• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロ波を利用したFDR-V計測法による土壌汚染度の調査法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11650507
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地盤工学
研究機関岡山大学

研究代表者

西垣 誠 (2000)  岡山大学, 環境理工学部, 教授 (60112140)

奥村 樹郎 (1999)  岡山大学, 環境理工学部, 教授 (30274012)

研究分担者 西垣 誠  岡山大学, 環境理工学部, 教授 (60112140)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード土壌・地下水汚染 / 複素誘電率 / FDR-V / 体積含水率 / 塩分濃度 / 不飽和浸透特性 / 分散特性 / 地盤汚染調査
研究概要

本研究は,原位置における土壌汚染度の経時的な変化をマイクロ波を用いて非破壊で計測する方法を開発しようとするものである。特に対象となる土壌は不飽和状態や多層であったり,あるいは不均質の場合が多く,あらゆる地盤状態で測定が可能であると考えられるFDR-V計測装置は他の様々な地盤調査法と比較しても画期的な方法である。
1.土壌の複素誘電率特性の把握
測定の基本となる物質の複素誘電率特性を把握するため,FDR-V計測装置を用いて様々な土質試料,汚染物質に対して室内での測定を実施した。具体的には,複素誘電率と含水量,土粒子密度,汚染物質含有量,温度等の関係を求めた。
2.疎水性液体汚染物質(NAPL)の浸透特性の計測
NAPLとして灯油を用い,室内において鉛直一次元浸透実験を行った。浸透特性は飽和-不飽和状態で,透油係数及びpF曲線で表されるが,FDR-V計測装置で各点での含油量の経時的変化を測定することでこれらの物性値を求めることができた。
3.汚染物質の輸送パラメータの計測
物質の輸送は移流と分散によって示される。しかし,物質の移流-分散現象を把握するためにはまず地盤の間隙率が既知である必要がある。そこで,FDR-V計測法で間隙率を測定する方法を検討した結果,飽和地盤の誘電率分布から把握することが可能であることがわかった。さらに鉛直一次元移流-分散実験を行った結果,各点での体積含水率と濃度の経時変化を同時にFDR-V計測法により精度良く測定することに成功した。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] M.Nishigaki: "Study on Measuring System of Subsurface Contamination using Frequency Domain Reflectometry with Vector Network Analyzer"Physical Modeling and Testing in Environmental Geotechnics, J.Gamier,L.Thorel & E.Haza, LCPC. 43-49 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西垣誠: "複素誘電法による接触式土壌水分計・濃度計の開発に関する研究"土木学会第55回年次学術講演会. III-A221. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西垣誠: "誘電率計測法を用いた地盤塩水汚染度のモニタリング手法"土と基礎. No.47-10. 17-20 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西垣誠: "誘電率計測法を用いた土壌汚染度の調査法に関する基礎的研究"日本地下水学会1999年春期講演会講演要旨集. 52-57 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西垣誠: "誘電率計測法を用いた乾燥地帯における塩害の調査法に関する研究"第34回地盤工学研究発表会発表講演集. 221-222 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nishigaki, M.Komatsu: "Study on Measuring System of Subsurface Contamination using Frequency Domain Reflectometry with Vector Network Analyzer"Physical Modeling and Testing in Environmental Geotechnics, J.Garnier, L.Thorel & E.Haza, LCPC. 43-49 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nishigaki, M.Komatsu, S.Kumamoto, I.Ninomiya: "Monitoring Method of Subsurface Salinity Contamination using Dielectric Constant Measuring System"Tsuchi-to-Kiso, The Japanese Geotechinical Society. Vol.47-10. 17-20 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nishigaki: "Study on Measuring System of Subsurface Contamination using Frequency Domain Reflectometry with Vector Network Analyzer"Physical Modeling and Testing in Environmental Geotechnics, J.Garnier,L.Thorel & E.Haza,LCPC. 43-49 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 西垣誠: "複素誘電法による接触式土壌水分計・濃度計の開発に関する研究"土木学会第55回年次学術講演会. III-A221. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 西垣誠: "誘電率計測法を用いた地盤塩水汚染度のモニタリング手法"土と基礎. No.47-10. 17-20 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 西垣誠: "誘電率計測法を用いた土壌汚染度の調査法に関する基礎的研究"日本地下水学会1999年春期講演会講演要旨集. 52-57 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 西垣誠: "誘電率計測法を用いた乾燥地帯における塩害の調査法に関する研究"第34回地盤工学研究発表会発表講演集. 221-222 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 西垣 誠: "誘電率計測法を用いた地盤塩水汚染度のモニタリング手法"土と基礎. No.47-10. 17-20 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 西垣 誠: "誘電率計測法を用いた土壌汚染度の調査法に関する基礎的研究"日本地下水学会1999年春期講演会講演要旨集. 52-57 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 西垣 誠: "誘電率計測法を用いた乾燥地帯における塩害の調査法に関する研究"第34回地盤工学研究発表会発表講演集. 221-222 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 西垣 誠: "FDR法による土壌汚染度の調査法に関する研究"地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会第6回講演集. 25-28 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi