• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

街並み保存地区画定指標に関する研究 ―国内外の歴史的景観による比較研究―

研究課題

研究課題/領域番号 11650636
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関千葉工業大学

研究代表者

山本 明  千葉工業大学, 工学部, 教授 (10083891)

研究分担者 片山 律  千葉工業大学, 工学部, 助教授 (40177415)
河東 義之  千葉工業大学, 工学部, 教授 (50016474)
池永 博威  千葉工業大学, 工学部, 教授 (70083897)
WAKAMATSU Takahide  Meijou Univ., Faculty of Eng. Professor (50025897)
MURAYAMA Norihiro  Kansai Univ., Faculty of Eng., Assistant (90340653)
YAMAMOTO Hideki  Kansai Univ., Faculty of Eng., Associate Professor (30174808)
石神 忍  千葉工業大学, 工学部, 助手 (50212866)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード伝統的建造物 / 街並み保存 / 歴史的街区 / ストックホルム / ガムラスタン / 景観評価指標 / 歴史的景観 / 景観指標 / 旧市街地
研究概要

スウェーデン・ストックホルム市ガムラスタン地区(33.2ha)の街路面建物外観(438面)を対象とする現地調査(1999年8月〜9月)の結果に基づき、昨年度は建物の形態属性の実態を把握し、景観の特徴を考察した。
本年度は、研究者らが既に提唱した日本国内での歴史的景観の纏まりを記述する指標を用いて研究対象地区の建築物「群」の形態属性を定量的に記述し、日本の木造伝建地区とヨーロッパの伝統的な組積造市街地との間の形態属性の比較を通して、以下の記述方法の妥当性を検討した。街路景観の記述指標は、建築物群の特徴的な形態の、1)密度を表す指標(出現度)、2)連続性を表す指標(連続度およびクランプ指標)、3)複数の街路間の景観的な均質性(均質度)の三種類である。
その結果これらの指標は、1)歴史的景観の纏まりに加えて変化の様子も記述すると同時に、2)歴史的景観の地区内において街路の性格の違いによる景観的差異をきめ細かく表現でき、3)組積造建築(今回)の算定結果と木造真壁造・町屋形式(既往研究)における算定結果との間に顕著な差異が無くこれらの指標が建物の構法の違いを越えて汎用性を有する、という点が知見として得られた。

報告書

(3件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 山本明, 土久菜穂: "伝統的建物の形態面から見た保存地区画定手法に関する研究:第一報"日本建築学会計画系論文集. 515. 173-178 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本明, 田中邦子, 土久菜穂: "伝統的建物の形態面から見た保存地区画定手法に関する研究:第二報"日本建築学会計画系論文集. 526. 193-199 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土久菜穂, 山本明, 菅谷博隆: "ストックホルム・ガムラスタン地区における伝統的景観の実態"日本都市計画学会学術研究論文集. 35. 721-726 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAMOTO Akira, DOKYU Naho: "A Preservation District Zoning Method based on Traditional Building Form : Part-1"J.Archeit. Plann. Environ. Eng., A.I.J.. No.515. 173-178 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAMOTO Akira, TANAKA Kuniko, DOKYU Naho: "A Preservation District Zoning Method based on Traditional Building Form : Part-2"J. Archit.Plann. Environ. Eng., A.I.J. No.526. 193-199 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] DOKYU Naho, YAMAMOTO Akira, SUGAYAHirotaka: "Research on the Condition in the Traditional Streetscape in the Old-town of Stockholm, Gamla stan"Papers on City Planning, City Planning Review Special Issue. No.35. 721-726 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本明,土久菜穗: "伝統的建物の形態面からみた保存地区画定手法に関する研究"日本建築学会計画系論文集. 515. 173-178 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山本明,田中邦子,土久菜穂: "伝統的建物の形態面からみた保存地区画定手法に関する研究"日本建築学会計画系論文集. 526. 193-1999 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 土久菜穂,山本明,菅谷博隆: "ストックホルーム・ガムラスタン地区における伝統的景観の実態"日本都市計画学会学術研究論文集. 35. 721-726 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山本明、土久菜穂: "伝統的建物の形態面からみた保存地区画定手法に関する研究"日本建築学会計画栞論文集. 515. 173-178 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山本明、田中邦子、土久菜穂: "伝統的建物の形態面からみた保存地区画定手法に関する研究"日本建築学会計画栞論文集. 526号. 193-199 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi