• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体内酵素反応解析用光ファイバセンサシステムの開発とその発癌機構解明への応用

研究課題

研究課題/領域番号 11650431
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関北海道工業大学

研究代表者

佐々木 一正  北海道工業大学, 工学部, 教授 (00002006)

研究分担者 数坂 昭夫  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助教授 (00002113)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード代謝酵素 / チトクロムP450 / 光ファイバセンサ / 発癌物質 / 癌発症機構 / プラスチック光ファイバ / CYP1A1 / 発ガン酵素 / 蛍光分折法 / 発ガン機構
研究概要

本研究は、光ファイバセンサを用いて生体中の酵素をin vivoで検出する新技術を開発し、これを発癌機構の解明へ応用することを目的に、北海道工業大学と北大獣医学研との共同研究として主に次のような2つのプロジェクトとして進められた。
(1)ファイバセンサシステムの開発と装置の試作であり、主に、北海道工業大学において行った。
(2)試作されたシステムを用い、このシステムの発癌機構解明への適用について、北大獣医学研において行なった。
その結果、(1)の成果として、これまでにない新しい酵素検出システム(Ver.1)を構築することに成功した。本装置を用いて、発癌物質であるbnzopyrenなどを投与したラットの肝臓におけるCYP1A1の発現を観察したところ、日を追って、酵素活性が高まっていく状況、発癌物質の濃度による差異などを高感度に検出することに成功した。また、controlにおいても微量な酵素による反応も捉えることができた。本装置では、反応の進捗を実時間で追跡することが可能であり、酵素反応機構を克明に解析できるようになった。
また、(2)の成果として、発癌を引き起こすと考えられている要因として紫外線暴露をラットの耳表皮に与えたときのCYP1A1の発現状況とその知見に基づく、発癌の確率、治癒率などを定量的に計測評価できる見通しを得た。
さらに、(1)で開発されたシステムに改良を加え、さらにパフォーマンス100程度改善したシステムの開発に成功した。これらの成果は、酵素の動態に関する知見が癌の発症前に発癌の診断に使えるという可能性を示したものであり、本システムは癌診断装置という方向で応用できることを意味するものである。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (64件)

  • [文献書誌] 吉田勝仁,長牛英雄,佐々木一正,沈艶波,数坂昭夫 他2名: "生体用光ファイバセンシングシステムの試作と評価"社団法人電子情報通信学会技術報告集. OFT2000-8. 47-52 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田勝仁,長牛英雄,佐々木一正,沈艶波,数坂昭夫: "光ファイバセンサ方式による代謝酵素CytochromeP450センシングシステムの開発と特性"北海道工業大学研究紀要第29号. 第29号. 259-264 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I Sasaki,A Kawanabe,I Yamakawa,A Kazusaka: "In vivo Observation of Cytochrome P4501A Isozyme Reaction in Liver of Living Rats by Using Fiber-Optic Sensor"Conference Proceedings of 13^<th> International Conference on Optical Fiber Sensor. OFS-13. 179-182 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kazusaka,A Nakamura,T Hirota,A Morino, S Imaoka,Y Funane,Y Yamamoto: "Cytochrome P-450 isoforms responsible for the N-demethylation and cyclohexene-hydroxylation of NS-21"Xenobiotica. 29. 243-252 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kazusaka,Y Shimamoto,T Tasaki,H Kitamura,K Hirose: "Decrese in hepatic CYP2C11 mRNA and increase in hemoxygenase activity after intracerbroventricular injection of bacterial endotoxin."J.Vet.Med.Sci. 61. 609-613 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kazusaka,Y Shimamoto,H Kitamura, M Iwai: "Mechanism of decrese in levels of hepatic P450 isozymes induced by intracerebral endotoxin."Arch.Toxicol.. 73. 41-49 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kazusaka,S Yoon,S Fujita: "FT-IR spectroscopic and HPLC chromatographic studies of CC14-induced acute hepatits in rat -Danmage in lever phospholipid membrane-"Biospictroscopy. 57. 267-271 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kazusaka,I Teramitsu,Y Yamamoto,I Chida,H Iwata,S Tanabe: "Identification of novel chtochrome P4501A genens from five marine mannal species."Aquatic Toxicol. 51. 145-153 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kazusaka,H Yamamoto,T Watanabe,H Mizuno,K Endo: "The antioxidant effect of DL-a-linpoic acid on coppe-induced acute hepatitis in Long-Evance cinnamon (LEC) rats."Free Radical Res. 34. 69-80 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kazusaka,H Yamamoto,T Watanae, H Mizuno,K Endo: "In vivo evidence for accelerated generation of hydroxyl radicals in liver of Long-Evance cinnamon (LEC) rats with acute hepatitis."Free Radical Biology and Medicine. 30. 547-554 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kazusaka,S Yoon,S Fujita: "Infrared spectroscopic study on the mechanism of CC14 toxicity toward membrane phospholipids from rat liver."J.Toxicol.Sci.. 24. 370 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kazusaka,I Chiba,A Sakakibara,H Iwata,S Tanabe: "Seal liber P450, as marker enzyme for marine pollution."J.Toxicol.Sci.. 24. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kazusaka,Y Maruyama,Y Suzuki,H Terada,H Iwata: "Norsalsolinol, an endogeneous dopaminergic neurotoxin, inhibits dopamine secretion in PC12 cells."J.Toxicol.Sci.. 24. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kazusaka,H Yamamoto,K Hirose,Y Hayasaki,M Masuda: "Mechanism of enhanced lipid peroxidation in the live of Long-Evance cinnamon (LEC) rats."Arch.Toxicol.. 73. 447-464 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kazusaka,EBM Khlood,H Miyoshi,H Iwata,Y Kon: "Effects of concurrent exposure to 3-methylcholanthrene and vitamin A on fetal development in rats."Jpn.J.Vet.Res.. 47. 13-23 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kazusaka,J Takahashi,Y Furuhata,A Ikeda,M Takahashi: "Characterization of hepatic cytochrome P450 isozyme composition in the transgenicrat expressing low level human growth hormone."Xenobiotica. 29. 1203-1212 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 数坂昭夫,沈艶波,寺澤実,藤田正一: "シラカンバ樹液の動物生体防御の解明"木材学会誌. 31. 75-78 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kazusaka,S Yoon,S Fujita: "Accumulation of diacylglycerole in the liver membrane of Long-Evance cinnamon (LEC) rat with hepatitis."Cancer lettr. 151. 19-24 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kazusaka,S Yoon,S Fujita: "Application of FT-IR and ESR spectroscopic techniques to the study of CC14-induced peroxidation in rat liver microsomes."Jpn.J.Vet.Res.. 47. 151-154 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kazusaka,S Yoon,S Fujita: "Accumulation of diacylglycerole induced by CC14-derived radicals in rat liver membrane and its inhibition with radical trapping reagent-FT-IR spectroscopic and HPLC chromatographic observations-"Jpn.J.Vet.Res.. 47. 135-144 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kazusaka,S Yoon,S Fujita: "Fourier transform spectroscopy, 12^<th> international conference."Waseda University. 475-476 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kazusaka,S Yoon,S Fujita: "Generation of diacylglycerol from microsomes during cytochrome P450 mediated hepatotoxicity by carbon mtetrachliride."The 11 th International Conference on Cytochrome P450. 170 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kazusaka,S Fujita,H Iwata,M Ishizuka,H Hoshi: "Cytochrome P450 in wild animals as a biomarker of environmental pollution."The 11 th International Conference on Cytochrome P450. 170 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kaztusaka,S Fujita,H Iwata,M Ishizuka,H Hoshi: "P450 in wild animals as a biomarker of environmental impact."Scientific Workship on biomarkers in environmental toxicology, Cristchurch, New Zealand. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kazusaka,I Chiba,A Sakakibara,H Iwata: "Liver P450 as a biomarker of environmental pollution."2 nd brain seminar cytochrome P450 and plant genetic engineering Kobe. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kazusaka,J Takahashi,K Sakamoto,Y Maeda: "Effect of neonatal exposure to enzo(a)pyrene, endocrine disrupter on P450 expression in rat liver."2 nd brain seminar cytochrome P450 and plant genetic engineering. Kobe. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kazusaka,Y,B,Shen,M Terasawa,S Fujita: "Preventive properties of birch sap against oxidative stress in rats."Proceedings of the 2 nd international symposium on saputilization in bifuka. 149-153 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.P.Guegerich and T.Shimada: "Oxidation of toxic and carcinogenic chemicals by human Cytochrome P45O enzymes"Chem.Res.Toxicol.. 4. 391-407 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.R.Nelson, T.Kawasaki, D.J.Waxman, F.P.Guegerich, R.W.Estabrook, R.Feyereisen, F.J.Gonzalez, M.J.Coon, I.C.Gunsalus and O.Gotoh: "The P450 superfamily : update on new sequences of enzymes, genemapping accession numbers, early trivial names of enzymes, and nomenclature"DNA Cell Biol.. 12. 1-51 (1979)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ji, B.Chance, K.Nishiki, T.Smith and T.Rich: "Micro-light guides : a new method for measuring tissue fluorescence and reflectance"Am.J.Physiol.. 236. C144 (1979)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.G.Thurman and J.J.Lemasters: "New micro-optical methods to study metabolism in perirortal and pericentral regions of the liver lobule"Drug Metabol.Rev.. 19. 263 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Fujita, M.Suzuki, J.Peisach, H.Ohkawa, Y.Yoshida, S.Adachi, T.Uesugi, M.Suzuki and T.Suzuki: "The effect of Sudan III on drug metabolizing enzymes"Chem.-Biol.Interactions. 48. 129 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Reichhart, J-P,Salaun, I.Benveniste and F.Durst: "A Time course of induction of cytochrome P-450, ANADPH- cytochrome c reductase, and cinnamic acid Ahydroxylase by phenobarbital, ethanol, herbicides and Amanganese in higher plant microsomes"Plant Physiol.. A66. A600-604 (1980)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Turini, G.Amato, V.Longo and P.G.Gervasi: "Oxidation of methyl-and ethyl-tertiary-butyl ethers in rat liver microsomes : role of the cytochrome p450 isoforms"Arch Toxicol. 72. 207-214 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.C.Li, S.S.Dehal and D.Kupfer: "Induction of the hepatic CYP2B and CYP3A enzymes by the proestrogenic pesticide methoxychlor and by DDT in the rat : Effects on methoxychlor metabolism"J.Biochem.Toxicol.. 10 (1). 51-56 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.G.Duggleby: "Methods in Enzymology"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田勝仁,長牛英雄,佐々木一正,沈艶波,数坂昭夫 他2名: "生体用光ファイバセンシングシステムの試作と評価"社団法人 電子情報通信学会 技術報告集. OFT2000-8. 47-52 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田勝仁,長牛英雄,佐々木一正,沈艶波,数坂昭夫: "光ファイバセンサ方式による代謝酵素CytochromeP450センシングシステムの開発と特性"北海道工業大学研究紀要 第29号. 第29号. 1-6 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] IsseiSasaki,AyakoKawanabe,Isao YamakawaAkio Kazusaka: "In vivo Observation of Cytochrome P4501A Isozyme Reaction in Liver of Living Rats by Using Fiber-Optic Sensor"Conference Proceedings of 13^<th> International Conference on Optical Fiber Sensor. 179-182 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,NakamraA,HirotaT,MorinoA,ImaokaS,FunaeY,YamamotoY: "Cytochrome P-450isoforms responsible for the N-demethylation and cyclohexene-hydroxylation of NS-21"Xenobiotica. 29. 243-252 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,ShimamotoY,TasakiT,KitamuraHHiroseK: "Decrese in hepatic CYP2C11 mRNA and increase in hemoxygenase activity after intracerbroventricular injection of bacterial endotoxin."J.Vet.Med.Sci. 61. 609-613 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,ShimamotoY,KitamuraH,IwaiM: "Mechanism of decrese in levels of hepatic P450 isozymes induced by intracerebral endotoxin."Arch.Toxicol.. 73. 41-49 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,YamamotoH,HiroseK,HaysakiY,MasudaM: "Mechanism of enhanced lipid peroxidation in the live of Long-Evance cinnamon (LEC) rats."Arch.Toxicol.. 73. 447-464 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,KhloodEBM,MiyoshiH,IwataH,KonY.: "Effects of concurrent exposure to 3-methylcholanthrene and vitamin A on fetal development in rats."Jpn.J.Vet.Res.. 47. 13-23 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,TakahashiJ,FuruhataY,IkedaA,TakahashiM: "Characterization of hepatic cytochrome P450 isozyme composition in the transgenicrat expressing low level human growth hormone."Xenobiotica. 29. 1203-1212 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 数坂昭夫,沈艶波,寺澤実,藤田正一: "シラカンバ樹液の動物生体防御の解明"木材学会誌. 31. 75-78 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,YoonS,FujitaS: "Accumulation of diacylglycerole in the liver membrane of Long-Evance cinnamon (LEC) rat with hepatitis. "Cancer lettr. 151. 19-24 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,YoonS,FujitaS,: "Application of FT-IR and ESR spectroscopic techniques to the study of CC14-induced peroxidation in rat liver microsomes. "Jpn.J.Vet.Res.. 47. 151-154 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,YoonS,FujitaS,: "Accumulation of diacylglycerole induced by CC14-derived radicals in rat liver membrane and its inhibition with radical trapping reagent-FT-IR spectroscopic and HPLC chromatographic observations-"Jpn.J.Vet.Res.. 47. 135-144 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,YoonS,FujitaS,: "FT-IR spectroscopic and HPLC chromatographic studies of CC14-induced acute hepatits in rat-Danmage in lever phospholipid membrane-"Biospictroscopy. 57. 267-271 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,TeramitsuI,YamamotoY,ChidaI.IwataH,TanabeS.: "Identification of novel chtochrome P4501A genens from five marine mannal species."Aquatic Toxicol. 51. 145-153 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,YamamotoH,WatanabeT,MizunoH,EndoK.: "The antioxidant effect of DL-a-linpoic acid on coppe-induced acute hepatitis in Long-Evance cinnamon (LEC) rats."Free Radical Res. 34. 69-80 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,YamamotoH,WatanaeT,MizunoH,EndoK: "In vivo evidence for accelerated generation of hydroxyl radicals in liver of Long-Evance cinnamon (LEC) rats with acute hepatitis."Free Radical Biology and Medicine. 30. 547-554 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,YoonS,FujitaS,: "Infrared spectroscopic study on the mechanism of CC14 toxicity toward membrane phospholipids from rat liver."J.Toxicol.Sci.. 24. 370 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,ChibaI,SakakibaraA,IwataH,TanabeS.: "Seal liber P450, as marker enzyme for marine pollution."J.Toxicol.Sci.. 24. (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,MaruyamaY,SuzukiY,TeradaH,IwataH.: "Norsalsolinol, an endogeneous dopaminergic neurotoxin, inhibits dopamine secretion in PC12 cells."J.Toxicol.Sci.. 24. (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,YoonS,FujitaS,: "Fourier transform spectroscopy, 12^<th> international conference."Waseda University. 475-476 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,YoonS,FujitaS.: "Generation of diacylglycerol from microsomes during cytochrome P450 mediated hepatotoxicity by carbon mtetrachliride."The 11 th International Conference on Cytochrome P450. 170 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,FujitaS,IwataH,IshizukaM,HoshiH: "Cytochrome P450 in wild animals as a biomarker of environmental pollution."The 11 th International Conference on Cytochrome P450. 170 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,FujitaS,IwataH,IshizukaM,HoshiH: "P450 in wild animals as a biomarker of environmental impact."Scientific Workship on biomarkers in environmental toxicology, Cristchurch, New Zealand. (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,ChibaI,Sakakibara,IwataH: "Liver P450 as a biomarker of environmental pollution."2 nd brain seminar cytochrome P450and plant genetic engineering Kobe. (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,,TakahashiJ,SakamotoK,MaedaY: "Effect of neonatal exposure to enzo (a) pyrene, endocrine disrupter on P450 expression in rat liver."2 nd brain seminar cytochrome P450 and plant genetic engineering, Kobe. (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KazusakaA,,Shen,Y,B,TerasawaM,FujitaS: "Preventive properties of birch sap against oxidative stress in rats."Proceedings of the 2 nd international symposium on sap utilization in bifuka. 149-153 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田勝仁、長井英雄、小島陽介、佐々木一正、数坂昭夫: "生体酵素検出用光ファイバセンサシステムの開発"第4回電子情報通信学会北海道支部インターネットシンポジウム論文集. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi