• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

積雪期の居住生活支援と近隣生活活性化のための新しい共有空間をもつ集合住宅計画研究

研究課題

研究課題/領域番号 11650621
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関北海道大学

研究代表者

野口 孝博  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (10113599)

研究分担者 森下 満  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (10091513)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード積雪寒冷地 / 北海道 / 青森 / 集合住宅計画 / 近隣生活空間 / 表出行為 / 雁木 / 屋内共用空間 / 居住生活支援 / 近隣生活活性化 / 屋内型共用空間 / 中間領域 / 植物栽培 / 積雪地域 / 共用空間計画 / 冬の生活 / 雪処理 / 近隣生活 / 共有空間
研究概要

本年度(平成11年度〜13年度)において以下の成果が得られた。
(1)集合住宅の連続性と生活空間としての雁木:北海道・青森地域における集合住宅雁木の特性と利用実態について詳細に検討した結果、北国における有効性は高く、今後の展開の可能性も大きいことがわかった。しかし同時に改善すべき点が多いことも明らかになった。(1)現状の雁木は、通路空間として、また子供の遊びや立ち話、散歩など生活空間としてもよく利用されており、居住者の評価は概して高い。(2)冬寒い、雪が吹き込む、床が滑るなど居住者の不満は多く、改善すべき内容は多岐にわたることがわかった。(3)雪の吹き込みを防ぐためには、片面開放型の青森方式が有効である。また一部で行われている屋内化についても有効なことが考察された。(4)雁木の暖房要求は低いが、日当たりのよさを望む声はつよい。南面型雁木の有効性が示唆された。
(2)集会施設の開放性:集会施設については、いつでも気軽に立ち寄れる開放性と常に暖かいという常時暖房の重要性が明らかになった。
(3)住戸近傍のコミュニティスペース:住戸近傍のコミュニティスペースとして集合住宅の廊下は通路機能以外にいろいろなことに使われており、北国特有の屋内近隣生活空間として有効なことが分かった。(1)住戸前スペースは、植木鉢や飾り物など表出空間としてよく利用されている。(2)多様な表出は近隣生活の誘発につながるなどコミュニティの活性化を促すことが明らかになった。(3)住戸前スペースを中間領域として位置付け、個人的な利用を可能にすることは極めて有効なことが示唆された。(4)廊下は、北国では原則として屋内空間であり室温を維持することでさまざまな暮らしが営なまれることが確かめられた。
(4)北国における新しい集合住宅計画論:雁木、廊下、集会施設など北国特有の性格を有する屋内共用空間を適正に位置付け、近隣生活の活性化につながる新しい集合住宅計画理論の体系化が必要である。本研究の実施により我が国北方圏における集合住宅計画の新理論推進におおいに貢献するところがあった。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 糸毛 治: "北海道・青森における公営集合住宅付設雁木の利用形態とそのあり方 -積雪寒冷地域の集合住宅計画に関する研究-"第17回日本雪工学会大会論文報告集. No.17. 31-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Noguchi: "Utility of Gangi and new design of public apartment houses in cold and snowy region in Japan"Proceedings of the fourth international conference on snow engineering. No.4. 343-347 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉山 和弥: "北海道の公営住宅における廊下を中心とした強要空間あり方"日本建築学会北海道支部研究報告集. No.74. 215-218 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉山 和弥: "北海道の集合住宅における屋内廊下を中心とした共用空間の使われ方とそのあり方"日本建築学会大会学術講演梗概集・建築計画II. 95-96 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Itoge, Takahiro Noguchi: "Use and design of Gangi at public apartment houses in Hokkaido and Aomori-Study on the apartment house planning in snowy and cold region"Proceedings of Japan Society for Snow Engineering. No. 17. 31-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Noguchi, Toshiei Tsukidate: "Utility of Gangi and New Design of Public Apartment Houses in Cold and Snowy Region in Japan"Proceedings of the Fourth International Conference on Snow Engineering. No. 4. 343-347 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Sugiyama, Takahiro Noguchi: "Design of Common Space as Corridors of Public Apartment Houses in Hokkaido"Transaction of Hokkaido Branch of AIJ. No. 74. 215-218 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Sugiyama, Takahiro Noguchi: "Use and Design of Corridors as Common Space of Public Apartment Houses in Hokkaido"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting AIJ(Architectural Planning and Design II). 95-96 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉山 和弥: "北海道の公営住宅における廊下を中心とした共用空間のあり方"日本建築学会北海道支部研究報告集. No.74. 215-222 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 杉山 和弥: "北海道の集合住宅における屋内廊下を中心とした共用空間の使われ方とそのあり方"日本建築学会大会学術講演梗概集・建築計画II. 95-96 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 糸毛治: "北海道・青森における公営集合住宅付設雁木の利用形態とそのあり方-積雪地域の集合住宅計画に関する研究-"第17回日本雪工学会・大会論文報告集. No.17. 31-32 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Noguchi: "Utility of Gangi and new design of public apartment houses in cold and snowy region in Japan"Proceedings of the fourth international conference on snow engineering. No.4. 343-347 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsukidate: "A study on the modernization of traditional counter-measures against snow damages in snowy town of Japan"Proceedings of the fourth international conference on snow engineering. No.4. 383-388 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 野口 孝博: "北海道・青森地域の公営住宅における雁木の形態と雪処理積雪地域の集合住宅の共用空間計画に関する研究その1"日本建築学会計画系論文集. 525. 113-120 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi