研究概要 |
電源電圧が正弦波の時には,一般に機器の入力電流は力率1の正弦波に制御される。この場合,機器にとっては入力電流実効値を最小にでき,電流容量および効率の面から最も望ましい状態であり,また,電力系統にとっても高調波を発生しないので最も望ましいためである。 本研究では,電源電圧のひずみ存在時における機器の入力電流波形制御が,高調波事故防止の立場から重要であると考え,機器および配電系統の双方の立場から電源電圧ひずみ存在時における電流波形制御を検討し、以下の成果が得られた。 ・機器の入力電流容量を低減するための入力電流波形については,電源電圧にひずみと同じ電流波形とすることが,入力総合力率1となり,機器の入力電流容量の最小化と共に整流回路の銅損を最低でできることを理論により明らかにした。 ・電源の高調波電圧抑制からは,入力電流波形を電圧波形と同相とし,電圧歪みに比較して電流波形をひずますほど高調波電圧は抑制できることを理論により明らかにした。また,入力電流を正弦波とした場合には,電源電圧の高調波抑制効果がないことを示した。 ・機器側および電源側の双方から望ましい電流波形制御として、通常時には電源電圧波形と同相の電流波形とすることが機器の入力力率より望ましく、電源電圧のひずみが規定値以上になったときには、機器の入力電流波形を電源電圧波形ひずみ率の2倍の波形にすることが、望ましい制御法であることを明らかにした。 ・提案法の有効性を実験とシミュレーションにより明らかにした。
|