研究課題/領域番号 |
11650386
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
情報通信工学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
宮崎 明雄 九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 助教授 (70192763)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
|
キーワード | 電子透かし / 情報セキュリティ / ディジタルコンテンツ / 動画像 / 文書 / 著作権保護 / ウェーブレット変換 / モルフォロジカル信号処理 / デイジタルコンテンツ / ディジタルウォーターマーク / マルチメディア信号 / 電子メディア |
研究概要 |
本研究では、ディジタルコンテンツとして、電子メディアとしての動画像と文書(文字・図形)を掲げ、これらに対する電子透かしの実現を目指して研究を行った。本研究で得られた研究成果は以下の通り。 1.動画像への電子透かし:ウェーブレット変換による画像の多重解像度表現を用いて、静止画像と動画像の両方に適用可能な電子透かし方式をいくつか提案した。これらの方式はJPEGやMPEGなどの非可逆圧縮、フィルタ処理や階調変換などの各種画像処理に対して耐性をもった電子透かし方式である。また、離散コサイン変換を利用してMPEG動画の再生・コピー制御に適した電子透かし方式を提案した。 2.静止画像への電子透かし:画像の走査線信号を利用した電子透かし方式、画像のラプラシアンピラミッド表現を利用した電子透かし方式、画像の輪郭線を利用した画素置換型の電子透かし方式を提案した。特に後者の方式は自然画だけでなくアニメ画像にも適用できて、さらに、周波数領域利用型の電子透かし方式と組み合わせてハイブリッド電子透かしとすることにより、透かしの耐性を上げることができた。 3.文字・図形パターン(文書)及び印刷画像への電子透かし:文書を文字・図形2値パターンとみなして取り扱い、モルフォロジカル信号処理(数理形態学的信号処理)技術を応用して電子透かし埋め込み/検出アルゴリズムを与えた。そして、これを応用して欧文への電子透かしを実現した。また、印刷文書からの透かしの検出方法についても検討を行った。 4.電子透かしの方式の性能・品質・耐性評価について:周波数領域利用型の電子透かし方式に対して、透かし情報の埋め込み/検出システムのモデル化を行った。そして、このモデルを用いて電子透かし方式の性能、品質、耐性について議論し、電子透かし方式の評価方法を提案した。さらに、この方法を用いて離散コサイン変換に基づく方式と離散ウェーブレット変換に基づく方式の解析を行い、これらの耐性を比較した。
|