• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

データ圧縮・保護のための情報変換の数理的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11650373
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関電気通信大学

研究代表者

小林 欣吾  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (20029515)

研究分担者 栗原 正純  電気通信大学, 電気通信学部, 助手 (90242346)
山口 和彦  電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (60220258)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードデータ圧縮 / エントロピー / トライ / 分布変換器 / 複合誤り / 繰り返し符号 / ステガノグラフィー / 電子透かし / 落し戸通信路 / 複合アルゴリズム / 木符号 / 整数符号 / 非有界探索 / カタラン符号 / ステガノグラフィ / 複合誤り訂正符号 / 語頭語尾符号 / クラフトの不等式 / 復号誤り訂正符号
研究概要

多様な情報源から生成されるデータの効率のよい,しかも安全性が保証された蓄積技法,伝達技法は近年ますます重要性を増しているが,そのための情報変換の仕組みを研究することがこの研究課題の目的である。データ圧縮のための情報変換に関しては,語頭語尾符号の性質を探究し,興味あるいくつかの性質を明らかにした.データ圧縮やデータ蓄積のためには,順序木の効率的表現法が欠かせない.そこで,順序木の符号化の性能を解析し,最適な符号語長関数を厳密な形で与えた.さらに,トライと呼ばれるデータ構造を解析し,その分岐が不均等な確率で支配されているときの,トライの期待分岐数,期待深さの漸近的性能をメリン変換の特異解析を用いて厳密に導出した.このとき,関係する母関数の留数にはエントロピー関数が出現する.これは,一般調和級数における一般化振幅と振動数が,多項係数と確率積の関係にあるときに見られる.また,2分木のpre-order符号と数え上げ符号との組み合せから導出される新しい整数符号Catalan符号を提案し,従来の整数符号化の代表であるエライアス符号の性能をよく記述する対数スター関数と比較検討した.データが雑音で汚されたり,妨害者がデータの伝送に介在するなどの不確定な環境でも安全な通信を確保するための情報の変換技術に関しては,誤り訂正符号化とデータセキュリティーの立場からの研究が行われた.とくに,複合誤りからデータを保護するための理論的枠組を,信号の送信および受信空間に複合距離という関係を導入して,数理的な取り扱いを可能とし,複合誤り訂正符号のクラスとなる繰り返し符号に対する復号法を提案した.一方,データセキュリティーの研究は,電子透かしの不正な削除に耐生のある方式に焦点を絞り,誤り訂正符号の理論との関係、様々な攻撃方法について検証を行った.結託や繰り返しによる攻撃への強さと利用者の便宜性を兼ね備えた方式を実現した.

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (53件)

  • [文献書誌] K.Harada, K.Kobayashi: "A Note on the Fix-Free Code Property"IEICE Trans., Fundamentals. E-82-A No.10. 2121-2128 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kobayashi, H.Morita, M.Hoshi: "Coding of Ordered Trees"Proc. of the 22nd SITA. 339-342 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Harada, K.Kobayashi: "Inductive Factorization on Words"Proc. of the 22nd SITA. 833-836 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Morita, K.Kobayashi, M.Hoshi: "On rate of source conversion by coding/paring trees"Proc. of the 22nd SITA. 665-668 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kobayashi, H.Morita, M.Hoshi: "Coding and oredered trees"Proc. of 2000 IEEE ISIT. 15 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Morita, K.Kobayashi, M.Hoshi: "On rate of source conversion by concatenating codes/parse trees"Proc. of 2000 IEEE ISIT. 456 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kobayashi: "Log-star function and catalan code for integers"Proc. of 2000 Cornell Summer Workshop on Information Theory. 6-7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kobayashi, M.Hoshi, H.Morita: "The Bernoulli Splitting Process with Biased Probabilities"Proc. of the 23rd SITA. 351-345 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kobayashi: "Log-star Function and Catalan Code for Integers"Proc. of the 23rd SITA. 351-354 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kobayashi, H.Morita: "An Input-Output Relation of the Trapdoor Channel"Proc. of the 24th SITA. 585-586 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Morita, M.Hoshi, K.Kobayashi: "Reversible Distribution Converter with Finite Precision Arithmetic"Proc. of the 24th SITA. 235-238 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口和彦: "電子透かし技術の情報理論的アプローチ"東京大学生産技術研究所著作権保護シンポジウム今井研究室リサーチモノグラムシリーズ2000年2号著作権保護技術. 37-50 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwarnura, Yamaguchi, Imai: "Reliable Digital Watermark using Error-Correcting Coding"Proc. of 2000 ISITA on Information Theory. 669-672 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河田新太郎, 山口和彦, 小林欣吾: "誤り伝播を防ぐターボ復号の考察"Proc. of the 24th SITA. 103-106 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗原正純: "ある種の復号誤り訂正符号について"IEICE Trans.on Fundamentals. J82-A no.3. 415-424 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗原正純: "復号誤り訂正についての一概念"IEICE Trans.on Fundamentals. J82-A no.6. 771-780 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗原正純: "繰り返し符号の複合誤り訂正復号アルゴリズム"IEICE Trans. on Fundamentals. J-84-A no.5. 642-654 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 韓太舜, 小林欣吾: "情報と符号化の数理"培風館. 352 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.S.Han, K.Kobayashi: "Mathematics of Information and Coding"American Mathematical Society, Oxford Univ.Press. 286 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Harada and K. Kobayashi: "A Note on the Fix-Free Code Property"IEICE Trans., Fundamentals. vol.E82-A,No.10. 2121-2128 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kobayashi, H. Morita and M. Hoshi: "coding of Ordered Trees"Proc. of the 22nd SITA. 339-342 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Harada and K. Kobayashi: "Inductive Factorization on Words"Proc. of the 22nd SITA. 833-836 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Morita, K. Kobayashi, and M. Hoshi: "On rate of source conversion by coding/paring trees"Proc. of the 22nd SITA. 665-668 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kobayashi, H. Morita and M. Hoshi: "Coding and oredered trees"Proc. of 2000 IEEE ISIT. 15. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Morita, K. Kobayashi and M. HOshi: "On rate of source conversion by concatenating codes/parse trees"Proc. of 2000 IEEE ISIT. 456. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kobayashi: "Log-star function and catalan code for integers"Proc. of 2000 Cornell Summer Workshop on Information theory. 6-7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kobayashi, M. Hoshi and H. Morita: "The Bernoulli splitting Process with Biased Probabilities"Proc. of the 23rd SITA. 343-345 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kobayashi: "Log-star Function and Catalan Code for Integers"Proc. of the 23rd SITA. 351-354 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kobayashi and M. Hoshi: "An Input-Output Relation of the Trapdoor Channel"Proc. of the 24th SITA. 585-586 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Morita, M. HOshi and K. Kobayashi: "Reversible Distribution Converter with Finite Precision Arithmetic"Proc. of the 24th SITA. 235-238 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamaguchi: "Improving digital watermark robustness from the viewpoint of information theory"Imai Laboratory Research Monogram Series No.2000-2, Copyright protection techniques. 37-50 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imamura, Yamaguchi and Imai: "Reliable Digital Watermark using Error-Correcting Coding"Proc. of 2000 ISITA. 669-672 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kawata, K. Yamaguchi and K. Kobayashi: "Study of Turbo decode which prevents error propagation"Proc. of the 24rd SITA. 103-106 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kurihara: "On some compound-error-correcting codes"IEICE Trans. on Fundamentals. vol.J82-A,no.3. 415-424 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kurihara: "A concept of correcting compound-erros"IEICE Trans. on Fundamentals. vol.J83-A,no.6. 771-780 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kurihara: "Decoding algorithm for interated codes correcting compound-erros"IEICE Trans. on Fundamentals. vol.J84-A,no.5. 642-654 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.S. Han and K. Kobayashi: "Mathematics of Information and Coding"Baifukan. 352 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.S. Han and K. Kobayashi: "Mathematics of Information and Coding, American Mathematical Society"Oxford Univ. Press. 286 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kobayashi, M.Hoshi: "An Input-Output Relationof the Trapdoor Channel"Proc.of the 24th SITA. 585-586 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Morita, M.Hoshi, K.Kobayashi: "Reversible Distribution Converter with Finite Precision Arithmetic"Proc.of the 24th SITA. 235-238 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 河田 新太郎, 山口 和彦: "誤り伝播を防ぐターボ複合の考察"Proc.of the 24th SITA. 103-106 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 栗原 正純: "繰り返し符号の複合誤り訂正複合アルゴリズム"IEICE Trans.on Fundamentals. vol.J84-A, no.5. 642-654 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.S.Han, K.Kobayashi: "Mathematics of Information and Coding"American Mathematical Society, Oxford Univ.Press. 286 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kobayashi,M.Hoshi and H.Morita,: "The Bernoulli Splitting Process with Biased Probabilities,"Proc.of the 23rd Symp.on Infor.Theory and Its Appl.,. 343-345 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kobayashi,: "Log-star Function and Catalan Code for Integers,"Proc.of the 23rd Symp.on Infor.Theory and Its Appl.,. 351-354 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Iwamura,K.Yamaguchi and H.Imai: "Reliable difital watermark using error-correcting coding"Proc.of 2000 International Symp.on Infor.Theory and Its Appl.. 669-672 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 栗原正純: "複合誤り訂正についての一概念"電子情報通信学会論文誌A. Vol.J82-A No.6. 771-780 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Harada and K.Kobayashi: "A Note on the Fix-Free Code Property"IEICE Trans., Fundamentals. E82-A・10. 2121-2128 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kobayashi,H.Morita and M.Hoshi: "Coding of Ordered Trees"Proc. of the 22nd Symp. on Infor. Theory and Its Appl.. 339-342 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Harada and K.Kobayashi: "Inductive Factorization on Words"Proc. of the 22nd Symp. on Infor. Theory and Its Appl.. 833 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山口和彦: "電子透かし技術の情報理論的アプローチ"東京大学生産技術研究所著作権保護シンポジウム2000. (2月23日既発表16ページ、資料印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 栗原正純: "復号誤り訂正についての一概念"電子情報通信学会論文誌A. 2000年6月号掲載予定.

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 韓太舜、小林欣吾、: "情報と符号化の数理"培風館. 352 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi