• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梁曲げ降伏先行型鉄筋コンクリート造建築物の耐震信頼性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11650579
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関横浜国立大学

研究代表者

長田 正至  横浜国立大学, 工学研究院, 教授 (40282959)

研究分担者 田才 晃  横浜国立大学, 工学研究院, 助教授 (40155057)
前田 匡樹  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (30262413)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード鉄筋コンクリート / 地震 / 信頼性 / 部材耐力 / ばらつき / 梁 / 軸伸び変形 / 梁降伏型崩壊機構 / 鉄筋コンクリート建築物 / 耐震性能 / 地震被害 / 梁降伏型崩壊形 / 梁の軸方向変形 / 耐力のばらつき / 信頼性指標 / 梁降伏型全体降伏機構 / 梁の軸方向伸び変形
研究概要

本研究は、梁曲げ降伏型鉄筋コンクリート造建築物に対して想定される破壊モードと地震時の実被害との相違が発生した原因を解明するとともに、想定した崩壊形を確実に実現するための設計法に役立つ資料を提供することを目的とするものである。設計で想定した破壊モードと実被害の乖離を引き起こす要因として、部材耐力のばらつきと梁の軸方向伸び変形による拘束軸力の影響に着目し、重点的に検討を行った。
部材耐力を確率変数としたRC骨組の応答解析を行い、結果の分析から、骨組の崩壊形の発生確率には、柱梁耐力比や骨組の不静定次数(層数、スパン数)が影響を及ぼすことが明らかとなった。解析結果に基づき、建物に要求する信頼性指標と設計用割増係数の関係を定式化した。
また、軸変形拘束を受けるRC部材の実験を行い、梁の軸伸び変形とそれによる拘東軸力の発生メカニズムを明らかにし、部材モデルを構築した。このモデルに基づき、実被害建物の弾塑性地震応答解析を行い、梁の軸伸び変形による拘東軸力により柱のせん断力が増大し、柱に過大な損傷を生じさせる原因となることを明らかにした。また、梁の軸方向伸びを考慮したRC骨組のパラメタリックな地震応答解析を行い、梁の軸伸び変形による柱のせん断力の増大は、1階の外柱に対して最も影響が大きく、特にスパン数が多くなるほど顕著であることが明らかとなった。これらの解析結果から、柱の損傷を防止するために必要な設計用応力の割増係数を定式化した。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2001 2000 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] RC柱の損傷状態に基づく残余耐震性能の評価2001

    • 著者名/発表者名
      文野正裕, 永山憲二, 前田匡樹, 田才晃
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文報告集 第23巻・第3号

      ページ: 259-264

    • NAID

      110009693460

    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RC造建築物の地震応答解析による被災度と残余耐震性能の関係2001

    • 著者名/発表者名
      鄭文淑、前田匡樹、田才晃、長田正至
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文報告集 第23巻・第3号

      ページ: 1219-1224

    • NAID

      110009693620

    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Simulation of Collapse of RC Building Subjected to Seismic Loads2000

    • 著者名/発表者名
      Masaki MAEDA
    • 雑誌名

      Proceedings of 12th World Conference on Earthquake Engineering(CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 部材耐力の不確定性を考慮したRC骨組の弾塑性地震応答解析2000

    • 著者名/発表者名
      江原礼子, 前田匡樹
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文報告集 第22巻・第3号

      ページ: 43-48

    • NAID

      110009692708

    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 梁の軸伸び変形が柱のせん断力及び降伏機構に及ぼす影響2000

    • 著者名/発表者名
      木村暁子, 前田匡樹
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文報告集 第22巻・第3号

      ページ: 1393-1398

    • NAID

      110009692933

    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 梁の軸伸び変形が柱曲げモーメントに及ぼす影響2000

    • 著者名/発表者名
      木村暁子, 前田匡樹
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 C-2・構造IV

      ページ: 49-50

    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鄭文淑, 前田匡樹, 田才晃, 長田正至: "RC造建築物の地震応答解析による被災度と残余耐震性能の関係"コンクリート工学年次論文報告集. 第23号・第3号. 1219-1224 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 江原礼子,前田匡樹: "部材耐力の不確定性を考慮したRC骨組の再塑性地震応答解析"日本コンクリート工学協会 コンクリート工学年次論文集. 第22巻第3号. 43-48 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 木村睦子,前田匡樹: "梁の軸伸び変形が柱のせん断力及び降伏機構に及ぼす影響"日本コンクリート工学協会 コンクリート工学年次論文集. 第22巻第3号. 1393-1398 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi