• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

画像処理とエントロピーを用いた歩行者交通信号制御方式

研究課題

研究課題/領域番号 11650552
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関九州東海大学

研究代表者

岩崎 洋一郎  九州東海大学, 応用情報学部, 教授 (20168561)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード歩行者交通流 / 交通信号制御 / 歩行者交通信号 / 画像処理 / エントロピー / シミュレーション / 交通弱者 / ITS / ITS
研究概要

交差点付近のビル屋上に設置したビデオカメラにて歩行者交通流を撮像し、その映像から画像処理によってある瞬間の横断歩道上に散開した歩行者の空間的な分布を得る。次に、その1コマの分布パターンをエントロピーによって定量化し、歩行者交通需要をマクロに推定する手法をこれまでに提案した。
本研究では、そのエントロピーの変動に感応して歩行者青信号時間を調整する新たな歩行者交通信号制御方式を提案した。これは、エントロピーの値によって歩行者交通需要を推定し、毎サイクルその値に応じて歩行者青時間を最適に調整する制御方式である。本方式を適用することによって、不要な歩行者青時間を排除でき、特にスクランブル交差点ではそこを起点として延伸する自動車交通渋滞の緩和が期待できる。なお、歩行者交通需要が減少し青信号から青点滅信号へ切り替える際のエントロピー閾値について実画像処理結果およびシミュレーション実験結果を基に検討した。その結果、通常の横断歩道では2.5bits、スクランブル交差点では3.0bitsが最適なエントロピーの閾値であることが判明した。
次に、交通信号制御の最小周期は1秒であることから、より処理時間の掛からない簡易な画像処理・エントロピー計測手法を提案した。その結果、PentiumIII600MHz程度のCPUを搭載したパーソナルコンピュータと画像処理ボードにて、画像処理およびエントロピー算出を1秒以内で完了できることが示された。
さらに、画像処理によって歩行速度の極端に遅い歩行者(交通弱者)を検出し、歩行者交通需要が途絶え、エントロピーが減少した後も、その歩行者が安全に横断できるだけの時間を青点滅信号の延長によって確保する機能を付加した歩行者交通信号制御方式も提案した。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Yoichiro Iwasaki: "A Measurement Method of Pedestrian Traffic Flows by Use of Image Processing and Its Application to a Pedestrian Traffic Signal Control"Proceedings of the 1999 IEEE/IEEJ/JSAI International Conferenceon Intelligent Transportation Systems. 310-313 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩崎洋一郎: "画像処理による交通弱者追跡機能を有する歩行者交通信号制御方式"第20回交通工学研究発表会論文報告集. 61-64 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoichiro Iwasaki: "A Measurement Method of Pedestrian Traffic Flows by Use of Image Processing and Its Application to a Pedestrian Traffic Signal Control"Proceedings of the 1999 IEEE/IEEJ/JSAI International Conference on Intelligent Transportation Systems. 310-313 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoichiro Iwasaki: "A Pedestrian Traffic Signal Control Method by Use of Image Processing"Proceedings of the 20th Conference on Traffic Engineering. 61-64 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩崎洋一郎: "画像処理による交通弱者追跡機能を有する歩行者交通信号制御方式"第20回交通工学研究発表会論文報告集. 61-64 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoichiro Iwasaki: "A Measurement Method of Pedestrian Traffic Flows by Use of Image Processing and Its Application to a Pedestrian Traffic Signal Control"Proceedings of the 1999 IEEE/IEEJ/JSAI Intemationaal Conference on Intelligent Transportation Systems. 310-313 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi