• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非点源汚濁負荷の降雨流出特性に関する3地域間比較調査

研究課題

研究課題/領域番号 11650564
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関日本大学

研究代表者

田中 和博  日本大学, 理工学部, 教授 (50246815)

研究分担者 松島 眸  日本大学, 理工学部, 助教授 (10102427)
高橋 迪夫  日本大学, 工学部, 教授 (50060059)
中村 玄正  日本大学, 工学部, 教授 (20060147)
齋藤 利晃  日本大学, 理工学部, 講師 (50277381)
長林 久夫  日本大学, 工学部, 教授 (70102431)
大木 宜章  日本大学, 生産工学部, 教授 (90059981)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード非点源汚濁負荷 / 降雨流出負荷 / 輸送機構 / 出水 / 大気降下物 / 路面堆積物 / 栄養塩 / 重金属 / 出水時 / 地域特性
研究概要

降雨流出水は様々な汚濁物質を含有しており、受け皿となる公共用水域の水質悪化が懸念されている。近年、非点源汚濁負荷(NPS)の定量化や流出メカニズムの解明、定式化による制御モデルの構築などが盛んに行われている。しかし、NPSは地域特性に大きく依存するため、系統的な検討がなされていない。そこで本研究は、日本大学の3キャンパスが位置する千代田区、船橋市、郡山市を調査対象とし、土地利用形態などの相違からそれぞれの地域に特徴的な課題についてNPS負荷の流出特性を検討した。
商業都市である千代田区と住宅都市である船橋市では、主要負荷流出源である道路上に存在する汚濁物質の降雨流出過程を、堆積過程と流出過程の二つに分けて検討した。飽和型曲線を仮定した堆積モデルにより降雨直前の堆積物量を算出し、水質項目毎に流出機構が異なること、および、汎用的に利用されているSartorらの式では、流出負荷量を過剰に見積もる可能性があることなどを明らかにした。
自然と調和した地方都市として位置づけられる郡山地域特有の問題として、出水時における阿武隈川や三春ダムへの汚濁物質の流出メカニズムについて研究を行った。出水時の連続観測により、流送汚濁負荷の時空間特性の把握と地形・土地利用形態等の諸因子との相関、および、ダム流域における系統的な汚濁負荷の輸送・堆積過程および負荷収支に関する有意な知見を得た。阿武隈川における出水時の浮遊土砂と栄養塩の計測をもとに、浮遊土砂と栄養塩の相関関係を用いたモデルや基礎式による概算的な計算を試み、出水時における輸送現象特性を表現した。今後は、河道内堆積物の輸送,沈降,巻き上げの諸過程のモデル化と、粒子に吸着する粒子態と溶存態の栄養塩についての検討を進めることが必要である。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 齋藤利晃, 田中和博: "都市域における雨天時路面排水中の懸濁態負荷と溶存態負荷の流出挙動について"第36回日本水環境学会講演集. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤利晃, 田中和博: "都市域における雨天時流出汚濁負荷について"第45回日本大学理工学部学術講演会論文集. 586-587 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋迪夫, 木村潤爾: "ダム流域における出水時の水質特性と流出負荷量"東北地域災害科学研究. 第37巻. 117-122 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagabayashi H, Kobayashi N: "The Mechanism of Nutrient Load and Material Transportation of Flooding River"Proceedings of the Twelfth Congress of the Asia and Pacific Regional Division of the International Association for Hydraulic Engineering and Research. 161-169 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川裕正, 長林久夫: "山間地湖沼の負荷特性と水質特性の長期消長過程に関する研究"水工学論文集. 第46巻. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡邊 毅, 高橋迪夫: "洪水時の三春ダム流域における汚濁物質の輸送機構"土木学会第56回年次学術講演会講演集. 344-345 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kawakami, T. Saito, K. Tanaka: "Runoff behavior of particulate matters and dissolved matters in road runoff in urban area"36^<th> Annual Conference of Japan Water Environment Association. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kawakami, T. Saito, K. Tanaka: "Road runoff in urban area"45^<th> Annual Conference of CST in Nihon.University. 586-587 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Takahashi, J. Kimura: "Characteristics of water quality and runoff loads in dam basin during a flood"Disaster Science of Tohoku Region. Vol. 37. 117-122 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Nagabayashi, N. Kobayashi: "The Mechanism of Nutrient Load and Material Transportation of Flooding River"Proceedings of the Twelfth Congress of the Asia and Pacific Regional Division of the International Association for Hydraulic Engineering and Research. 161-169 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Watanabe, M. Takahashi: "Mechanism of ppllutants transportation during flood in water basin around Miharu dam"56^<ht> Annual Conferense of JSCE. 344-345 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ogawa, H. Nagabayashi: "V.T.V Nguyen : Relation between Pollution Load and the Long-Term Metabolism in a Mountainous Lake"Hydraulic Engineering. Vol. 46. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤利晃, 田中和博: "都市域における雨天時路面排水中の懸濁態負荷と溶存態負荷の流出挙動について"第36回日本水環境学会講演集. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤利晃, 田中和博: "都市域における雨天時流出汚濁負荷について"第45回日本大学理工学部学術講演会論文集. 586-587 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋迪夫, 木村潤爾: "ダム流域における出水時の水質特性と流出負荷量"東北地域災害科学研究. 第37巻. 117-122 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nagabayashi H, Kobayashi N: "The Mechanism of Nutrient Load and Material Transportation of Flooding River"Proceedings of the Twelfth Congress of the Asia and Pacific Regional Division of the International Association for Hydraulic Engineering and Research. 161-169 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小川裕正, 長林久夫: "山間地湖沼の負荷特性と水質特性の長期消長過程に関する研究"水工学論文集. 第46巻. (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 渡邊 毅, 高橋迪夫: "洪水時の三春ダム流域における汚濁物質の輸送機構"土木学会第56回年次学術講演会講演集. 344-345 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤利晃,田中和博: "高速道路からの雨天時流出汚濁負荷について"第44回 日本大学理工学部学術講演会講演集. 598-599 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤利晃,田中和博: "首都圏域における大気降下物量とその組成について"第43回 日本大学工学部学術研究報告会講演要旨集. 107-109 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋迪夫,渡邉毅: "洪水時の三春ダムにおける汚濁物質の流出・流送特性"第43回 日本大学工学部学術研究報告会講演要旨集. 112-113 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤 利晃、田中 和博: "都市域における路面堆積物中の重金属含有量について"第43回 日本大学理工学部学術講演会 土木系部会講演集. 538-539 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi