• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンクリート充填角形鋼管構造露出柱脚の剛性・耐力・変形能力に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11650583
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関三重大学

研究代表者

森野 捷輔  三重大学, 工学部, 教授 (00027278)

研究分担者 川口 淳  三重大学, 工学部, 助手 (50224746)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードコクリート充てん鋼管 / CFT / 露出柱脚 / 加力実験 / 半埋込柱脚 / 弾塑性挙動 / 耐力 / 剛性 / コンクリート充填鋼管 / カロカ実験 / コンクリート充てん角形鋼管 / 変形能力 / 埋込み / 実験
研究概要

コンクリートを充てんした鋼管(以下CFTと略称))柱材のもつ優れた耐震性能を十分に発揮させるためには,合成および耐力.変形能力に優れ,施工性の高いアンカーボルトと埋込み部を併用した半露出型CFT柱脚の開発が必要不可欠であると考え,
・新材料であるBCR角形鋼管を用いた半露出型CFT中脚の力学性状を明らかにすること
・半露出型CFT中脚の剛性・耐力の評価式を導くこと
・優れた剛性・耐力・変形能力を持った柱脚形式を開発することを目的として
・埋込み部長さ4種類(完全埋込みから0まで)
・載荷方法2種類(単調載荷および繰返し載荷)を実験変数として2年間で計8体の荷力実験を行った.実験結果の分析を行い,
1)破壊形式は,柱脚部の埋込み長さの違いにより3種類に分類できる
2)剛性は埋込み長さが大きいほど大きい
3)変形の増大にともなう剛性の低下の度合いは埋込み深さが小さいほど大きい
4)柱脚部の最大耐力の評価は,アンカーボルトの引張抵抗とベースプレート下面のコンクリートの抵抗,鋼管埋込み部分のてこ作用および柱主筋(立上がり鉄筋)の抵抗力の累加でおおむね評価できる等の知見を得た.

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 辻章儀,川口淳,森野捷輔 他: "CFT半埋込型柱脚の基礎的性状に関する実験的研究(その1)"日本建築学会大会学術講演梗概集(東北). 構造III. 1217-1218 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻章儀,川口淳,森野捷輔 他: "CFT半埋込型柱脚の基礎的性状に関する実験的研究(その2)"日本建築学会東海支部研究報告集. 第39号. 321-324 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji, A., Kawaguchi, J.Morino, S.et al.: "Experimental Study on the Behavior of CFT Half-Embedded Type Column Base (part 1)"Summaries of Annual of AIJ, Structures. III. 1217-1218 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji, A., Kawaguchi, J.Morino, S.et al.: "Experimental Study on the Behavior of CFT Half-Embedded Type Column Base (part 2)"AIJ Tokai Chapter Architectural Research Meeting. Vol.39. 321-324 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻章儀,川口淳,森野捷輔 他: "CFT半埋込型柱脚の基礎的性状に関する実験的研究(その1)"日本建築学会大会学術講演梗概集(東北). 構造III. 1217-1218 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 辻章儀,川口淳,森野捷輔 他: "CFT半埋込型柱脚の基礎的性状に関する実験的研究(その2)"日本建築学会東海支部研究報告集. 第39号. 321-324 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山本景司: "コンクリート充てん鋼管短柱の応力-ひずみ関係に及ぼす寸法効果に関する実験的研究(その1)"日本建築学会大会学術講演梗概集. C-1. 1247-1248 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山本貴正: "コンクリート充てん鋼管短柱の応力-ひずみ関係に及ぼす寸法効果に関する実験的研究(その2)"日本建築学会大会学術講演梗概集. C-1. 1249-1250 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] *城彰良: "不安定な応力-ひずみ関係を持つ柱材の弾塑性変形解析に関する研究(その5)"日本建築学会大会学術講演梗概集. C-1. 1259-1260 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 白井純也: "コンクリート充てん鋼管柱を用いた架構に関するデータベース(その2)"日本建築学会大会学術講演梗概集. C-1. 1287-1288 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山本貴正: "コンクリート充てん鋼管短柱の応力-ひずみ関係に及ぼす寸法効果に関する実験研究(その3)"日本建築学会東海支部研究報告集. 38号. 249-252 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi