• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オゾンと塩素の組合せ消毒によるクリプトスポリジウムオーシストの不活化

研究課題

研究課題/領域番号 11650566
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関麻布大学

研究代表者

平田 強  麻布大学, 環境保健学部, 教授 (50005493)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードCryptosporidium parvum / オーシスト / オゾン / 塩素 / 組合せ消毒 / 脱嚢 / マウス感染性
研究概要

まず,遊離塩素単独のCryptosporidium parvumオーシストの不活化力を塩素濃度1〜100mg/L,pH7.0で評価した。その結果,一定レベルの不活化に要する遊離塩素CT値(消毒剤濃度Cと接触時間Tの積分値)は塩素濃度C(mg/L)に依存し,nlog不活化CTn値(mg min/L)はCTn=n・(21.3C+793)で表されることが明らかになった。オゾン単独の効果は0.1〜1.0mg/Lで評価した。その結果,2log不活化CT値は2〜3mg min/Lであり,この範囲では濃度依存性はなかった。
続いて,オゾンと塩素の順次組合せ消毒方法の不活化効果を評価するために,オゾンにCT値で0.75,2.0,3.0mg min/L接触させたのち濃度約1mg/Lの遊離塩素にCT値で1,400mg min/L接触させた。オゾン+塩素全体での不活化効果はそれぞれ2.17,1.68,1.43logに過ぎず,オゾン単独及び塩素単独の不活化効果の和(それぞれ)と比較すると,オゾン-塩素を順次組合せることによって生じる不活化増幅効果はオゾンCT値0.75,2.0,3.0mg min/Lのときそれぞれ0.97log,-0.06log,-0.31logであった。このように,オゾンCT値0.75mg min/Lのときは約1logの相乗効果を示唆する結果となったが,2.0mg min/Lのときは単純相加的,3.0mg min/Lの場合は逆に若干ではあるが相殺的ともいえる結果となり,全体としては,前段でオゾンに接触させたのち残留するオゾンを消去してから塩素に接触させる順次組合せ消毒方法には,実質上,有意な相乗効果は認められず,単なる相加効果に過ぎないと判断された。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 小澤克行,竹馬大介,平田強: "脱嚢法とDAPI/PI染色法によるCryptosporidium parvumオーシストの生育活性値に及ぼす酸前処理の影響"水環境学会誌. 22巻,10号. 827-832 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 本山信行,小澤克行,平田強,星川寛,茂庭竹生,金子光美: "オゾンによるCryptosporidium parvumオーシスト不活化能に関する実験的検討"水道協会雑誌. 69巻,1号. 19-26 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大垣眞一郎,大瀧雅寛,平田強,片山浩之,小熊久美子: "UV照射および光触媒反応によるクリプトスポリジウムと大腸菌の不活化"東京大学工学部総合試験所年報. 58巻. 65-70 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirata T,Chikuma D,Shimura A,Hashimoto A,Motoyama N,Takahashi K,Moniwa T. Kaneko M.Saito S and Maede S: "Effects of ozonation and chlorination on viability and infectivity of Cryptoporidium parvum oocysts"Water Science and Technology. 41巻,7号. 39-46 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 志村有通,竹馬大介,森田重光,平田強: "塩素のCryptosporidium parvumオーシスト不活化効果とその濃度依存性"水道協会雑誌. 71巻,1号. 26-33 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OZAWA K, CHIKUMA D, HIRATA T: "The effect of acidified HBSS pretreatment on viability of Cryptosporidium parvum oocysts as determined by in vitro excystation assay and DAPI/PI permeability assay. (In Japanese)"Journal of Japan Society on Water Environment. 22. 827-832 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MOTOYAMA N, OZAWA K, HIRATA T, HOSHIKAWA H, MONIWA T and KANEKO M: "Experimental study of inactivation of Cryptosporidium parvum oocysts with ozone. (In Japanese)"Journal of Japan Water Works Association. 69. 19-26 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OHGAKI S, OHTAKI M, HIRATA T, KATAYAMA H and OGUMA K: "Inactivation of Cryptosporidium and E.coli by UV irradiation and photocatalytic reaction. (In Japanese)"Annual Report of Engineering Research Institute, School of Engineering, University of Tokyo. 58. 65-70 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirata T, Chikuma D, Shimura A, Hashimoto A, Motoyama N, Takahashi K, Moniwa T, Kaneko M, Saito S and Maede S: "Effects of ozonation and chlorination on viability and infectivity of Cryptosporidium parvum oocysts"Water Science and Technology. 41. 39-46 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIMURA A, CHIKUMA D, MORITA S and HIRATA T: "Inactivation of Cryptosporidium parvum oocysts with chlorine and its dependency on chlorine concentration. (In Japanese)"Journal of Japan Water Works Association. 71. 26-33 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小澤克行,竹馬大介,平田強: "脱嚢法とDAPI/PI染色法によるCryptosporidium parvumオーシストの生育活性値に及ぼす酸前処理の影響"水環境学会誌. 22巻,10号. 827-832 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 本山信行,小澤克行,平田強,星川寛,茂庭竹生,金子光美: "オゾンによるCryptosporidium parvumオーシスト不活化能に関する実験的検討"水道協会雑誌. 69巻,1号. 19-26 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大垣眞一郎,大瀧雅寛,平田強,片山浩之,小熊久美子: "UV照射および光触媒反応によるクリプトスポリジウムと大腸菌の不活化"東京大学工学部総合試験所年報. 58巻. 65-70 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hirata T,Chikuma D,Shimura A,Hashimoto A,Motoyama N,Takahashi K,Moniwa T,Kaneko M,Saito S and Maede S: "Effects of ozonation and chlorination on viability and infectivity of Cryptosporidium parvum oocysts"Water Science and Technology. 41巻,7号. 39-46 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 志村有通,竹馬大介,森田重光,平田強: "塩素のCryptosporidium parvumオーシスト不活化効果とその濃度依存性"水道協会雑誌. 71巻,1号. 26-33 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi