• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固体絶縁物のインパルス破壊に及ぼすトラッキングとトリーイングの効果

研究課題

研究課題/領域番号 11650334
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関金沢工業大学

研究代表者

花岡 良一  金沢工業大学, 工学部, 教授 (90148148)

研究分担者 宮本 紀男  金沢工業大学, 工学部, 教授 (20229892)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード標準雷インパルス電圧 / 油中沿面放電 / PMMA / エポキシマット積層板 / 放電スポット / 放電電流 / 電気的トリーイング / 配向性ポリエチレン / 沿面放電 / 変圧器油 / ポリエチレン絶縁電線 / トリーイング / トラッキング / 電インパルス高電圧 / インパルス電圧波頭長
研究概要

固体絶縁物表面のトラッキング現象は、沿面放電の進展によって生じ得る。種々の高分子絶縁材料を試料として、標準雷インパルス高電圧印加時の油中沿面放電を調べた。その結果、エポキシマット積層板(EGML)の沿面放電に、他の試料では見られない特異現象のあることが分かった。すなわち、放電の進展と共に、ストリーマ上に輝点を持つ放電スポットが多数発生する。この現象は、EGMLの複合成分である誘電率の大きなガラス繊維によって、その近傍の電界が強化され、油中の電離現象が促進されたためである。このような沿面放電が生じた場合の放電電流パルスは、高密度ポリエチレンやエポキシ樹脂など、他のどの試料よりも大きく、かつパルス数も非常に多い。それ故、同じ電圧を印加した場合の放電電荷量は大きくなる。これに伴って放電エネルギーも増加し、絶縁物表面のトラッキング現象が起こりやすく、絶縁劣化の原因となり得ることが明らかにされた。
一方、針-平板電極系を用いて固体内部のインパルス放電トリーイングが研究された。最初、汎用的な絶縁材料であるPMMAについて、インパルス電圧を連続的に印加した場合のトリーイングを調べた。その結果、(1)トリーの進展長と進展様相には、印加電圧の極性効果が存在することが分かった。すなわち、負極性トリーは、針電極先端から数本のトリーが進展するのみである。これに対して、正極性トリーは、針電極先端から幾本もの直線状トリーが広がりを持って進展し、進展長は負極性トリーよりも長い。(2)負極性トリーは、電圧の印加回数と共にその先端を僅かに助長するが、正極性トリーは、4回以上の電圧印加に対してその進展を殆ど停止する。本研究では、上記の成果を基に、より高い絶縁性能を持つ材料の開発として、配向性ポリエチレンが新規に創製されそのトリーイングが研究された。トリーの進展は、配向方向に強く依存すること、及び、絶縁強度は無配向ポリエチレンよりも高いことが判明した。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] A.Ishibashi,R.hanaoka, et al.: "Propagation of Electrical Tree in Extended Chain Crystal Polyethylene"Proceedings of International Conference on Solid Dielectrics. (掲載決定論文). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 保,花岡,新保,高田,香林,石橋: "インパルス油中沿面放電の進展様相に関する研究"第32回電気電子絶縁材料システムシンポジウム予稿集. F-2. 131-134 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石橋,今村,花岡,高田,近藤,白井: "配向性ポリエチレン中のトリー進展"第32回電気電子絶縁材料システムシンポジウム予稿集. F-7. 151-154 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 勝山,花岡,高田,新保,香林: "インパルス電圧連続印加によるPMMA中の放電トリー現象"電気学会研究会資料、放電研究会. ED-00-9. 49-54 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石橋,今村,花岡,高田,近藤,白井: "配向性を持つポリエチレン中のインパルストリー放電トリー"平成12年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集. A-24. 37 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 勝山,花岡,新保: "負極性インパルス電圧印加による高分子材料(PMMA)の放電トリー(電圧連続印加による様相変化)"平成11年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集. A-20. 20 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ishibashi, R.Hanaoka, T.Imamura, S.Takata, et al.: "Propagation of Electrical Tree in Extended Chain Crystal Polyethylene."Proc.Intern.Conf.on Solid Dielectrics.. (to be published). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Boh, R.Hanaoka, M.Shinbo, S.Takata, et al.: "Propagation Aspects of Impulse Creepage Discharge Over Solid/Oil Interface."Proc.The 32nd Symposium on Electrical and Electronic Insulating Materials and Applications in System. Vol.F-2. 131-134 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ishibashi, T.Imamura, R.Hanaoka, T.Takata, et al.: "Propagation of Tree Discharge in Oriented Polyethylen."Proc.The 32nd Symposium on Electrical and Electronic Insulating Materials and Applications in System. vol.F-7. 151-154 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Katsuyama, R.Hanaoka, S.Takata, et al.: "Treeing Phenomena in PMMA Applied Intermittently Impulse Voltage."Proc.Unnual Convention of Electrical Dischrges in Japan. Vol.ED-009. 49-54 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ishibashi, T.Imamura, R.Hanaoka, T.Takata, et al.: "Impulse Dischage Tree in Oriented ECC Polyethylen."Proc.the 2000 Joint Conf.of Hokuriku Chapters of Electrical Soccieties.. Vol.A-24. 37 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Katsuyama, R.Hanaoka, M.Shinbo: "Discharge Treeing under Negative Impulse Voltage Applications."Proc.the 1999 Joint Conf.of Hokuriku Chapters of Electrical Soccieties.. Vol.A-20. 20 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ishibashi,R.hanaoka, et al.: "Propagation of Electrical Tree in Extended Chain Crystal Polyethylene"Proceedings of International Conference on Solid Dielectrics. (掲載決定論文). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 保,花岡,新保,高田,香林,石橋: "インパルス油中沿面放電の進展様相に関する研究"第32回電気電子絶縁材料システムシンポジウム予稿集. F-2. 131-134 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋,今村,花岡,高田,近藤,白井: "配向性ポリエチレン中のトリー進展"第32回電気電子絶縁材料システムシンポジウム予稿集. F-7. 151-154 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 勝山,花岡,高田,新保,香林: "インパルス電圧連続印加によるPMMA中の放電トリー現象"電気学会研究会資料、放電研究会. ED-00-9. 49-54 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 勝山,花岡,新保: "負極性インパルス電圧印加による高分子材料(PMMA)の放電トリー(電圧連続印加による様相変化)"平成11年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集. A-20. 20 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 勝山佳則、花岡良一、新保實: "負極性インパルス電圧印加による高分子材料(PMMA)の放電トリー(電圧連続印加による様相変化)"平成11年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集. A-20. 20 (1199)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田健一、西敏行、花岡良一、宮本紀男: "架空絶縁電線表面の沿面放電に及ぼす印加電圧波頭長の影響(バインド線に電圧を印加した場合)"平成11年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集. A-21. 21 (1199)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 勝山佳則、花岡良一、高田新三、新保實、香林利幸: "インパルス電圧連続印加によるPMMA中の放電トリー現象"電気学会研究会資料、放電研究会. ED-00-9. 49-54 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 坪井信吾、西敏行、岡田健一、花岡良一、高田新三、宮本紀男: "架空絶縁電線表面の沿面放電に及ぼすインパルス電圧波頭長の影響"平成12年度電気学会全国大会講演論文集. 1-208. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi