• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遷音速遠心圧縮機内衝撃波流れのPIV計測

研究課題

研究課題/領域番号 11650178
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関九州大学

研究代表者

速水 洋  九州大学, 機能物質科学研究所, 教授 (10038606)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード流体機械 / 遠心圧縮機 / 流体計測 / PIV / 衝撃波 / 圧力計測 / サージング / 失速
研究概要

ターボ圧縮機の羽根車を高速で回転すれば単段で高圧力比が実現できるが,羽根車への相対流入速度あるいはディフューザへの流入速度が音速を超えるので,衝撃波の発生は避けられない.本研究では,高速流対応形ダブルパルスPIV(粒子画像流速計)を用いてインデューサ部および翼列ディフューザ翼間の衝撃波を含む流れ場の計測を行い,流量変化に伴う衝撃波強さの変化を場計測してとらえる.回転する羽根車あるいは静止翼列との相対位置毎の条件付抽出計測法が必要となるが,瞬間的な衝撃波構造を得るノウハウを蓄積する.また,時系列データを構築することにより,衝撃波の空間構造,非定常性,ならびに失速あるいはサージングとの関係についての基礎資料を得る.得られた結果は以下の通りである.
(1)羽根車翼間あるいは翼列ディフューザ翼間を模擬した小型風洞試験装置を用いて,PIV動作診断システムを構築した.時間間隔1μs,最大流速は55m/sであった.
(2)粒径0.5μsのサブミクロン粒子に対応するように,幅×厚みが38mm×1.2mmのシート光を任意の位置に設置できるレーザシート光照射システムを設計し,製作した.
(3)自乗平均半径位置におけるインデューサ部のPIV計測に成功した(最高絶対速度は約92m/s).現有システムでは,翼を観測窓外にして,CCDカメラ最高感度にすることにより,サブミクロン粒子が十分撮影できることを確認した.データ量は十分ではないが,得られた速度ベクトル場は衝撃波の存在および流量による変化を示唆した.
(4)レーザシート光照射法,粒子供給法,フレーム間隔設定,翼位置決定法などPIV計測に不可欠なノウハウを蓄積した.
(5)翼列ディフューザ翼間壁面の圧力場を高周波数応答性圧力センサを用いて詳細に計測し,動静翼列干渉による衝撃波の非定常空間構造を把握するシステムを構築し,PIV計測結果比較の基礎資料を得た.

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Hayami,H.,Fukuuchi,S.: "Pressure Fluctuation in Process to Stall in a Transonic Centrifugal Compressor"Proceedings of The 3rd ASME/JSME Joint Fluids Engineering Conference. 1-6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayami,H.,Aramaki,S.: "Application of PIV to Rotating Fluid Flows"Proceedings of '99 Korea-Japan Joint Seminar on Particle Image Velocimetry. 90-91 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayami,H.: "Improvement of the Flow Range of Transonic Centrifugal Compressors with a Low-Solidity Cascade Diffuser"ASME Paper 2000-GT-465. 1-7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 速水洋: "遷音速遠心羽根車"日本機械学会研究協力部会RC159流れの実験・解析ハイブリッド処理研究分科会研究報告書. 10-11 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 速水洋: "ウェーブレット変換を用いた遷音速遠心圧縮機サージ限界圧力波形解析"(財)生産科学研究奨励会年次報告. 24-28 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 速水洋: "マイクロEFDと流体機械流れ制御"日本機械学会マイクロEFD調査研究分科会成果報告書. 116-132 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayami, H., Fukuuchi, S.: "Pressure Fluctuation in Process to Stall in a Transonic Centrifugal Compressor"Proceedings of The 3rd ASME/JSME Joint Fluids Engineering Conference. 1-6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayami, H., Aramaki, S.: "Application of PIV to Rotating Fluid Flows"Proceedings of '99 Korea-Japan Joint Seminar on Particle Image Velocimetry. 90-91 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayami, H.: "Improvement of the Flow Range of Transonic Centrifugal Compressors with a Low-Solidity Cascade Diffuser"ASME Paper 2000-GT-465. 1-7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayami, H.: "Transonic Centrifugal Impeller (in Japanese)"Reports of RC159, JSME. 10-11 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayami, H.: "Wavelet Analysis of Pressure History during Surging in a Transonic Centrifugal Compressor (in Japanese)"Annual Reports of Industrial Science Research Promotion Foudation. 24-28 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayami, H.: "Micro EFD and Flow Control of Fluid Machinery (in Japanese)"Reports of P-SC298, JSME. 116-132 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayami,H.: "Improvement of the Flow Range of Transonic Centrifugal Compressors with a Low-Solidity Cascade Diffuser"ASME Paper 2000-GT-465. 1-7 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 速水洋: "遷音速遠心羽根車"日本機械学会研究協力部会 RC159 流れの実験・解析ハイブリッド処理研究分科会 研究報告書. 10-11 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 速水洋: "ウェーブレット変換を用いた遷音速遠心圧縮機サージ限界圧力波形解析"(財)生産科学研究奨励会年次報告. 24-28 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 速水洋: "マイクロEFDと流体機械流れ制御"日本機械学会マイクロEFD調査研究分科会成果報告書. 116-132 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 荒巻森一朗,速水 洋,満山文明: "PIV標準画像を用いた濃度相関法の性能評価と評価法の検討"可視化情報. 9-Suppl.1. 289-292 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hayami,H., Fukuuchi,S.: "Pressure Fluctuation in Process to Stall in a Transonic Centrifugal Compressor"Proceedings of The 3rd ASME/JSME Joint Fluids Engineering Conference. 1-6 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 荒巻森一朗,速水 洋,満山文明: "PIVによる回転流れ場の相対および絶対流れ計測"日本流体力学会年会講演会論文集. 67-68 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Aramaki,S., Hayami,H.: "Unsteady flow measurement in a rotating impeller using PIV"Proceedings of The 3rd International Workshop on Particle Image Velocimetry. 1-5 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 速水 洋,ほか3名: "軸流ファン下流流れへのPIVの適用"日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集. 341-342 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hayami,H., Aramaki,S.: "Application of PIV to Rotating Fluid Flows"Proceedings of '99 Korea-Japan Joint Seminar on Particle Image Velocimetry. 90-91 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi