• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

色素を用いない新しい発色技術の開発―酸化チタン基盤への応用―

研究課題

研究課題/領域番号 11650365
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・機器工学
研究機関熊本電波工業高等専門学校

研究代表者

岩木 龍一  熊本電波工業高等専門学校, 電子工学科, 教授 (50044699)

研究分担者 下田 道成  熊本電波工業高等専門学校, 電子工学科, 教授 (30044720)
伊藤 日出男  産業技術総合研究所, サイバーアシスト研究センター, デバイスチームリーダー
松田 豊稔  熊本電波工業高等専門学校, 情報通信工学科, 教授 (00157322)
西山 英治  熊本電波工業高等専門学校, 電子工学科, 助教授 (00237752)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード構造性発色 / 光 触媒 / 多層膜反射鏡 / 周期構造 / 回折 / 微細加工 / CIE表色系 / モルフォ蝶 / 光触媒 / ドライエッチング
研究概要

本研究では、モルフォ蝶翅燐粉の構造性発色のメカニズムを応用して光触媒材料である酸化チタン基板を色素を用いないで着色する技術を提案し、実際に青色を発色する酸化チタン基板を試作した。その研究成果の要旨は以下の通りである。
1.構造性発色のメカニズム解明とモデル設計 モルフォ蝶翅燐粉の走査電子顕微鏡を用いた表面観察により燐粉の微細構造を調べ、その回折特性をRCWA法により求めた。その結果、モルフォ蝶翅燐粉の構造性発色は、λ_0を発色の中心波長とするとき、光学膜厚がλ_0/4の誘電体薄板(lamella)の積層構造と線条(ridge)の周期構造(周期が0.6μm程度)に起因することを見出した。次に、この発色メカニズムの結果をもとに材料をTiO_2とSiO_2として青色(λ_0=0.48μm)を発色する微細周期構造の設計モデルを策定した。
2.青色発色を起す酸化チタン基板の加工・製作 1.で求めた設計モデルを、微細加工プロセスを用いて実際に加工するための基礎的実験から微細周期構造を試作までを行った。TiO_2/SiO_2の積層構造を蒸着により作成し、次に電子ビーム露光によりマスクのパターンニングを行い、ドライエッチングとウエットエッチングにより線条周期構造を作成した。そして、この微細周期構造の反射スペクトル特性を測定し、青色付近の発色を観測した。
3.構造色の色彩情報測定 構造性発色による光触媒材料の着色を評価するために、色を認識するメカニズムと色の定量化を計る色彩情報について調べた。そして、モルフォ蝶翅の構造色が彩度の高い青色であることを確認し、構造性発色を起す微細周期構造が色の3要素に及ぼす影響を調べた。なお、TiO_2基板の光触媒効果の評価については、製作した基板の面積が小さいこともあって実験できなかった。

報告書

(3件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] H.Itoh: "Structural-color Configuration using Dielectric Multilayer Film and Dry Etching Technique"Proc. International Topical Workshop on CPT2000 Technical Digest held in Tokyo, Japan. 87-88 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Iwaki: "Electronic Circuit Model of Color Sensitive Retinal Cell Network"IEEE Int. Workshop BMCV 2000, LNCS1811. 482-491 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Nishiyama: "Numerical Analysis of Structural Coloration of Wing-Scales of Morpho butterflies"Proc. First Japanese-Australian Joint Seminar held in Adeloaide, Australia. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西山: "構造色の測色について"熊本電波工業高等専門学校研究紀要. 27号. 15-28 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Matsuda: "Numerical Analysis of Structural Coloration of Wing-Scales of Morpho butterflies"JSAEM. 11. 231-238 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉谷: "誘電体薄板を積層した微細周期構造の反射スペクトル特性"OPTICS JAPAN '99講演論文集. 339-340 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤: "構造性発色デバイスのためのTiO2/SiO2多層膜のドライエッチング"OPTICS JAPAN '99講演論文集. 155-156 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大津: "構造性発色による分光特性"第14回熊本県産学官技術交流化会講演論文集 14521. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木: "構造性発色構造を目指してドライエッチングされたTiO2/SiO2多層膜の光学特性"春季第47回応用物理学会全国大会. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松田: "構造性発色とその工学的応用"第120回熊本県知能システム技術研究会(RIST)フォーラム. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松田: "蝶燐粉の構造と光学特性"日本光学会第27回冬季講習会「フォトニック結晶と極微周期の光学」テキスト. 113-122 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Itoh, T. Matsuda: "Photocatalytic Colored Member and Method of Manufacturing the Same"Application to the US Patent Office for a patent, Filing No. 09/749, 876, Filing date 29/12/2000.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Itoh, T. Matsuda: "Photocatalytic Colored Member and Method of Manufacturing the Same"Application to Japan Patent Office for a patent, Filing No. 2000-135405, Filing date 9/5/2000 (in Japanese)..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Itoh, Suzuki, E. Nishiyama, T. Matsuda, and Nemoto: "Structural-color Configuration using Dielectric Multilayer Film and Dry Etching technique"Proc. International Topical Workshop on CPT 2000 Technical Digest held in Tokyo, Japan. 87-88 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Iwaki and M. Shimoda: "Electronic. Circuit Model of Color Sensitive Retinal Cell Network"IEEE Int. Workshop BMCV 2000, LNCS, 1811. 482-491 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Nishiyama, T. Matsuda, H. Itoh, and M. Shimoda: "Numerical Analysis of Structural Coloration of Wing-Scales of Morpho butterflies"Proc. First Japanese-Australian Joint Seminar held in Adelaide, Australia. 6-2 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Nishiyama, T. Matsuda, M. Shimoda, R. Iwaki, and H. Itoh: "On a colorimetry of structural coloration (in Japanese)"Research Reports of Kumamoto National College of Technology. Vol.27. 15-28 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Matsuda, H. Itoh, E. Nishiyama, and M. Shimoda: "Numerical Analysis of Structural Coloration of Wing-Scales of Morpho butterflies"JSAEM in Applied Electromagnetics and Mechnics. Vol.11. 231-238 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sugitani, T. Matsuda, H. Itoh, E. Nishiyama and M. Shimoda: "Repection spectrum characteristics of periodic structures stacked dielectric-plates (in Japanese)"Extended abstracts of OPTICS JAPAN '99. 339-340 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Itoh, A. Suzuki, E. Nishiyama, T. Matsuda, and T. Nemoto: "Dry etching process of dielectric thin films for structural-color devies (in Japanese)"Extended abstracts of OPTICS JAPAN '99. 155-156 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松田: "蝶厘燐粉の光学特性とその構造,"光学会第27回冬季講習会予稿集. 122-133

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.Iwaki and M.Shimoda: "Electronic Circuit Model of Color Sensitive Retinal Cell Network"Proc.BMCV 2000, LNCS 1811. 482-491

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 西山,松田,下田,岩木,伊藤: "構造色の測色について"熊本電波高専紀要. 27号. 15-28

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ito and T.Matsuda: "Photocatalytic Colored Member and Method of Manufacturing the Same"米国特許出願OSMM&N DOCKET 201419US0X.

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤,松田: "光触媒発色材料とその製造方法"特許出願 特許出願番号 特願2000-135405.

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 杉谷,松田,伊藤,西山,下田: "誘電体薄板を積層した微細周期構造の反射スペクトル特性"OPTICS JAPAN '99 講演会論文集. 339-340 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤,鈴木,西山,松田,根本: "構造性発色デバイスのためのTiO2/SiO2の多層膜ドライエッチング"OPTICS JAPAN '99 講演会論文集. 155-156 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤,鈴木,西山,松田,根本: 87-88 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 西山,松田,伊藤,下田: 6-2 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大津,松田,西山,伊藤: "構造性発色による分光特性"第14回熊本県産学官技術交流会講演論文集. 14521 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木,伊藤,西山,松田,根本: "構造性発色構造を目指してドライエッチングされたTiO2/SiO2多層膜の光学特性"第47回応用物理学関係連合講演会. (発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi