• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市気候に影響を及ぼす土地利用変容と緑地整備量に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11650646
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関福山大学

研究代表者

無漏田 芳信  福山大学, 工学部, 教授 (70219955)

研究分担者 酒井 要  福山大学, 工学部, 助手 (10235103)
地濃 茂雄  新潟工科大学, 工学部, 教授 (60016673)
小林 定教  島根大学, 総合理工学部, 教授 (00024315)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード都市の高温化・減湿化 / 緩和要素 / 気候類型 / 土地利用変容 / オープン・スペース / 気象官署データ / アメダス気象データ / 日本各地 / 都市の温湿度変化 / 地理的環境 / 土地利用変化 / 人口都市化期 / 要因分析 / 1960-1990
研究概要

平成11年度の成果をふまえ、都市気候の温暖化・乾燥化の緩和に寄与する土地利用要素を抽出するため、観測地点周辺の30年間における土地利用変化と都市の温湿度変化との関係に着目し、都市化という観点から対比事例を有する気候類型において高温化・減湿化がみられない事例のDID地区、非DID地区、オープン・スペース(O・S)地区の面積率を検討し、さらにアメダス気象データも使用して考察を深め、以下のような結果が得られた。
(1)既往研究の実測データの整理によって観測地点周辺における土地利用指標の測定範囲を200mと設定し、クラスター分析を用いて土地利用タイプを求めて30年間におけるタイプ変化を検討することで、対比的な土地利用タイプの変化事例をもつ気候類型D、気候類型Eを抽出することができた。この気候類型別に数量化I類を用いて土地利用タイプの変化状況が都市の気温差・補正水蒸気圧差に強い規定力を示すことを検証し、O・S地区面積率が高く、かつ土地利用のタイプ変化が少ないことが高温化・減湿化に負の寄与を示すことを明らかにした。
(2)気候類型D、気候類型Eにおいて、気温上昇・水蒸気圧低下が平均値未満の事例ではO・S地区やDID建物地区にほとんど変化がなく、特に気温上昇がみられない事例ではO・S地区が40%以上、かつ緑地が30%以上か水面が40%以上であることが指摘できた。この土地利用要素が都市の高温化・減湿化の緩和に寄与する要件といえ、これを市街地の任意の地点と置き換えることで市街地緑地整備量に関する一つの知見が得られたといえる。
(3)アメダスによる経年的な気温変化を表す指標には年平均気温差より熱帯夜日数とほぼ連動する最低気温差が適していることを示し、観測地点周辺のO・S地区が40%以上で土地利用に変化がない事例では気温変化は平均値程度未満であるが、同じく40%以上でも土地利用が変化すると高温化を示す事例がみられることを指摘した。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 小村治: "日本各地の温湿度変化に影響を及ぼす都市化環境要因-都市気候を考慮した市街地の緑地整備量に関する基礎的研究・その2-"日本建築学会計画系論文集. 536. 185-191 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 無漏田芳信: "アメダス気象データからみた日本各地の経年変化特性都市における温湿度変化特性と都市化環境要因の連関に関する基礎的研究・その26"日本建築学会中国支部研究報告集. 第24巻. 523-526 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 無漏田芳信: "アメダス気温データにおける経年変化要因の検討都市における温湿度変化特性と都市化環境要因の連関に関する基礎的研究・その27"日本建築学会中国支部研究報告集. 第24巻. 527-530 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 無漏田芳信: "都市の高温化・減湿化の緩和に寄与がみられる土地利用要素-都市気候を考慮した市街地の緑地整備量に関する基礎的研究・その3-"日本建築学会計画系論文集. 543(掲載予定). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 無漏田芳信: "土地利用変化がアメダス気温変化に及ぼす影響について"日本建築学会・地域施設計画研究. 19(掲載予定). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinobu MUROTA: "Characteristics of Secular Change of Temperature-Humidity in the Period of Populated Urbanization in Various Parts of Japan - A basic study on planning standard of land use covered with green district for human environment-friendly of temperature-humidity in urban area, Part 1 -"Journal of Architecture, Planning and Environmental Engineering (Transactions of AIJ). No.521. 189-194 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinobu MUROTA: "Relationship between Temperature-humidity Change and Decrease of Land Covered with Grass and Water in 98 Weather Points"Regional Community Facilities Planning and Design, AIJ. Vol.17. 107-112 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinobu MUROTA: "Examination of Index of Humidity Change from Viewpoint of Relationship of Secular Change between Vapor Pressure and Temperature in City - A study on the characteristics of temperature-humidity change the influence on architectural construction in cities of Japan, part 24 -"Proceedings of AIJ Tyugoku Chapter Architectural Research Meeting. vol.23, 409. 333-336 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinobu MUROTA: "Effect of Land Use around Weather Points on Characteristics of Temperature-humidity Change - A study on the characteristics of temperature-humidity change the influence on architectural construction in cities of Japan, part 25 -"Proceedings of AIJ Tyugoku Chapter Architectural Research Meeting. vol.23, 410. 337-340 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu KOMURA: "Effect of Primary Factor of Urbanization on Temperature-humidity Change in Various Parts in Japan - A basic study on planning standard of land use covered with green district for human environment-friendly of temperature-humidity in urban area, Part 2 -"Journal of Architecture, Planning and Environmental Engineering (Transactions of AIJ). No.536. 185-191 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinobu MUROTA: "Secular Change Characteristics of Various Parts of Japan from Viewpoint of AMeDAS Meteorological Data - A study on the characteristics of temperature-humidity change the influence on architectural construction in cities of Japan, part 26 -"Proceedings of AIJ Tyugoku Chapter Architectural Research Meeting. vol.24, 434. 523-526 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinobu MUROTA: "Examination of Secular Change Factor in AMeDAS Temperature Data - A study on the characteristics of temperature-humidity change the influence on architectural construction in cities of Japan, part 27 -"Proceedings of AIJ Tyugoku Chapter Architectural Research Meeting. vol.24, 435. 527-530 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinobu MUROTA: "Elements of Land Use with Contribution toward Alleviating High-temperature and Dehumidification of City - A basic study on planning standard of land use covered with green district for human environment-friendly of temperature-humidity in urban area, Part 3 -"Journal of Architecture, Planning and Environmental Engineering (Transactions of AIJ). No.543 (the publication is deiced). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinobu MUROTA: "A Study on Effect of Land Use Change on the AMeDAS Temperature Change Regional Community Facilities Planning and Design, AIJ"Vol.19 (the publication is deiced). 2001.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小村治: "日本各地の温湿度変化に影響を及ぼす都市化環境要因-都市気候を考慮した市街地の緑地整備量に関する基礎的研究・その2-"日本建築学会計画系論文集. 536. 185-191 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 無漏田芳信: "アメダス気象データからみた日本各地の経年変化特性都市における温湿度変化特性と都市化環境要因の連関に関する基礎的研究・その26"日本建築学会中国支部研究報告集. 第24巻. 523-526 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 無漏田芳信: "アメダス気温データにおける経年変化要因の検討都市における温湿度変化特性と都市化環境要因の連関に関する基礎的研究・その27"日本建築学会中国支部研究報告集. 第24巻. 527-530 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 無漏田芳信: "都市の高温化・減湿化の緩和に寄与がみられる土地利用要素-都市気候を考慮した市街地の緑地整備量に関する基礎的研究・その3-"日本建築学会計画系論文集. 543(掲載予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 無漏田芳信: "土地利用変化がアメダス気温変化に及ぼす影響について"日本建築学会・地域施設計画研究. 19(掲載予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 無漏田 芳信: "人口都市化期における日本各地の温湿度変化特性 -都市気候を考慮した市街地の緑地整備量に関する基礎的研究・その1-"日本建築学会計画系論文集. 521. 189-194 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 無漏田 芳信: "都市における湿度変化指標と水蒸気圧変動の考察 都市における温湿度変化特性と都市化環境要因の連関に関する基礎的研究・その24"日本建築学会中国支部研究報告集. 第23巻. 333-336 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 無漏田 芳信: "観測地点周辺の土地利用状況と湿度変化特性 都市における温湿度変化特性と都市化環境要因の連関に関する基礎的研究・その25"日本建築学会中国支部研究報告集. 第23巻. 337-340 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi