲労特性 / 超長寿命疲労特性 / 混合ワイブル分布 / 二重S-N特性 / 疲労限度 / フィッシュ・アイ / FGA / 長寿命疲労特性 / フィッシュアイ
研究概要

各種高強度鋼や表面処理金属材料が開発され、機械構造用材料として幅広く利用されているが、近年、これらの金属材料に関しS-N曲線の2段折れ曲り現象がしばしば報告され、その疲労破壊機構の解明が緊急の課題になっている。本研究はこれら金属材料のギガサイクル疲労特性を実験的に明らかにするとともに、上記の特徴的S-N特性の発現メカニズムを解明し、機械構造物の信頼性保証のための基盤技術の確立を図るものである。
本研究課題に関するこれまでの研究成果を要約すれば、以下のとおりである。
1、高強度鋼のギガサイクル疲労において観察される2段折れ曲がり現象は、表面起点型破断と内部起点型破断に関する個別のS-N曲線が、別々の位置にずれて現れることによるもので、本来、「二重S-N曲線」とよぶべき疲労特性であることが解った。
2、回転曲げおよび引張圧縮軸荷重の両負荷様式でギガサイクル疲労特性を調べた結果、いずれの負荷様式でも上記重S-N特性が観察されることがわかった。しかし、回転曲げ荷重の方が表面起点型破断のS-N曲線と内部起点型破断のS-N曲線の分離が顕著になる傾向が確認された。
3、内部起点型破断のS-N曲線傾斜部の勾配が、表面起点型破断のS-N曲線のそれより緩やかな点について、真空中および大気中のき裂進展則の差をもとに、破壊力学的解釈を与えることができた。
4、内部起点型破面上に現れる起点介在物周辺の細粒状領域(FGA)の先端部の応力拡大係数はΔK_<th>に対応し、フィッシュ・アイの周縁における応力拡大係数はΔK_<fc>に対応することが解った。
5、表面起点型破断および内部起点型破断の各寿命成分から構成される混合分布を基礎とし、各分布母数の応力依存性と生起確率の応力依存性を組合せ、広範な寿命域における高強度鋼の複雑な寿命分布特性がよく定量解析できることがわかった。
6、軸受鋼の長寿命疲労特性について、き裂発生寿命・FGA形成寿命・フィッシュ・アイ形成寿命を分離して、各寿命成分の比率を分離して詳細に分析した結果、内部起点型破断寿命の大部分がFGA形成過程で占められることが明らかになった。また、本材料の寿命延伸の上で、介在物寸法の低減と母材の靭性改善が有効であることがわかった。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (55件)

  • [文献書誌] T.Sakai, M.Takeda, K.Shiozawa, Y.Ochi, M.Nakajima, T.Nakamura, N.Oguma: "Experimental Evidence of Duplex S-N Characteristics in Wide Life Region for High Strength Steels"Proc. 7^<th> International Fatigue Congress. 1. 573-578 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakai, M.Takeda, K.Mori: "A Study on Fatigue Property of High Strength Steels for Mechanical Tool Use"Fracture and Damage Mechanics. 15-3 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中島正貴, 酒井達雄, 清水利弘: "高強度鋼SUJ2におけるFish-eye破壊過程の観察"日本機械学会論文集(A編). 65. 2504-2510 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Goto, T.Yamamoto, M.Sato, S.Yamada, N.Kawagoishi, T.Sakai, H.Nisitani: "Rotating Bending Fatigue Damage of a High Carbon Chromium Bearing Steel SUJ2"Advanced Materials Development and Performance. 89-94 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 酒井達雄, 武田光弘, 塩澤和章, 越智保雄, 中島正貴, 中村孝, 小熊規泰: "高炭素クロム軸受鋼の広寿命域における特徴的回転曲け疲労特性に関する実験的検証"日本材料学会誌「材料」. 49. 779-785 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤真宏, 山隆隆栄, 西谷弘信, 酒井達雄, 皮籠石紀雄: "SUJ2研削材の長寿命域疲労特性におよぼす表面硬化層除去の影響"日本材料学会誌「材料」. 49. 786-795 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Goto, T.Yamamoto, H.Nisitani, T.Sakai, N.Kawagoishi: "Effect of Grinding on the Fatigue Strength of a Bearing Steel in the Super Long-Life Field"Proc. ECF-13. (CD-ROM). 8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小熊規泰, 酒井達雄: "軸受鋼の回転曲げ疲労試験における内部起点型破断に対する疲労寿命予測"日本材料学会誌「材料」. 50. 516-523 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakai, M.Takeda, N.Tanaka, M.Kanemitsu, N.Oguma, K.Shiozawa: "Characteristic S-N Property of High Carbon Chromium Bearing Steel in Ultra-Wide Lire Region under Rotating Bending"Materials Science Research International. STP 1. 41-46 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakai, N.Tanaka, M.Takeda, M.Kanemitsu, N.Oguma: "Characteristic S-N Property of High Strength Steels in Ultra-Wide Life Region under Rotating Bending"Proc. EcoDesign 2001. 432-437 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakai, T.Shintani, K.Okada, S.Fukui, T.Sogawa, N.Oguma: "Expansion of the Database of MSDRD and Analyses of S-N Fatigue Test Data in Ultra-Long Life Regime"Proc. EcoDesign 2001. 438-443 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 酒井達雄, 佐藤陽介, 小熊規泰: "高炭素クロム軸受鋼の長寿命軸荷重疲労特性に関する研究"日本機械学会論文集(A編). 67. 1980-1987 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 酒井達雄, 武田光弘, 田中伸明, 金光学, 小熊規泰, 塩澤和章: "高炭素クロム軸受鋼の超広寿命域における回転曲げ疲労特性と破面形態"日本機械学会論文集(A編). 67. 1805-1812 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武田光弘, 酒井達雄, 小熊規泰: "高強度鋼と機械構造用炭素鋼の超広寿命域における回転曲げ労特性と破面形態の特徴"日本機械学会論文集(A編). 68. 977-984 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakai, M.Takeda, N.Oguma: "Effect of Strength Level on Fatigue Property of Several Structural Steels in Ultra-wide Life Region"Proc. Fatigue 2002. 5. 2987-2994 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakai, Y.Sato, N.Oguma: "Characteristic S-N Property of High Carbon Chromium Bearing Steel under Axial Loading in Long Life Fatigue"Fatigue and Fracture of Engineering Materials & Structures. 25. 765-773 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 越智保雄, 酒井達雄: "金属材料の超長寿命域における疲労特性"日本材料学会誌「材料」. 52(掲載決定). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sakai, M. Takeda, K. Shiozawa, Y. Ochi, M. Nakajima, T. Nakamura and N. Oguma: "Experimental evidence of duplex S-N characteristics in wide life region for high strength steels"Proc. 7^<th> International Fatigue Congress. Vol. 1. 573-578 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sakai, M. Takada and K. Mori: "A study on fatigue property of high strength steels for mechanical tool use"Fracture and Damage Mechanics. 15-23 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nakajima, T. Sakai and T. Simizu: "An observation of fish-eye fracture process in high strength steel SUJ2"Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers. Vol. 65-A, No. 640. 2504-2510 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Goto, T. Yamamoto, M. Sato, S. Yamada, N. Kawagoshi, T. Sakai and H. Nisitani: "Rotating bending fatigue damage of a high carbon chromium bearing steel SUJ2"Advanced Materials Development and Performance. 89-94 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sakai, M. Takada, K. Shiozawa, Y. Ochi, M. Nakajima, T. Nakamura and N. Oguma: "Experimental reconfirmation of characteristic S-N property for high carbon chromium bearing steel in wide life region in rotating bending"Journal of the Society of Materials Science, Japan. Vol. 49, No. 7. 779-785 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Goto, T. Yamamoto, H. Nisitani, T. Sakai and N. Kawagoshi: "Effect of removing surface hardened layer on the fatigue strength of bearing steel SUJ2 ground specimen in the long life field"Journal of the Society of Materials Science, Japan. Vol. 49, No. 7. 786-792 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Goto, T. Yamamoto, H. Nisitani, T. Sakai and N. Kawagoshi: "Effect of grinding on the fatigue strength of a bearing steel in the super long life field"Proc. ECF-13, in CD-ROM. 8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Oguma and T. Sakai: "Fatigue life prediction for bearing steel failed with fish-eye at subsurface in rotating bending"Journal of the Society of Materials Science, Japan. Vol. 50, No. 5. 516-523 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sakai, M. Takeda, N. Tanaka, M. Kanemitsu, N. Oguma and K. Shiozawa: "Characteristic S-N property of high carbon chromium bearing steel in ultra-wide life region under rotating bending"Materials Science Research International. STP 1. 41-46 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sakai, N. Tanaka, M. Takeda, M. Kanemitsu and N. Oguma: "Characteristic S-N property of high strength steels in ultra-wide life region under rotating bending"Proc. Eco Design 2001. 432-437 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sakai, T. Shintani, K. Okada, S. Fukui, T. Sogawa and N. Oguma: "Expression of the database of MSDRD and analyses of S-N fatigue test data in ultra-long life regime"Proc. Eco Design 2001. 438-443 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sakai, Y. Sato and N. Oguma: "Characteristic S-N property of high carbon chromium bearing steel under axial loading in long life fatigue"Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers. Vol. 67-A, No. 664. 1980-1987 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sakai, M. Takeda, N. Tanaka, M. Kanemitsu, N. Oguma and K. Shiozawa: "S-N property and fractography of high carbon chromium bearing steel over ultra wide life region under rotating bending"Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers. Vol. 67-A, No. 663. 1805-1812 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Takeda, T. Sakai and N. Oguma: "Rotating bending fatigue property and fractography for high strength steels and carbon steel over ultra wide life region"Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers. Vol. 68-A, No. 670. 977-984 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sakai, M. Takeda and N. Oguma: "Effect of strength level on fatigue property of several structural steels in ultra-wide life region"Proc. Fatigue 2002. Vol. 5. 2987-2994 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sakai, Y. Sato and N. Oguma: "Characteristic S-N property of high carbon chromium bearing steel under axial loading in long life fatigue"Fatigue and Fracture of Engineering Materials & Structures. Vol. 25. 765-773 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ochi and T. Sakai: "Fatigue of metallic materials in the very high cycle regime"Journal of the Society of Materials Science, Japan. Vol. 52 (in Press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武田光弘, 酒井達雄, 小熊規泰: "高強度鋼と機械構造用炭素鋼の長広寿命域における回転曲げ疲労特性と破面形態の特徴"日本機械学会論文集(A編). 68. 977-984 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sakai, M.Takeda, N.Oguma: "Effect of Strength Level on Fatigue Property of Several Structural Steels in Ultra-wide Life Region"Proc.Fatigue 2002. 5. 2987-2994 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sakai, Y.Sato, N.Oguma: "Characteristic S-N Property of High Carbon Chromium Bearing Steel under Axial Loading in Long Life Fatigue"Fatigue and Fracture of Engineering Materials & Structures. 25. 765-773 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 越智保雄, 酒井達雄: "金属材料の超長寿命域における疲労特性"日本材料学会誌「材料」. 52(掲載決定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuo SAKAI: "Experimental Evidence of Duplex S-N Characteristics in Wide Life Region for High Strength Steels"Proc. 7^<th> International Fatigue Congress. Vol.1. 573-578 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuo SAKAI: "A Study on Fatigue Property of High Strength Steels for Mechanical Tool Use"Fracture and Damage Mechanics. 15-23 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中島正貴: "高強度鋼SUJ2におけるFish-eye破壊過程の観察"日本機械学会論文集(A編). Vol.65. 2504-2510 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 酒井達雄: "高炭素クロム軸受鋼の広寿命域における特徴的回転曲げ疲労特性に関する実験的検証"材料. Vol.49. 779-785 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤真宏: "SUJ2研削材の長寿命域疲労特性に及ぼす表面硬化層除去の影響"材料. Vol.49. 786-792 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小熊規泰: "軸受鋼の回転曲げ疲労試験における内部起点型破断に対する疲労寿命予測"材料. Vol.50. 516-523 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuo SAKAI: "Characteristic S-N Property of High Carbon Chromium Bearing Steel in Ultra-Wide Life Region under Rotating Bending"Materials Science Research International. STP1. 41-46 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 酒井達雄: "高炭素クロム軸受鋼の超広寿命域における回転曲げ疲労特性と破面形態"日本機械学会論文集(A編). Vol.67. 1805-1812 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuo SAKAI: "Characteristic S-N Property of High Carbon Chromium Bearing Steel under Axial Loading in Long Life Fatigue"Proc. Fatigue in the Very High Cycle Regime. 51-57 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuo SAKAI: "Characteristic S-N Property of High Strength Steels in Ultra-Wide Life Region under Rotating Bending"Proc. EcoDesign2O01. 432-437 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuo SAKAI: "Expansion of the Database of MSDRD and Analyses of S-N Fatigue Test Data in Ultra-Long Life Regime"Proc. EcoDesign2O01. 438-443 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 酒井達雄: "高炭素クロム軸受鋼の長寿命軸荷重疲労特性に関する研究"日本機械学会論文集(A編). Vol.67. 1980-1987 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 酒井達雄: "高炭素クロム軸受鋼の広寿命域にわたる回転曲げ確率疲労特性について"第17回材料・構造信頼性シンポジウム講演論文集. 21-26 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 酒井達雄: "高炭素クロム軸受鋼の広寿命域における特徴的回転曲げ疲労特性に関する実験的検証"材料. 49. 779-785 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小熊規泰: "軸受鋼の回転曲げ疲労試験における内部起点型破断に対する疲労寿命予測"材料. 50(掲載決定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 酒井達雄: "高炭素クロム軸受鋼の広寿命域にわたる回転曲げ確率疲労特性について"第17回材料・構造信頼性シンポジウム講演論文集. 21-26 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 酒井達雄: "高炭素クロム軸受鋼の広寿命域における特徴的回転曲げ疲労特性に関する実験的検証"材料. (掲載決定).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi