• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太平洋側の海塩汚損と海霧中の碍子絶縁特性

研究課題

研究課題/領域番号 11650303
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関釧路工業高等専門学校

研究代表者

小林 一義  釧路工業高等専門学校, 電気工学科, 教授 (20042004)

研究分担者 佐々木 敦  釧路工業高等専門学校, 電気工学科, 助手 (40215710)
菅原 宣義 (菅原 義則)  北見工業大学, 電気・電子工学科, 助教授 (50003215)
研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2002年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2001年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2000年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1999年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード海塩汚損 / 海霧 / 送電線 / 碍子絶縁特性 / 漏洩抵抗 / 累積汚損 / 雨洗効果 / 大気中塩分
研究概要

送電線用碍子の絶縁特性は、その設置場所の気象条件や環境条件によって大きく変化する。その気象条件は地域による特徴があり、北海道東部の太平洋沿岸では、春から夏にかけて、北上する黒潮暖流と南下する親潮寒流のぶつかりによって、特有の海霧が出現し、また、秋には台風崩れの温帯低気圧の通過による海塩汚損がある。
本報告書においては、大気中塩分の測定から海塩汚損の影響を調べ、また、海霧の影響を検討するために、タイムラプスビデオ装置を用いて海霧の出現・動向の観測を行った。
その結果から、碍子の海塩汚損状況、その汚損と碍子の絶縁特性との関係、海霧の出現・動向、および、海霧が碍子の絶縁特性に及ぼす影響について述べている。
結果を要約すると以下の通りである。
(1)碍子の漏洩抵抗は、気温によって変化する湿度の影響が大きい。
(2)濃霧の出現で湿度が高くなり、それで碍子表面が湿ると漏洩抵抗は低下する。
(3)雨洗効果が働く前は、碍子表面の海塩付着が多く、そこへ濃霧が出現すると、その湿りによって漏洩抵抗は著しく低下する。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 小林 一義: "太平洋側の海塩汚損と海霧中の碍子絶縁特性(I)"平成11年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集. 17 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林 一義: "太平洋側の海塩汚損と海霧中の碍子絶縁特性(II)"平成11年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集. 18 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林 一義: "太平洋側の海塩汚損と海霧中の碍子絶縁特性(III)"平成12年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集. 44 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林 一義: "太平洋側の海塩汚損と海霧中の碍子絶縁特性(IV)"平成13年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集. 19 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林 一義: "太平洋側の海塩汚損と海霧による碍子絶縁特性"電気学会研究会資料. ED-02-100. 25-30 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAZUYOSHI KOBAYASHI: "INSULATION PROPERTIES OF A STRING OF 3 UNIT SUSPENTION INSULATORS DEPENDING ON SEA-SALT CONTAMINATION AND SEA-FOG NEAR THE COAST OF PACIFIC OCEAN (I)"1999 JOINT CONVENTION RECORD, THE HOKKAIDO CHAPTERS OF THE INSTITUTES OF ELECTRICAL AND INFORMATION ENGINEERS. 17. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAZUYOSHI KOBAYASHI: "INSULATION PROPERTIES OF A STRING OF 3 UNIT SUSPENTION INSULATORS DEPENDING ON SEA-SALT CONTAMINATION AND SEA-FOG NEAR THE COAST OF PACIFIC OCEAN (II)"1999 JOINT CONVENTION RECORD, THE HOKKAIDO CHAPTERS OF THE INSTITUTES OF ELECTRICAL AND INFORMATION ENGINEERS. 18. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAZUYOSHI KOBAYASHI: "INSULATION PROPERTIES OF A STRING OF 3 UNIT SUSPENTION INSULATORS DEPENDING ON SEA-SALT CONTAMINATION AND SEA-FOG NEAR THE COAST OF PACIFIC OCEAN (III)"2000 JOINT CONVENTION RECORD, THE HOKKAIDO CHAPTERS OF THE INSTITUTES OF ELECTRICAL AND INFORMATION ENGINEERS. 44. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KKAZUYOSHI KOBAYASHI: "INSULATION PROPERTIES OF A STRING OF 3 UNIT SUSPENTION INSULATORS DEPENDING ON SEA-SALT CONTAMINATION AND SEA-FOG NEAR THE COAST OF PACIFIC OCEAN (IV)"2001 JOINT CONVENTION RECORD, THE HOKKAIDO CHAPTERS OF THE INSTITUTES OF ELECTRICAL AND INFORMATION ENGINEERS. 19. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAZUYOSHI KOBAYASHI: "INSULATION PROPERTIES OF A STRING OF 3 UNIT SUSPENTION INSULATORS DEPENDING ON SEA-SALT CONTAMINATION AND SEA-FOG NEAR THE COAST OF PACIFIC OCEAN"The PAPERS OF TECHNICAL MEETING ON ELECTRICAL DISCHARGES, IEE JAPAN. ED-02-100. 25-30 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林 一義: "太平洋側の海塩汚損と海霧による碍子絶縁特性"電気学会研究会資料. ED-02-100. 25-30 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi