• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会経済のパラダイムシフトが大都市の交通需要及び都市構造に及ぼす影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11650548
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関九州大学

研究代表者

樗木 武  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (20039663)

研究分担者 中村 宏  (株)福山コンサルタント, 福岡支店, 次長(研究職)
梶田 佳孝  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (30284532)
辰巳 浩  九州産業大学, 工学部, 助教授 (50243895)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード土地利用 / 交通需要構造 / 都市構造 / 土地利用計画 / 交通需要予測 / 交通計画 / パーソントリップ / 交通目的連関 / 交通行動特性 / 都市構造分析
研究概要

近年、少子高齢化が進み、また女性の社会進出、産業経済のソフト化など、社会経済のパラダイムシフトといっても過言でない程の都市活動の変化がある。そして、このことが都市の土地利用構造に影響を及ぼし、また交通需要構造の根源的変化をもたらしつつある。
従って、都市の土地利用計画や交通計画に際し、社会経済の潮流変化を適切に考慮することが求められる。また、それら両者の関係に着目しながら従来の両需要構造の変容を展望し、あるいは両者の関係について考察し、予測システムを構築する必要がある。
本研究は、これらの点に着目し展開を図ったものであり、主要な成果は次の3点である。
(1)個人属性に着目して、交通の生成、発生・集中および発生時刻分布の構造把握と、それら一連の予測システムを構築した。結果は、都市の社会・経済活動のパラダイムシフトを陽に捉え、交通需要構造の解明と将来予測を可能にするものである。
(2)都市の土地利用の変容構造を解明した。すなわち、土地利用の変容は、プロジェクトの推進による部分と確率的推移にもとづく部分に区分できることを明らかにし、また、各メッシュの土地利用パターンと利用区分分布で解明できることを見出した。その上で、社会経済の変化に対応した土地利用予測手法の開発を行った。
(3)上述(1)、(2)の成果を踏まえながら土地利用と交通需要構造との関係を検討し、土地利用内容が交通需要構造に及ぼす影響を解明した。その上で、特に交通混雑が激しい都心部交通に着目し、交通施策としての駐車問題、荷捌き問題を論じ、あるいは都市における商業施設の立地にもとづく都市構造の変化について考察した。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] T.KOHARA, T.CHISHAKI, Y.KAJITA: "Study on the Structural Mechanism of Traffic Demand Based on the Connecting Structure of Trip Purpose"Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies. Vol.3,No.5. 165-180 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.NAKAMURA, T.CHISHAKI, I.S.HWANG, Y.KAJITA: "Study of Traffic Character and Traffic Prediction Models of Trip Generation/Attraction in Consideration of Personal Attributes"Memoirs of the Graduate School of Engineering, Kyushu University. Vol.60,No.2. 77-90 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.TATSUMI, T.CHISHAKI, Yoshitaka KAJITA: "Construction of Parking Lot Choice Model and Examining Strategies"16th Congress of JABSE. 414-415 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 樗木武, 荒川潔, 李太鉉, 金恵元: "市街化区域の土地利用変容構造の把握に関する研究-福岡市を事例として-"都市計画230. Vol.50/No.1. 58-67 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.KUGO, T.CHISHAKI, Y.KAJITA, T.KOHARA: "Study of Trip Generation and Attraction Models of Travel Demand Forecasting Based on the Structure of Time Distribution"Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies. Vol.4No.3. 191-205 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.KAJITA, T.CHISHAKI, A.MATSUOKA, T.KOHARA: "Construction of Model Choice Model Considering User's Consciousness"Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies. Vol.4,No.2. 319-334 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. KOHARA, T. CHISHAKI and Y. KAJITA: "Study on the Structural Mechanism of Traffic Demand Based on the Connecting Structure of Trip Purpose"Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies. Vol.3, No.5. 165-180 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. NAKAMURA, T. CHISHAKI, I.S. HWANG and Y. KAJITA: "Study of Traffic Character and Traffic Prediction Models of Trip Generation/Attraction in Consideration of Personal Attributes"Memoirs of the Graduate School of Engineering, Kyushu University. Vol.60, No.2. 77-90 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. TATSUMI, T. CHISHAKI and Yoshitaka KAJITA: "Construction of Parking Lot Choice Model and Examining Strategies"16th Congress of IABSE. 414-415 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. CHISHAKI, K. ARAKAWA, T.H. LEE and H.W. KIM: "Study on the Changing Structure of Land Use in Urbanization Promotion Districts -A Case Study of Fukuoka City-"City Planning Review 230. Vol.50, No.1. 58-67 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. KUBO, T. CHISHAKI, Y. KAJITA and T. KOHARA: "Study of Trip Generation and Attraction Models of Travel Demand Forecasting Based on the Structure of Time Distribution"Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies. Vol.4, No.3. 191-205 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. KAJITA, T. CHISHAKI, A. MATSUOKA and T. KOHARA: "Construction of Model Choice Model Considering User's Consciousness"Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies. Vol.4, No.2. 319-334 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 樗木武, 荒川潔, 李太鉉, 金恵元: "市街化区域の土地利用変容構造の把握に関する研究-福岡市を事例として-"都市計画230. 50(1). 58-67 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 李太鉉, 樗木武: "市街化区域における土地利用推移確率モデルの構築に関する研究"日本都市学会年報. 34. 103-110 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.KOHARA, T.CHISHAKI, Y.KAJITA, Y.KUBO: "Study on the Influence to Urban Traffic Demand Structure with the Advance into Business Society of Females"Proceedings of the Eastern Asia Society for Transportation Studies. 3(2). 295-310 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.KUBO, T.CHISHAKI, Y.KAJITA, T.KOHARA: "Study of Trip Generation and Attraction Models of Travel Demand Forecasting Based on the Structure of Time Distribution"Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies. 4(3). 191-205 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.KAJITA, T.CHISHAKI, A.MATSUOKA, T.KOHARA: "Construction of Model Choice Model Considering User's Consciousness"Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies. 4(2). 319-334 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 久保雄穂, 樗木武, 梶田佳孝, 甲原友範: "パーソントリップの時刻帯別発生分布とそのトリップ長分布に関する研究"第21回交通工学研究発表会論文報告集. 29-32 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T-H.LEE,T.CHISHAKI,Y.KAJITA,I-S.HWANG: "Study on Urban Structure based on the Relation of Land Use and Traffic Demand"Second Asia Pacific Conference & Exhibition on Transportation and the Environment. Vol.1. 275-283 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 甲斐猛,樗木武: "日常生活圏の時系列的変化と連携に関する考察"日本都市学会年報. Vol.33. 166-171 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H-W.KIM,T.CHISHAKI,T-H.LEE,N.HARA: "Study on Actual Conditions and Changes of Open Spaces in Urban Promotion Area"Proceedings of International Symposium on City Planning 2000. 290-299 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 樗木武,李太鉉,清水建二,荒川潔: "市街化区域メッシュにおける土地利用パターンの推移に関する一考察"九州大学工学集報. 第73巻 第5号. 545-552 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 梶田佳孝,樗木武,松岡淳,金院淵: "パーソントリップ調査にもとづく代表交通手段利用実態の把握"九州大学工学集報. 第73巻 第5号. 553-560 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 樗木武,李太鉉,荒川潔,天本徳浩: "市街化区域における土地利用推移の予測手法に関する研究"九州大学工学集報. 第73巻 第6号. 641-649 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 甲原友範,樗木武,梶田佳孝: "交通特性の類似性に基づく個人属性の区分のあり方について"九州大学工学集報. 第72巻,第3号. 246-252 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 樗木武: "臨海地区と内陸部の都市展開と交通形態"URC都市科学. Vol.40. 17-32 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kohara, T.Chishaki, Y.Kajita: "Study on the Structural Mechanism of Traffic Demand Based of the Connecting Structure of Trip Purpose"Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies. Vol.3, No.5. 165-180 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 甲原友範,樗木武,松岡淳,梶田佳孝: "個人属性から見たパーソントリップの目的連関に関する一考察"九州大学工学集報. 第72巻,第5号. 561-568 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 中村宏,樗木武,梶田佳孝: "個人属性を考慮したパーソントリップ分布モデルの構築に関する一考察"第34回日本都市計画学会学術研究論文集. No.34. 961-966 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 樗木武,李太鉉,金恵元,荒川潔: "利用区分からみた市街化区域メッシュの土地利用変化に関する一考察"九州大学工学集報. 第72巻,第6号. 627-633 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi