研究分担者 |
北野 利一 名古屋工業大学, 工学部, 講師 (00284307)
鎌田 磨人 (鎌田 麿人) 徳島大学, 工学部, 助教授 (40304547)
中野 晋 徳島大学, 工学部, 助教授 (50198157)
竹林 洋史 徳島大学, 工学部, 助手 (70325249)
湯城 豊勝 阿南工業高等専門学校, 助教授 (50158333)
|
研究概要 |
1.河道の長期的変動特性の解析(中野・北野・岡部) 徳島県・吉野川直轄区間を対象に,過去40年間にわたる河道定期横断測量結果を収集・整理し,一断面あたり統一して101個の固定標定点で代表させた河道形状データベースを作成した.経験的固有関数法により,過去の河床変動の非定常モード分析を行い,とくに1985年以降に,下流部で従来と異なった変動が生じ始めていることが確認された. 2.河道内植生の広域的な分布特性と動態の実態調査(鎌田・湯城・岡部) 徳島県内の吉野川と那賀川を対象にして,州上に発達した植物群落の現状とこれに至る過程を現地踏査ならびに航測写真分析により把握した.あわせて河床材料や洪水履歴についてもデータベース化を行い,これが河道内植生の発生と象徴に及ぼした影響を詳細に分析した. 3.砂州上の植物群落分布の再現モデルの開発(岡部・鎌田) 吉野川の17〜22km区間にある3個の交互砂州を対象に,ヘリウム気球式空撮を利用した植生調査を実施し,メッシュ形式の植生図にまとめた.さらに各メッシュの河状履歴を8個の指標で代表させることとし,これらを説明変数とした出現植種の推定モデルを検討した.選好度モデル及びニューラルネットワークモデルによれば,約70%の確度での再現が可能であるとの結果を得た. 4.流路・河床変動予測手法の高度化(岡部・湯城・竹林) 樹林帯を通過する流れの乱流構造と浮遊砂濃度分布の形成機構を詳細に調べる水理実験を行い,とくに樹冠の抵抗によるdispersive fluxが,両者に密接に関与することを見出した.そして,その影響を考慮したk-ε乱流モデルと浮遊砂濃度計算モデルを構築した.さらに,混合砂礫床の交互砂州と自己形成流路の諸特性を数値解析的に考察した.
|