• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

共有型リアル映像空間入力のための高解像度化画像入力方式に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11650401
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関神奈川大学

研究代表者

齊藤 隆弘  神奈川大学, 工学部, 教授 (10150749)

研究分担者 小松 隆  神奈川大学, 工学部, 助手 (80241115)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1999年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード高精細画像 / 画像入力 / 共有型リアル映像空間 / 高解像画像 / 入力方式 / 空間共有 / 高解像度化 / 時間統合 / 空間統合
研究概要

(1)時間統合法による高解像度化処理の解析と評価
研究代表者らが、先に考案した時間統合法を基盤として、共有型リアル映像空間入力のための高解像度化処理アルゴリズムを構成し、アルゴリズムの最適化をはかった。2000x1312画素の高精細映像を秒4コマ撮影可能なディジタルスチルカメラと720x486画素の映像を秒30コマ撮像可能な通常のディジタルVTRとで同時に撮影し、ここのカメラで得られた情報を互いに補間しあうように統合するこことで、空間解像度と時間解像度とが共に高いに動画像を得る手法を提案し、情報統合のシュミレーションを行った。
(2)空間統合法による高解像度化処理の解析と評価
空間統合法は、研究代表者らが先に時間統合法と共に提案した方式であり、複数のテレビカメラで同時に撮影した複数枚の画像間で、視野が互いに重なり合った部分の画素を高精度で対応付け、これらを画素統合することで高解像度化画像を再構成するものである。本研究では、多眼カメラシステムによる共有型リアル映像空間入力方式に特化した高解像度化処理の一手法として、空間統合の概念に基づく方式について、理論的検討を加えた。また、これに基づき、カメラ配置の最適化、高精度カメラキャリブレーション法について検討を加え、高解像度化処理アルゴリズムの最適化をはかった。
(3)領域競合法を用いた、距離画像データの領域分割
領域競合法をレーザレーダで撮影された距離画像に適用し、建物の壁面や、屋根、地面等の平面関数近似できる領域の分割法に関する検討を行った。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 小松隆: "異なる時空間解像度を有する映像情報の統合による高精細画像入力の一検討"2000年電子情報通信学会総合大会. D-11-151. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小松隆: "時空間解像度の異なる映像情報の統合法の一検討"映像情報メディア学会年次大会. 18-2. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤直也: "画像統合による高精細画像生成に関する基礎的検討"映像情報メディア学会年次大会. 18-3. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小松隆: "撮像素子の画素欠陥を補間する信号処理手法に関する一検討"2000年電子情報通信学会ソサイエティ大会. D-11-56. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤直也: "画像統合による高精細画像生成に関する評価と検討"PCSJ2000/IMPS2000. 1-P1.18. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今村洋: "距離データへの領域競合セグメンテーションの適用"2001年電子情報通信学会総合大会. D-11-136. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Komatsu, Takahiro Saito: "A note on high-resokution image acquisition by integration of image type with different spatio-temporal resolution"2001 IEICE gneral conference. D-11-151. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Komatsu, Takahiro Saito: "A note on different spatio-templral resolution image integration"2000 ITE annual convention. 18-2. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoya Ito, Takashi Komatsu, Takahiro Saito: "A fundamental study of the acquisition of a high resolution image by integrating images"2000 ITE annual convention. 18-3. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoya Ito, Takashi Komatsu, Takahiro Saito, Tadashi Ichikawa: "Generation of a high-resolution image of a large object by mosaiking"IMPS2000. I-P1.17. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小松隆: "異なる時空間解像度を有する映像情報の統合による高精細画像入力の一検討"2000年電子情報通信学会総合大会. D-11-151. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小松隆: "時空間解像度の異なる映像情報の統合法の一検討"映像情報メディア学会年次大会. 18-2. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤直也: "画像統合による高精細画像生成に関する基礎的検討"映像情報メディア学会年次大会. 18-3. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小松隆: "撮像素子の画素欠陥を補間する信号処理手法に関する一検討"2000年電子情報通信学会ソサイエディ大会. D-11-56. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤直也: "画像統合による高精細画像生成に関する評価と検討"PCSJ/IMPS2000. 1-P1.18. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 今村洋: "距離データへの領域競合セグメンテーションの適用"2001年電子情報通信学会総合大会. D-11-136. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小松隆、齋藤隆弘: "異なる時空間解像度を有する映像情報の統合による高精細動画像入力の一検討"2000年電子情報通信学会 総合大会. D-11-151 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小松隆、齋藤隆弘: "順次型動き領域分割法のコスト関数の-検討"1999年映像情報メディア学会年次大会. 22-27 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi