• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲルマニウムナノ結晶の自己組織化と適応学習型ニューロデバイスへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 11650310
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

福田 永  室蘭工業大学, 工学部, 助教授 (10261380)

研究分担者 野村 滋  室蘭工業大学, 工学部, 教授 (10002859)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードゲルマニウム / ナノ結晶 / 量子井戸 / 量子トンネル伝導 / 量子閉じ込め効果 / MOS構造
研究概要

本研究は、酸化膜中にナノサイズのGe結晶を成長させ、それらが作る量子井戸に電子を捕獲させることを目的とした。さらに、ニューラルネットワークの適用学習型電子デバイスとして動作させることについて検討した。酸化膜中のGe結晶は量子ドットを形成しており、0次元の量子閉じ込め効果により可視発光することが報告されている。本研究は、イオン注入で酸化膜中にGeを導入する方法を検討した。イオン注入シミュレータの計算から、今回、イオン注入エネルギーを25keV,ドーズ量を1×10^<14>/cm^2と設定した。二次イオン質量分析により、酸化膜中のGe分布を調べた結果、酸化膜/Si界面から15nmの位置に最大2×10^<19>原子/cm^3の濃度でGeが偏析していることが確認できた。イオン注入後に熱処理を行った結果、600℃以上の熱処理で酸化膜中にGe微結晶が成長していることがラマン分光により確認できた。ラマンピークの半値幅からGe結晶サイズを見積もった結果、結晶径は平均で3〜5nm程度であった。次にHe-Cdレーザー励起によるフォトルミネッセンス測定を行った結果、0次元量子閉じ込め効果による強い青色(波長450nm)発光が室温で観測された。次にMOS構造を作製し、SiO_2/Ge/SiO_2量子井戸に電子を注入することを試みた。LCRテスターを用いて、容量-電圧(C-V)測定を行った結果、電子捕獲量に相当するフラットバンド電圧の変化が確認された。また、酸化膜のトンネル伝導に見られない特異なトンネル伝導が観測できた。このことからGe結晶は酸化膜中で二重障壁量子井戸構造を形成していると考えられ、これに固有な量子共鳴トンネル伝導が生じたためと考えられる。今後は、Ge微結晶サイズおよび深さ方向分布を制御できるようプロセスの最適化を図る。さらにMOSFET構造でのデバイス動作を確認しシナプス特性を確認する。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Shigeyuki Sakuma: "Self-formation and Characterization of Ge Nancrystals in SiO_2 Films"Abstracts of the International Symposium on Surface Science for Micro-and Nano-Device Fabrication, 1999, Tokyo. 73 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisashi Fukuda: "Characterization of Ge Nanocrystals Embedded in SiO_2 Films"Abstracts on the 25^<th> Int.Conf.on the Physics of Semiconductors 2000、Osaka. 85 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisashi Fukuda: "Characterization of Ge Nanocrystals Embedded in SiO_2 Films"Proceedings of the 25^<th> Int.Conf.on the Physics of Semiconductors Elsevier, to be published. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisashi Fukuda: "Characterization of Ge Nanocrystals Embedded in SiO_2 Films"Meeting Abstracts on the 199^<th> Meeting of the Electrochemical Society, 2001, Washington DC. 663 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田友和: "シリコン酸化膜中のゲルマニウム微結晶成長と電気的特性評価"平成12年電子情報通信学会技術報告. 13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田友和: "シリコン酸化膜中のゲルマニウム微結晶成長と電気的特性評価"第36回応用物理学会北海道支部学術講演会予稿集. 49 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福田永: "非晶質シリカ材料応用ハンドブック"リアライズ社. 621 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福田永: "次世代ULSIプロセス技術"リアライズ社. 825 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sakuma, T.Yamada, H.Fukuda and S.Nomura: "Self-formation and Characterization of Ge Nancrystals in SiO_2 Films"Symposium on Surface Science for Micro-and Nano-Device Fabrication (Tokyo). 73 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fukuda, S.Sakuma, T.Yamada, S.Nomura, M.Nishino, T.Higuchi and S.Ohshima: "Characterization of Ge Nanocrystals Embedded in SiO_2 Films"25^<th> International Conference on the Physics of Semiconductors (Osaka). 85 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fukuda, S.Sakuma, T.Yamada, S.Nomura, M.Nishino, T.Higuchi and S.Ohshima: "Characterization of Ge Nanocrystals Embedded in SiO_2 Films"Proceedings of the 25^<th> International Conference on the Physics of Semiconductors. (to be published). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fukuda, S.Sakuma, T.Yamada, S.Nomura, M.Nishino, T.Higuchi and S.Ohshima: "Characterization of Ge Nanocrystals Embedded in SiO_2 Films"199^<th> Electrochemical Society (Washington DC). 663 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fukuda, S.Sakuma, T.Yamada, S.Nomura, M.Nishino, T.Higuchi and S.Ohshima: "Characterization of Ge Nanocrystals Embedded in SiO_2 Films"Journal of Applied Physics. (to be published). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamada, H.Fukuda and S.Nomura: ""Characterization of Ge Nanocrystals Embedded in SiO_2 Films" (in Japanese)"The Transaction of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. Vol.CPM2000-86, No.272. 13-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamada, H.Fukuda and S.Nomura: ""Characterization of Ge Nanocrystals Embedded in Silicon Dioxide Films" (in Japanese"1999 Joint Convention Record, The Hokkaido Chapters of The Electrical and Information Engineers (Muroran Institute of Technology). No.91. 133 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sakuma, H.Fukuda and S.Nomura: ""Characterization of Ge Nanocrystals in SiO2 and Evaluations of the lectrical Properties" (in Japanese)"1999 Joint Convention Record, The Hokkiado Chapters of The Electrical and Information Engineers (Muroran Institue of Technology). No.92. 134 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fukuda, S.Sakuma, T.Yamada, S.Nomura and T.Higuchi: ""Growth of Nanometer-scaled Ge Crystals in Thin SiO_2 Films" (in Japanese)"The 47^<th> Spring Meeting of The Japan Society of Applied Physics and Related Societies (Aoyama Gakuin University). No.2. 978 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamada, H.Fukuda, M.Nishino and S.Nomura: ""Growth of Ge Nanocrystals and Electrical Properties" (in Japanese)"The 36^<th> Meeting of The Hokkiado Chapters of The Japan Society of of Applied Physics and Related Society (Muroran Institute of Technology). B-19. 49 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Numura: "Practical Manual for Amorphous Siliceus Materials" (in Japanese)"Realize INC.. 9-17 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fukuda: ""Practical Manual for Amorphous Siliceus Materials" (in Japanese)"Realize INC.. 17,23,288-303,340-352 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fukuda: ""Advanced ULSI Process Technology" (in Japanese)"Realize INC.. 200-212 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisashi Fukuda: "Characterization of Ge Nanocrystals Embedded in SiO_2 Films"Abstracts on the 25^<th> Int.Conf.on the Physics of Semiconductors 2000、Osaka. 85 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hisashi Fukuda: "Characterization of Ge Nanocrystals Embedded in SiO_2 Films"Proceedings of the 25^<th> Int.Conf.on the Physics of Semiconductors Elsevier,to be published. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hisashi Fukuda: "Characterization of Ge Nanocrystals Embedded in SiO_2 Films"Meeting Abstracts on the 199^<th> Meeting of the Electrochemical Society,2001,Washington DC. (2001年3月27日発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山田友和: "シリコン酸化膜中のゲルマニウム微結晶成長と電気的特性評価"平成12年電子情報通信学会技術報告. Vol.100 No.272. 13 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山田友和: "シリコン酸化膜中のゲルマニウム微結晶成長と電気的特性評価"第36回応用物理学会北海道支部学術講演会予稿集. 49 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 福田永: "次世代ULSIプロセス技術"リアライズ社. 825 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeyuki Sakuma: "Self-formation and Characterization of Ge Nanocrystal in SiO_2 Films"Abstracts on the Int. Symp. on Surface Science for Micro- And Nano-Device Fabrication. 73 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 佐久間盛敬: "Si酸化膜中のGeナノ結晶成長とその電気的特性評価"平成11年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集. 134 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 福田永: "酸化膜中のナノスケールGe微結晶成長についての検討"第47回応用物理学関係連合講演会予稿集. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 福田 永: "非晶質シリカ材料応用ハンドブック"リアライズ社. 621 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi