• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

汎用システムオンチップ電源の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11650405
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関熊本電波工業高等専門学校

研究代表者

上野 文男  熊本電波工業高等専門学校, 校長 (10040453)

研究分担者 大田 一郎  熊本電波工業高等専門学校, 情報通信工学科, 教授 (60149995)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードシステムオンチップ / リング形 / 汎用電源 / スイッチトキャパシタ変成器 / 小形・軽量 / 状態平均化法 / スイッチング電源
研究概要

複数個のキャパシタをMOSFETスイッチによりリング状に結合する回路構成をもつリング形DC-DCコンバータを以前提案した.本コンバータは,電源投入時の突入電流や定常時の入出力電流のリプルが小さいという特長をもつ.更に,入力電圧で充電される直列キャパシタの数および出力に接続される直列キャパシタの数の双方を外部からプログラマブルに制御することによって,任意の昇降圧比の電圧が得られる.本コンバータは回路構成を変えることなく低電圧から高電圧までの広い入力電圧に対応できる.これまで,数個のキャパシタを用いた場合の特性は理論と実験によって確認されており,良好な特性が得られている.本研究では,集積化することを前提にキャパシタ数を数十個から数百個に増やした場合の特性を明らかにする.即ち,キャパシタの総容量とスイッチの総オン抵抗(すべてのスイッチを並列接続したときのオン抵抗)を限定して,キャパシタ数を増加した場合の特性限界を理論と実験によって明らかにする.
リング形SC変成器のように,各キャパシタ電圧の変化が異なる場合は,キャパシタ数nが増えるとその分状態ベクトルの要素数が増える.従って,n=2や3のように具体的にキャパシタ数が与えられた場合は従来の方法でも解析的に求められるが,一般的な場合を解析することはこれまで不可能であった.本研究により,電荷転送用キャパシタの数が一般的にn個の場合におけるリング形SC変成器の出力抵抗を簡単に求められる新しい方法を確立できた.提案方法を用いて解析的に出力抵抗を求めた結果は,状態平均化法を用いた従来の場合と完全に一致した.またnが増えた場合,リング形SC変成器は昇降圧比を任意に可変できるが、昇降圧比のほぼ2乗に比例して出力抵抗が増加することがわかった.
今後,キャパシタ数を増加した場合の理論的な特性を実験によって検証していく予定である.

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Noriaki Hara: "Ring type switched-capacitor waveform generators"2000 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications(NOLTA 2000). Vol.1. 343-346 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichrou Oota: "A general method for deriving output resistances of serial fixed type switched-capacitor power supplies"2000 IEEE International Symposium on Circuits and Systems(ISCAS-2000). Vol.III. 503-506 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriaki Hara: "Ring type switched-capacitor transformer and its applications"2000 IEEE International Symposium on Circuits and Systems(ISCAS-2000). Vol.I. 260-263 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大田一郎: "電荷転送用キャパシタの数が一般的な場合におけるスイッチトキャパシタ変成器の出力抵抗を求める新しい方法について"第13回 回路とシステム(軽井沢)ワークショップ. 467-472 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichirou Oota: "A new simple method for deriving output resistances of switched-capacitor power supplies"1999 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications(NOLTA'99). Vol.1. 151-154 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriaki Hara: "A programmable ring type switched-capacitor AC-DC converter"1999 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications(NOLTA'99). Vol.1. 159-162 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hara, I.Oota, F.Ueno, and I.Harada: "Ring type switched-capacitor waveform generators"2000 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA 2000) Dresden, Germany. vol.1. 343-346 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Oota, N.Hara, and F.Ueno: "A general method for deriving output resistances of serial fixed type switched-capacitor power supplies"2000 IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS-2000), Geneva, Switzerland. vol.III. 503-506 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hara, I.Oota, F.Ueno, and I.Harada: "Ring type switched-capacitor transformer and its applications"2000 IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS-2000), Geneva, Switzerland. vol.I. 260-263 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Oota, N.Hara, and F.Ueno: "A new method for deriving output resistances of switched-capacitor transformers having general number of charge-transformer capacitors"13-th Circuits and Systems Karuizawa Workshop Karuizawa. 467-472 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Oota, N.Hara, and F.Ueno: "A new simple method for deriving output resistances of switched-capacitor power supplies"1999 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA'99), Waikoloa, Island of Hawaii, USA. vol.1. 151-154 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hara, I.Oota, F.Ueno, and I.Harada: "A programmable ring type switched-capacitor AC-DC converter"1999 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA'99), Waikoloa, Island of Hawaii, USA. vol.1. 159-162 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hara, I.Oota, F.Ueno, I.Harada, and T.Inoue: "Ring type new switched-capacitor DC-DC converters"Electronics and Communications in Japan, Part 2. vol.82, no.11. 14-27 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hara: "Ring type switched-capacitor waveform generators"2000 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA 2000). vol.1. 343-346 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] I.Oota: "A general method for deriving output resistances of serial fixed type switched-capacitor power supplies"2000 IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS-2000). vol.III. 503-506 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] N.Hara: "Ring type switched-capacitor transformer and its applications"2000 IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS-2000). vol.I. 260-263 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大田一郎: "電荷転送用キャパシタの数が一般的な場合におけるスイッチトキャパシタ変成器の出力抵抗を求める新しい方法について"第13回回路とシステム(軽井沢)ワークショップ. 467-472 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] N.Hara: "A programmable ring type switched-capacitor AC-DC converter"1999 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA'99). vol.1. 159-162 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] N.Hara: "Programmable ring type switched- capacitor DC-DC converters"Electronics and Communications in Japan. vol.82,no.11. 14-27 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ichirou Oota: "A new simple method for deriving output resistances of switched-capacitor power supplies"1999 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA'99). Vol. 1. 151-154 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Noriaki Hara: "A programmable ring type switched-capacitor AC-DC converter"1999 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applictions (NOLTA'99). Vol. 1. 159-162 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大田一郎: "スイッチトキャパシタ変成器の出力抵抗を求める簡単な方法について"第52回電気関係学会九州支部連合大会. 361-361 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 原憲昭: "プログラマブルなSC DC-DCコンバータについて"第13回熊本県産学官技術交流会. 13302-13302 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Noriaki Hara: "Ring type new switched-capacitor DC-DC converters"1998 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA'98). Vol. 1. 339-342 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi