研究課題/領域番号 |
11650509
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地盤工学
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
村田 秀一 山口大学, 工学部, 教授 (80044618)
|
研究分担者 |
吉本 憲正 山口大学, 工学部, 助手 (00325242)
中田 幸男 山口大学, 工学部, 助教授 (90274183)
兵動 正幸 山口大学, 工学部, 教授 (40130091)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1999年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | カルカリアス堆積物 / 固結土 / 弾塑性構成式 / 有限要素法 / 割裂強度 / 支持力 / カルカリアス / 粒子破砕 / 固結力 / 粒子形状 / 圧縮性 / 強度特性 / 拘束圧 |
研究概要 |
世界の海洋の3分の1の海底地盤は、カルカリアス堆積物でおおわれている。1980年代半ば以降、カルカリアス堆積地盤上に構造物を建造するケースが増加し、カルカリアス堆積物に関する地盤工学的な立場での研究が活発に行われるようになってきた。特に、オーストラリアや英国においてこの種の地盤を対象とした研究が活発に議論されている。これらの研究の多くは、再構成されたカルカリアス堆積物を対象とするものがほとんどで、自然堆積土特有の固結力を取り扱ったものがきわめて少ないのが現状である。また、要素的な力学特性から地盤全体の支持力特性を包括的に取り扱う研究が十分なされているとはいえない。本研究では、固結力の有無や大小が、その材料の力学特性にどのような影響を与えるかといった、基本的かつミクロ的なメカニズムを追求することを主眼に置いて、以下のような具体的な点を明らかにすることを目的とした。 (1)カルカリアス砂の単粒子強度特性と集合体としての圧縮特性 (2)固結力を有する材料の割裂強度特性と力学持性の把握 (3)カルカリアス堆積物の変形および強度特性を表現可能なモデルの開発 実験結果に基づいてカルカリアス砂の変形および強度特性を表現可能なモデルの開発を行った。提案する構成モデルは、カルカリアス堆積地盤の特徴である固結力や粒子破砕の影響を表現可能なものである。また、強度特性を評価する破壊基準モデルも合わせて提案した。これは、一般的な固結林料への提案が見込まれるものへ発展する可能性があり、より工学的に有用性の高いものとなると推察される。 (4)有限要素解析コードの確立 有限要素解析コードが、一般的な有限要素法解析に提案モデルを導入することで確立される。これにより、カルカリアス堆積地盤のように固結力を有し、拘束圧の増加により粒子破砕の影響を顕著に受ける地盤の境界値問題が解析的に検討できるものと考えられる。特に、カルカリアス堆積地盤の支持力発現メカニズムに与える、固結力、層厚、深度などの影響が議論できるものといえる。
|