• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乾燥収縮ひび割れが生じたコンクリート部材の機能回復を目的とした電着技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 11650463
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木材料・力学一般
研究機関東京工業大学

研究代表者

大即 信明  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (40211106)

研究分担者 松尾 真紀  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手 (30302946)
宮里 心一  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手 (60302949)
二羽 淳一郎  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (60164638)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード陸上鉄筋コンクリート / 補修 / 電着技術 / 乾燥収縮ひび割れ / ひび割れ閉塞 / 透水抵抗性 / 中性化抑制効果 / 最適電着条件 / 鉄筋コンクリート / 電着 / 劣化因子浸透抑制
研究概要

(1)電着技術の適用により、鉄筋コンクリート部材に生じた乾燥収縮ひび割れを閉塞できることが示された。
(2)電着に伴うひび割れ閉塞および表面改質により、乾燥収縮ひび割れで劣化した鉄筋コンクリート部材の物質透過抑制機能を回復できることが示された。例えば、透水性に関しては、1日間の電着で、ひび割れ部の透水係数がひび割れのない部分より減少した。また、中性化に関しては、3日間の電着で、ひび割れ部の中性化深さがひび割れのない部分より減少した。
(3)酢酸塩を含む外部溶液を用いることにより、通電期間の増加に伴うpH低下が抑制され、なおかつひび割れの閉塞、中性化抑制効果の改善ができる。
(4)電着後のひび割れ閉塞状況および中性化抑制効果の観点から、本研究の実験範囲内では電流密度1.0A/m^2、溶液濃度0.1mol/lのMg(CH_3COO)_2水溶液を外部溶液として使用することが望ましいことが明らかとなった。
(5)モルタル内部(電着面から1cm)においても、電着物を析出でき、細孔を緻密化できた。
(6)電着に伴う表面改質により、ひび割れのない部分の中性化深さは、1日間の電着後、無電着のものの半分に低減した。
(7)電着後に乾湿繰り返し作用を受けた場合、電着により回復したひび割れ部の透水抵抗性は保持された。
(8)電着物とモルタルの付着強度は最大1.82N/mm^2となり、モルタルの引張強度と同等であった。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] 大即信明,宮里心一,柳在碩,西田孝弘,久田真: "乾燥収縮ひび割れにより劣化したモルタルの補修に対する電着工法の適用可能性"材料. 49・2. 215-221 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柳在碩,大即信明,宮里心一: "コンクリート表面への電着の生成に及ぼす各種因子に関する検討"セメント・コンクリート論文集. 53. 663-668 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.S.Ryou,N.Otsuki: "Application of Electrodeposition Technique for Concrete Rehabilitation"Fifth CANMET/ACI International Conference on Durability of Concrete. 2. 917-920 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.S. Ryu,N.Otsuki,H.Y.Moon: "Experimental Study on Crack Repair by Electrochemical Method"Proc.of the Fourth ACI/KCI International Conference "Repair, Rehabilitation and Maintenance of Concrete". 95-105 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishida,N.Otsuki,S.Miyazato,H.Udagawa,K.Kurabayashi: "The Investigation of Electrodeposition Conditions for the Crack Closure of the Land Reinforced Concrete"Pros. of 25^<th> Anniversary Conference on "Our World in Concrete & Structures". 469-476 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishida,N.Otsuki,S.Miyazato,H.Udagawa,K.Kurabayashi: "The Investigation of Electrodeposition Conditions for the Crack Closure of the Land Reinforced Concrete"Proc.of the Second International Summer Symposium. 301-304 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Otsuki, S.Miyazato, R.S.Ryu T.Nishida, M.Hisada: "Application of Electrodeposition Method for Repair of Mortar Damaged by Drying Shrinkage Cracks"Journal of the Society of Materials Science, Japan. Vol.49, No.2. 215-221 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.S.Ryu, N.Otsuki, S.Miyazato: "Influence of Various Factors on the Formation of Electrodeposits on the Concrete Surface"Cement Science and Concrete Technology. No.53. 663-668 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.S.Ryou, N.Otsuki: "Application of Electrodeposition Technique for Concrete Rehabilitation"Fifth CANMET/ACI International Conference on Durability of Concrete. Vol.2. 917-920 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.S.Ryu, N.Otsuki, H.H.Y.Moon: "Experimental Study on Crack Repair by Electrochemical Method"Proc. of the Fourth ACI/KCI International Conference "Repair, Rehabilitation and Maintenance of Concrete". 95-105 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishida, N.Otsuki, S.Miyazato, H.Udagawa, K.Kurabayashi: "The Investigation of Electrodeposition Conditions for the CrackClosure of the Land Reinforced Concrete"Proc. of 25^<th> Anniversary Conference on "Our World in Concrete & Structures". 469-476 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishida, N.Otsuki, S.Miyazato, H.Udagawa, K.Kurabayashi: "The Investigation of Electrodeposition Conditions for the Crack Closure of the Land Reinforced Concrete"Proc. of the Second International Summer Symposium. 301-304 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大即信明,宮里心一,柳在碩,西田孝弘,久田真: "乾燥収縮ひび割れにより劣化したモルタルの補修に対する電着工法の適用可能性"材料. 49・2. 215-221 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 柳在碩,大即信明,宮里心一: "コンクリート表面への電着の生成に及ぼす各種因子に関する検討"セメント・コンクリート論文集. 53. 663-668 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] J.S.Ryou,N.Otsuki: "Application of Electrodeposition Technique for Concrete Rehabilitation"Fifth CANMET/ACI International Conference on Durability of Concrete. 2. 917-920 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] J.S.Ryu,N.Otsuki,H.Y.Moon: "Experimental Study on Crack Repair by Electgrochemical Method"Proc.of the Fourth ACI/KCI International Conference "Repair,Rehabilitation and Maintenance of Concrete". 95-105 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishida,N.Otsuki,S.Miyazato,H.Udagawa,K.Kurabayashi: "The Investigation of Electrodeposition Conditions for the Crack Closure of the Land Reinforced Concrete"Proc.of 25^<th> Anniversary Conference on "Our World in Concrete & Structures". 469-476 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishida,N.Otsuki,S.Miyazato,H.Udagawa,K.Kurabayashi: "The Investigation of Electrodeposition Conditions for the Crack Closure of the Land Reinforced Concrete"Proc.of the Second International Summer Symposium. 301-304 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuaki Otsuki: "Crack Closure and Chloride Extraction of Concrete by Electrodeposition"Transaction of 15^<th> conference on Structural Mechanics in reactor Technology International Conference. 15. VI-65-VI-70 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuaki Otsuki: "Rehabilitation of Concrete with Drying Shrinkage Cracks"Proceedings of the first international conference on Advances in Structural Engineering and Mechanics. 1・2. 1349-1354 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大即 信明: "RCはりの補修手法としての電着工法の特性に関する研究"コンクリート工学年次論文報告書. 21・2. 235-240 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuaki Otsuki: "Electro-Chemical Technique for the Repair of Reinforced Concrete"Proceedings of the East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction. 7. 1532-1537 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuaki Otsuki: "Potential for using Electrodeposition in Repair of Cracked Mortar"JSCE First International Summer Symposium. 1. 271-274 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大即 信明,宮里 心一: "乾燥収縮ひび割れにより劣化したモルタルの補修に対する電着工法の適用可能性"材料. 49・2. 215-221 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuaki Otsuki: "Application of Electorodeposition Tehnique for Concrete Rehabilitation"Fifth CANMET/ACI International Conference on Durability of Concrete. (発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大即 信明,宮里 心一: "鉄筋コンクリートに対する電着工法の有効性に関する実験的検討"コンクリート工学論文集. 11・1. 85-93 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大即 信明,宮里 心一: "コンクリート表面への電着物の生成に及ぼす各種因子に関する検討"セメント・コンクリート工学論文集. (発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuaki Otsuki: "Experimental Study of Crack Repair Method by Electrochemical"Proceedings of the ACI 4th International Conference on Repaor,Rehabilitation and Maintnance of Concrete Structures. (発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大即 信明,宮里 心一: "乾燥収縮ひび割れに対する電着による補修効果のモルタルを用いた実験的検討"セメント技術大会講演要旨. 53. 376-377 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大即 信明,宮里 心一: "電気化学的方法によるひび割れ閉塞と塩分除去に関する基礎的研究"セメント技術大会講演要旨. 53. 374-375 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大即 信明,宮里 心一: "塩害により劣化したコンクリート部材の電気化学的補修に関する研究"日本学術会議材料研究連合講演会講演論文集. 43. 249-250 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大即 信明,宮里 心一: "陸上鉄筋コンクリート部材のひび割れ補修に対する電着条件の選定"セメント技術大会講演要旨. 54(発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大即 信明,宮里 心一: "電着工法-陸上コンクリート構造物に対する適用可能性"東京工業大学創造プロジェクト研究「都市基盤施設研究体」平成10年度シンポジウム. 105-110 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi