• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域空間の歴史的成層分析に基づく景観計画支援情報の整備に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11650632
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関九州芸術工科大学

研究代表者

西山 徳明  九州芸術工科大学, 芸術工学部, 助教授 (60243979)

研究分担者 小林 史彦  金沢大学, 工学部, 助手 (70293371)
三村 浩史  関西福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (50025912)
宮本 雅明  九州芸術工科大学, 芸術工学部, 教授 (80128115)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード重要伝統建造物群保存地区 / 歴史的成層(レイヤー) / 景観要素 / GIS / 文化財 / データベース化 / 歴史的景観 / 重要伝統的建造物群保存地区 / 空間文化財 / レイヤー分析
研究概要

本研究では理論的および実践分析手法として構築した歴史的成層(レイヤー)分析手法によって、地域空間から抽出された実際の景観構成要素や構成原理を、これからの文化財保護行政や都市計画行政の中にいかに位置づけ、保存対象としてのみでなくデザイン要素やデザイン原理として活用して行くかについての理論的構築をおこなった。
結論として、以下のように説明できる新たな文化財概念としての「空間文化財」概念を提案した。
1.「空間文化財」とは地域の自然的・歴史的・民俗的コンテクストを備える物的・空間的事象のうち、地域社会がそれらコンテクストを後世に継承する上で欠くことのできないものを特定して言う。
例:歴史的な道、建造物群、地形景観、祭の空間等。
2.文化財(保護行政)の体系において「空間文化財」は、「埋蔵文化財」と同様なものとして位置づけることができ、地下ではなく地上空間の中に潜在する文化財のことを言う。
3.都市計画(行政)の体系においては、「埋蔵文化財」に対するのと同様に、自治体によって価値づけられた「空間文化財」に閧わる開発行為を行う者に対してのアセスメント等の調査および開発配慮の義務をもとめるものとする。
4.地域の特性を生かそうとするまちづくりや都市計画、ツーリズム開発においては、事前に調査されデータベース化された「空間文化財」のリストが資源として活用できる。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 白神博昭, 西山徳明: "歴史的都市における空間情報管理システムに関する研究 〜萩市における都市空間文化財概念の適用〜"日本建築学会九州支部学術講演梗概集. 40. 273-276 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白神博昭, 西山徳明: "都市デザインを支える概念としての「空間文化財」に関する研究"日本建築学会九州支部学術講演梗概集. 41. 229-232 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池ノ上真一, 西山徳明: "竹富島における遺産管理とツーリズムの持続可能な関係の構築に関する研究"日本建築学会九州支部学術講演梗概集. 41. 253-256 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐古伸晃, 西山徳明: "保存に関する基本的な考え方と保存すべき価値の決定 〜重要伝統的建造物群保存地区の保存計画に関する研究(その1)〜"日本建築学会九州支部学術講演梗概集. 41. 233-236 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐古伸晃, 西山徳明: "歴史的環境の保存整備計画とその助成内容 〜重要伝統的建造物群保存地区の保存計画に関する研究(その2)〜"日本建築学会九州支部学術講演梗概集. 41. 237-240 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西山徳明, 佐古伸晃: "保存計画の変遷と伝建制度の位置づけ 〜重要伝統建造物群保存地区の保存計画に関する研究(その3)〜"日本建築学会九州支部学術講演梗概集. 41. 241-244 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIRAGAMI Hiroaki: "Study on Management System of Space Information in Historical City"AIJ Kyushu Chapter Architectural Research Meeting (Planning). No. 40. 273-276 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIRAGAMI Hiroaki: "Study on the "Spacial Asset" as the Concept aid in Urban Design"AIJ Kyushu Chapter Architectural Research Meeting (Planning). No. 41. 229-232 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IKENOUE Shinichi: "Study on Constraction of the Sustainable Interaction Between the Heritage Management and Tourism in Taketomi island"AIJ Kyushu Chapter Architectural Research Meeting (Planning). No. 41. 253-256 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAKO Nobuaki: "Study on the Preservation Plan in Preservation Districts for Groups of Historic Buildings"AIJ Kyushu Chapter Architectural Research Meeting (Planning). No. 41. 233-240 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NISHIYAMA Noriaki: "Study on the Preservation Plan in Preservation Districts for Groups of Historic Buildings"AIJ Kyushu Chapter Architectural Research Meeting (Planning). No. 41. 241-244 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐古伸晃, 西山徳明: "保存に関する基本的な考え方と保存すべき価値の決定〜重要伝統的建造物群保存地区の保存計画に関する研究(その1)"2001年度第41回日本建築学会九州支部研究報告. 第41号. 233-236 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 佐古伸晃, 西山徳明: "歴史的環境の保存整備計画とその助成内容〜重要伝統的建造物群保存地区の保存計画に関する研究(その2)"2001年度第41回日本建築学会九州支部研究報告. 第41号. 237-240 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 西山徳明, 佐古伸晃: "保存計画の変遷と伝建制度の位置づけ〜重要伝統的建造物群保存地区の保存計画に関する研究(その3)"2001年度第41回日本建築学会九州支部研究報告. 第41号. 241-244 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 白神博昭, 西山徳明: "都市デザインを支える概念としての「空間文化財」に関する研究"2001年度第41回日本建築学会九州支部研究報告. 第41号. 229-232 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 池ノ上真, 西山徳明: "竹富島における遺産管理とツーリズムの持続可能な関係の構築に関する研究"2001年度第41回日本建築学会九州支部研究報告. 第41号. 253-256 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 白神博昭,西山徳明,田井雅之: "歴史的都市における空間情報管理システムに関する研究"2000年度第40回日本建築学会九州支部研究報告. 第40号. 273-276 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi