• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柱梁接合部における冷間成形角形鋼管柱の破断防止に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11650597
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関新潟工科大学

研究代表者

穂積 秀雄  新潟工科大学, 工学部, 教授 (10084336)

研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード冷間成形角形鋼管 / 柱 / 繰返し載荷 / 終局挙動 / ひずみ履歴 / 応力履歴 / 繰り返し曲げ実験 / 有限要素法 / 繰り返し載荷
研究概要

1995年兵庫県南部地震では、冷間成形角形鋼管柱の柱梁接合部近傍での破断が多数生じた。この破断を防止するためには、延性破断、脆性破断を問わず、柱梁接合部近傍の柱の応力状態を正しく把握する必要がある。この把握のためには、ダイヤフラムによる拘束効果の影響や、局部座屈の発生・進展に伴う応力分布の変動の影響などを評価する必腰がある。本研究は、繰返し曲げ試験を行って、ひずみ履歴を測定し、その結果から応力履歴の算出を試みたものである。
初年度と次年度は、溶接組立て後に焼準した試験体を用いた。アズロール材では断面内で機械的性質が不均一で、扱いに困難が生じるために、研究の第一段階として、焼準を施した。この実験により、ダイヤフラムの拘束効果の影響を確認するとともに、局部座屈の影響を把握した。
最終年度ではアズロール材を対象に実験を行って、焼準材と同じくダイヤフラムの拘束効果を確認し、また、局部座屈の発生により応力分布に変調をきたすことを確認した。しかし、ひずみ履歴から応力履歴を算出することや、断面内で機械的性質が不均一であることの考察は、いま少しの時間を要する状況にある。一方、過去に行った同様の試験結果をもとに、完全弾塑性体を仮定しロイスの方程式に従うものとして、ひずみ履歴から応力履歴を算出することを試みた。その結果、鋼管表面では、破断に影響を与える三軸応力度は小さいと結論づけられた。また、局部座屈が生じないものとして有限要素法による解析を行った。その結果、最大の三軸応用力度は断面の内部で生じることが判明した。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 関口洋平, 吉川寛文, 穂積秀雄, 平野道勝: "せん断力と軸力が比例して変動する繰返し載荷を受ける角形鋼管柱の弾塑性挙動と柱梁接合部近傍の応力履歴に関する研究"構造工学論文集. vol.47B. 275-284 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関口洋平, 穂積秀雄, 平野道勝: "曲げと軸力を受ける角形鋼管柱の終局挙動に関する研究-その6ダイヤフラム近傍における応力分布について-"日本建築学会大会梗概集. 構造III. 467-468 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiguchi,Yohei et al.: "Experiment on Ultimate Behavior of Rectangular Hollow Section Steel Beam-Column under Bending Moment and Axial Force Part6 - Especially Takling Notice of Stress Condition Close to Diaphragm -"Summaries of Technical Papers of Annual MeetingArchitectural Institute of Japan. Structural III. 467-468 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiguchi,Yohei et al.: "A Study on Behavior of Steel Square tube under Bending Moment and Axial Force - Especially talking Notice of Ultimate Behavior and Stress Condition Close to Diaphragm -"Journal of Structural Engineering. Vol. 47B. 275-284 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関口洋平,吉川寛文,穂積秀雄,平野道勝: "せん断力と軸力が比例して変動する繰返し載荷を受ける角形鋼管柱の弾塑性挙動と柱梁接合部近傍の応力履歴に関する研究"構造工学論文集. vol.47B(発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi