• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハイブリッド型人工臓器の凍結保存

研究課題

研究課題/領域番号 11650234
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関北里大学

研究代表者

氏平 政伸  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (70286392)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1999年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードハイブリッド型人工臓器 / 凍結保存 / マイクロカプセル / PC12細胞 / 潜熱放出量 / ヒト皮膚繊維芽細胞 / 人工組織 / 細胞密度 / 皮膚繊維芽細胞 / 熱量分析
研究概要

本研究では,ハイブリッド型人工臓器を模すため,第一に,ヒト皮膚繊維芽細胞をコラーゲンスポンジ中で3次元培養することで,任意の細胞密度で人工組織化したものを凍結保存し解凍後の生存率を評価した.そして第二に,マイクロカプセル化細胞を作製し,その凍結・解凍過程観察と凍結過程における潜熱放出量測定を行い,解凍後生存率を懸濁細胞と比較することにより細胞の凍結保存に対するマイクロカプセル化の有効性を検証した.
第一の実験においては,皮膚繊維芽細胞はコラーゲンスポンジ中(高研CELLGEN,φ20×1mm)で3次元培養され,細胞密度10^4〜10^7cells/cm^3で人工組織化された.凍結保護物質には10%ジメチルスルホキシドが用いられた.試料は,冷却装置により0.3〜50℃/minの条件で凍結され,-196℃で2時間維持後,解凍されて細胞生存率がトリパンブルー染色法で測定された.その結果,細胞密度の増加に伴い解凍後の細胞生存率が低くなり,しかも,最適な冷却速度は細胞密度の増加に伴い低冷却速度側にシフトする傾向となった.
第二の実験においては,PC12細胞を実験試料として用い,アルギン酸・ポリ-L-リシンをマイクロカプセル膜として使用した(平均直径452±24mm,平均細胞数662±27cells).PC12細胞懸濁液,又は,マイクロカプセル化PC12細胞が[別に顕微鏡観察されると共に]10%DMSOと共に容器(20ml)に封入され,示差走査型熱量計(Perkin Elmer Pyris 1)により冷却速度0.5〜10℃/minで室温から-80℃まで冷却され,凍結過程における-20℃までの潜熱が計算された.解凍後の細胞生存率がドーパミン放出量により測定された.その結果,低冷却速度では,凍結過程の初期段階でマイクロカプセル内が未凍結状態となり,細胞懸濁液と比較して高い生存率が得られた.

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] 松本吉史,守永幸弘,氏平政伸,岡浩太郎,谷下一夫: "マイクロカプセル化による凍結保存細胞の生存率改善"日本機械学会論文集. 67巻654号B編. 580-587 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森信人,氏平政伸,池田満理子,谷下一夫: "有効温度伝導率測定による肝細胞凍結過程の評価(細胞懸濁液凍結過程における氷晶形成の定量化)"日本機械学会第13回バイオエンジニアリング学術講演会講演論文集. No.00-35. 264-265 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ujihira,M.,Matsumura,Y.,Kuroda.C.,Okaniwa,K.,Mabuchi,K.: "Effect of Cell Density on Post-Thaw Viability in Cryopreserved Artificial Tissue"Proceedings of the ASME Advances in Heat and Mass Transfer in Biotechnology. HTD-Vol.368/BED-Vol.47. 49-54 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松村優美,市川比奈子,水田祥江,氏平政伸,岡庭功治,馬渕清資: "凍結保存を目的とした高密度培養人工組織の生存率の評価"日本機械学会2000年度年次大会講演論文集. No.00-1Vol.II. 271-272 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡庭功治,和田隆顕,氏平政伸,市川比奈子,松村優美,馬渕清資: "人工組織のガラス状態における有効温度伝導率の測定"日本機械学会2000年度年次大会講演論文集. No.00-1Vol.II. 259-260 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aizawa,N.,Shimamoto,N.,Ujihira,M.Tanishita,K.: "Using the Effective Thermal Conductivity to Evaluate the Freezing Process in Medaka Embryos Suspension"JSME International Journal. Vol.42No.3. 768-776 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto,Y.,Morinaga,Y.,Ujihira,M.,Oka,K.,Tanishita,K.: "Using Encapsulation to Improve the Viability of Cryopreserved Cells"Proceedings of the ASME Advances in Heat and Mass Transfer in Biotechnology. HTD-Vol.363/BED-Vol.44. 57-58 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松村優美,黒田千夏,氏平政伸,岡庭功治,馬渕清資: "凍結保存を目的とした高密度培養人工組織における解凍後細胞生存率の測定"日本機械学会第10回バイオエンジニアリング学術講演会・秋期セミナー講演論文集. No.99-36. 43-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡庭功治,氏平政伸,松村優美,馬渕清資,谷下一夫: "凍結保存された人工組織における有効温度伝導率の測定"日本機械学会熱工学講演会講演論文集. No.99-25. 49-50 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本吉史,守永幸弘,氏平政伸,岡浩太郎,谷下一夫: "マイクロカプセル化による細胞の凍結保存状態の改善"日本機械学会1999年度年次大会講演論文集. No.99-1Vol.II. 309-310 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, Y., Morinaga, Y., Ujihira, M., Oka, K., Tanishita, K.: "Improvement in the Viability of Cryopreserved Cells by Microencapsulation"Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers (JSME). 67-654 B (in Japanese). 580-587 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori, N., Ujihira, M., Ikeda, M., Tanishita, K.: "Assessment of Hepatocytes during Freezing Process by Measuring the Effective Thermal Diffusivity : Quantification of Ice Formation in Freezing Process of Cell Suspension"Proceedings of the 13^<th> Bioengineering Conference 2000 Annual Meeting of BED/JSME. No.00-35 (in Japanese). 264-265 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ujihira, M., Matsumura, Y., Kuroda, C., Okaniwa, K.and Mabuchi, K.: "Effect of Cell Density on Post-Thaw Viability in Cryopreserved Artificial Tissue"Proceedings of the ASME Advances in Heat and Mass Transfer in Biotechnology. HTD- Vol.368/BED- Vol.47(2000). 49-54 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumura, Y., Ichikawa, H., Mizuta, S., Ujihira, M., Okaniwa, K., Mabuchi, K.: "Viability of Densely Cultured Artificial Tissue in Collagen Matrix after Cryopreservation"Proceedings of the 2000 JSME Annual Meeting. No.00-1 Vol.II (in Japanese). 271-272 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okaniwa, K., Wada, T., Ujihira, M., Ichikawa, H., Matsumura, Y., Mabuchi, K.: "Measurement of the Effective Thermal Diffusivity in Vitrified Artificial Tissue"Proceedings of the 2000 JSME Annual Meeting. No.00-1 Vol.II (in Japanese). 259-260 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aizawa, N., Shimamoto, N., Ujihira, M., and Tanishita, K.: "Using the Effective Thermal Conductivity to Evaluate the Freezing Process in Medaka Embryos Suspension"JSME International Journal. 42-3. 768-776 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, Y., Morinaga, Y., Ujihira, M., Oka, K.and Tanishita, K.: "Using Encapsulation to Improve the Viability of Cryopreserved Cells"Proceedings of the ASME Advances in Heat and Mass Transfer in Biotechnology.. HTD- Vol. 363/BED- Vol.44. 57-58 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumura, Y., Kuroda, C., Ujihira, M., Okaniwa, K., Mabuchi, K.: "Measurement of Post-thaw Viability in High-density Cultured Artificial Tissue"Proceedings of the 10^<th> JSME Autumn Bioengineering Conference and Seminar. No.99-36 (in Japanese). 43-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okaniwa, K., Ujihira, M., Matsumura, Y., Mabuchi, K., Tanishita, K.: "Measurement of the Effective Thermal Diffusivity in Cryopreserved Artificial Tissue"Proceedings of the Thermal Engineering Conference '99 (JSME). No.99-25 (in Japanese). 49-50 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, Y., Morinaga, Y., Ujihira, M., Oka, K., Tanishita, K.: "Microencapsulation for Improvement of the Viability in Cryopreserved Cells"Proceedings of the 1999 JSME Annual Meeting.. No.99-1 Vol.II (in Japanese). 309-310 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本吉史,守永幸弘,氏平政伸,岡浩太郎,谷下一夫: "マイクロカプセル化による凍結保存細胞の生存率改善"日本機械学会論文集. 67巻654号B編. 580-587 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 森信人,氏平政伸,池田満理子,谷下一夫: "有効温度伝導率測定による肝細胞凍結過程の評価(細胞懸濁液凍結過程における氷晶形成の定量化)"日本機械学会 第13回バイオエンジニアリング学術講演会 講演論文集. No.00-35. 264-265 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ujihira.M.,Matsumura,Y.,Kuroda,C.,Okaniwa.K.,Mabuchi,K.: "Effect of Cell Density on Post-Thaw Viability in Cryopreserved Artificial Tissue"Proceedings of the ASME Advances in Heat and Mass Transfer in Biotechnology. HTD-Vol.368/BED-Vol.47. 49-54 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 松村優美,市川比奈子,水田祥江,氏平政伸,岡庭功治,馬渕清資: "凍結保存を目的とした高密度培養人工組織の生存率の評価"日本機械学会2000年度年次大会 講演論文集. No.00-1 Vol.II. 271-272 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岡庭功治,和田隆顕,氏平政伸,市川比奈子,松村優美,馬渕清資: "人工組織のガラス状態における有効温度伝導率の測定"日本機械学会2000年度年次大会 講演論文集. No.00-1 Vol.II. 259-260 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Aizawa, N., Shimamoto, N., Ujihira. M. and Tanishita, K.: "Using the Effective Thermal Coductivity to Evaluate the Freezing Process in Medaka Embryos Suspension"JSME International Journal. 42-3. 768-776 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto, Y., Morinaga, Y., Ujihira, M., N., Oka, K. and Tanishita, K.: "Using Encapsulation to Improve the Viability of Cryopreserved Cells"ASME Advances in Heat and Mass Transfer in Biotechnology, Proceedings. HTD-Vol.363/BED-Vol.44. 57-58 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 松村優美,黒田千夏,氏平政伸,岡庭功治,馬渕清資: "凍結保存を目的とした高密度培養人工組織における解凍後細胞生存率の測定"日本機械学会第10回バイオエンジニアリング学術講演会・秋期セミナー講演論文集. No.99-36. 43-44 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岡庭功治,氏平政伸,松村優美,馬渕清資,谷下一夫: "凍結保存された人工組織における有効温度伝導率の測定"日本機械学会 熱工学講演会 講演論文集. No.99-25. 49-50 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 松本吉史,守永幸弘,氏平政伸,岡浩太郎,谷下一夫: "マイクロカプセル化による細胞の凍結保存状態の改善"日本機械学会1999年度年次大会 講演論文集. No.99-1 Vol.11. 309-310 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi