• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山地河川における中規模河床波の発生条件とその機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11650519
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水工水理学
研究機関北海道大学

研究代表者

長谷川 和義  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (70001328)

研究分担者 竜澤 宏昌  水資源開発公団, 試験研究所, 主任研究員
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード山地河川 / 河床形態 / 交互砂州 / 線形不安定解析 / 河床波 / 交互分級波 / タルボット型粒度分布 / 急勾配混合砂礫実験 / 砂礫堆 / 分級波 / 急勾配水路実験
研究概要

本研究は,従来までにほとんど研究の存在しなかった山地河川の中規模河床波に関して実験と解析を試み,その形態・発生条件・機能を明らかにすることを目的としたものである.山地河川に広く認められるタルボット型粒度分布,ならびにこれからはずれる非タルボット型粒度分布の砂礫河床を対象に研究を進めた結果,以下の重要な成果を得ることができた.
1.粒径を10分割した流砂-流れ系に関する線形不安定解析により,急勾配混合砂礫流路には有意な二つの振幅成長率解が存在し,一つは交互砂州発生にかかわる河床不安定に対応し,他は砂礫粒度分布の波動にかかわる分級不安定に対応することが明らかになった.両者のいずれが支配的になるかは,無次元掃流力・幅水深比・勾配などの水理量の違いによっている.これらの結果を発生領域区分図としてまとめた.
2.河床不安定によって生ずる山地河川交互砂州は,波長の統合化によってしばしば沖積河川交互砂州の3倍の波長を示す.また,これらの砂州は,通常礫列・礫段などの小規模波が発生しない非タルボット型粒度分布河床においても成長し,その場合に限り流れの集中化を生みこれら小規模波の発生をもたらす.
3.分級不安定が卓越する場合,河床はほとんど平坦であるが,大粒径礫のたまりが交互砂州波長のおよそ1.5倍の間隔をもって左右岸にそって交互に現れる.こうした交互分級波は無次元掃流力が大きな場において生じ,礫のたまりは下流側へ進行する.
4.二つの中規模河床形態における流砂量特性には,際立った違いが認められない.
5.中規模河床波と小規模河床波の重なりによって自然渓流に見られる淵・瀬に非常に似た形態か生ずる.この形態を人工的に造り出すことにより,魚道への応用をはかり得る.
6.急勾配混合砂礫流路に洪水を想定した大流量によって規模の大きな複列砂州を発生させ,その後に小流量を通水すると,山地河川においてしばしば認められる網状流路が生じ同時に中規模河床波,小規模河床波の発生が生じて,実際の山地河川流れに酷似した状態を造り出すことができる.
7.大規模河床波および分岐・合流流路は,流砂量の空間分布に大きな影響をもたらし,末端流砂量を推定する上でも無視し得ない.

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] 長谷川和義,藤田豊彦,林日出喜,竜澤宏昌,森高信: "山地河川に見られる中規模・小規模共存河床形態の実験的検証"水工学論文集. 43巻. 749-754 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竜澤宏昌,林日出喜,森高信,長谷川和義,藤田豊彦: "広水理条件下における小規模河床波(礫列・礫段)の形成と形状特性"水工学論文集. 43巻. 731-736 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田豊彦,長谷川和義,竜澤宏昌,林日出喜: "山地河川の砂礫堆の発生条件と形状特性"土木学会北海道支部論文報告集. 55号(B). 302-307 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuzawa,H.,Hayashi,H.and Hasegawa,K.: "Role of Heterogeneous Property of Bed Materials in the Formation of Step-Pool systems in Mountain Streams"Journal of Hydroscience and Hydraulic Engineering. Vol.17,No.1. 37-45 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita,T.,Tatsuzawa,H.and Hasegawa,K.: "Experimental Reproduction and Analysis of Medium-Scale Bedforms in Mountain Rivers"IAHR Symposium on River, Coastal and Estuarine Morphodynamics. Vol.1. 273-282 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷川和義,藤田豊彦,目黒嗣樹,竜澤宏昌: "河床不安定および分級不安定をとなう急勾配混合砂礫河床の形態"水木学論文集. 44巻. 659-664 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田豊彦,長谷川和義,目黒嗣樹,竜澤宏昌: "急勾配混合砂礫河床における中規模河床形態の領域区分"土木学会北海道支部論文報告集. 56号(B). 292-297 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 目黒嗣樹,長谷川和義,藤田豊彦,竜澤宏昌: "急勾配混合砂礫水路における中規模河床波と流砂量に関する実験的研究"土木学会北海道支部論文報告集. 56号(B). 298-303 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中航太,中村健作,長谷川和義,竜澤宏昌: "礫列河床における砂の洗掘・堆積と輸送量に関する実験"土木学会北海道支部論文報告集. 56号(B). 304-309 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuzawa,H.,Hasegawa,K.,Yokota,M.and Higuchi,A: "A Study of a New Fish-Way on Dams in Mountain Streams"TWENTIETH CONGRESS ON LARGE DAMS. Vol.II. 945-965 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa,K.,Fujita,T.and Meguro,H.: "Newly Found Bedforms in Steep Channels with Heterogeneous Bed Materials"Int.Workshop on River Environments Considering Hydraulic and Hydrologic Phenomena in Snowy and Cold Regions. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竜澤宏昌,林日出喜,長谷川和義: "渓流の小規模河床形態に関する研究"土木学会論文集. No.656・II-52. 83-101 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 目黒嗣樹,長谷川和義,大塚剛史,竜澤宏昌: "山地河川に見られる大・中・小規模共存河床形態の再現実験"水工学論文集. 45巻. 733-738 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中航太,長谷川和義,竜澤宏昌: "最大径礫移動限界を超える流量による大波高礫列・礫段の形成"水工学論文集. 45巻. 745-750 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村健作,長谷川和義,田中航太,竜澤宏昌: "人工および自然礫列上の土砂移動に関する実験的研究"水工学論文集. 45巻. 661-666 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 目黒嗣樹,長谷川和義,大塚剛史,竜澤宏昌: "山地河川に見られる河床形態と網状流路の再現実験"土木学会北海道支部論文報告集. 57号. 324-327 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大塚剛史,長谷川和義,目黒嗣樹,竜澤宏昌: "山地河川における河床形態と土砂移動に関する実験的研究"土木学会北海道支部論文報告集. 57号. 328-331 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中航太,長谷川和義,竜澤宏昌: "異流量による礫列・礫段河床の形状と抵抗則の変化に関する実験"土木学会北海道支部論文報告集. 57号. 320-323 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuzawa, H., Hayashi, H.and Hasegawa, K.: "Role of Heterogeneous Property of Bed Materials in the Formation of Step-Pool systems in Mountain Streams"Journal of Hydroscience and Hydraulic Engineering. Vol.17, No.1. 37-45 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita, T., Tatsuzawa, H.and Hasegawa, K.: "Experimental Reproduction and Analysis of Medium-Scale Bedforms in Mountain Rivers"IAHR Symposium on River, Coastal and Estuarine Morphodynamics. Vol.1. 273-282 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuzawa, H., Hasegawa, K., Yokota, M.and Higuchi, A.: "A Study of a New Fish-Way on Dams in Mountain Streams"TWENTIETH CONGRESS ON LARGE DAMS. Vol. I. 945-965 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa, K., Fujita, T.and Meguro, H.: "Newly Found Bedforms in Steep Channels with Heterogeneous Bed Materials"Int.Workshop on River Environments Considering Hydraulic and Hydrologic Phenomena in Snowy and Cold Regions. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuzawa, H., Hasegawa, K., Yokota, M. and Higuchi, A.: "A Study of a New Fish-Way on Dams in Mountain Streams"TWENTIETH CONGRESS ON LARGE DAMS. Vol.II. 945-965 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 竜澤宏昌,林日出喜,長谷川和義: "渓流の小規模河床形態に関する研究"土木学会論文集. No.656・II-52. 83-101 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hasegawa, K., Fujita, T.and Meguro, H.: "Newly Found Bedforms in Steep Channels with Heterogeneous Bed Materials"Int.Workshop on River Environments Considering Hydraulic and Hydrologic Phenomena in Snowy and Cold Regions. 1-9 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 目黒嗣樹,長谷川和義,大塚剛史,竜澤宏昌: "山地河川に見られる大・中・小規模共存河床形態の再現実験"水工学論文集. 45巻. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田中航太,長谷川和義,竜澤宏昌: "最大径礫移動限界を超える流量による大波高礫列・礫段の形成"水工学論文集. 45巻. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中村健作,長谷川和義,田中航太,竜澤宏昌: "人工および自然礫列上の土砂移動に関する実験的研究"水工学論文集. 45巻. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川和義、藤田豊彦、林日出喜 他: "山地河川に見られる中規模・小規模共存河床形態の実験的検証"水工学論文集. 43巻. 749-754 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 竜澤宏昌、林日出喜、森高信 他: "広水理条件下における小規模河床波(礫列・礫段)の形成と形状特性"水工学論文集. 43巻. 731-736 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuzawa, H., H.Hayashi and K.Hasegawa: "Role of Heterogeneous Property of Bed Materials in the Formation of Step-Pool Systems in Mountain Streams"Journal of Hydroscience and Hydraulic Engineering. Vol.17,No.1. 37-45 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Fujita T., H.Tatsuzawa and K.Hasegawa: "Experimental Reproduction and Analysis of Medium-Scale Bedforms in Mountain Rivers"I.A.H.R.Symposium on River,Coastal and Estuarine Morphodynamics. Vol.1. 273-282 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川和義、藤田豊彦、目黒嗣樹: "河床不安定及び分級不安定をともなう急勾配混合砂礫河床の形態"水工学論文集. 44巻. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田豊彦、長谷川和義、目黒嗣樹: "急勾配混合砂礫河床における中規模河床形態の領域区分"土木学会北海道支部論文報告集. 56号(B). 292-297 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi