• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地方中心市街地の重要伝統的建造物群保存地区における町並み保存と観光活動設計

研究課題

研究課題/領域番号 11650650
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関久留米工業大学

研究代表者

大森 洋子  久留米工業大学, 工学部, 助教授 (30290828)

研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード町並み保存 / 伝統家屋 / 観光活動設計 / 八女福島 / 筑後吉井 / 伝統技術者 / 広域観光 / 居住環境 / 伝統的町並み / まちづくり / 町並の価値
研究概要

この研究では、観光と町並み保存が密接に結びついた地方中心市街地の重要伝統的建造物群保存地区が、その資源としての町並みを維持し高めていくための課題を具体的事例に即して明らかにすることを目的としている。主に八女福島と筑後吉井を事例に、(1)現在までの町並み保存とまちづくりの経緯、(2)現況景観、(3)観光活動、(4)町並み保存事業の内容と進捗状況、(5)町並み保存に関する住民の意識について研究分析を行い、以下のことが明らかになった。
(1)両地域とも外部からの評価により町並みの価値を初めて認識し、それを活かしたまちづくりを一部の住民有志や行政が模索し始めている。やがてそれが町並みを舞台とするイベントの創出につながり、観光客が増加している。観光客の増加は地域の経済活性化に貢献し、また訪問者と地域住民との交流は地域住民の町並みの価値認識を高め、地域全体の町並み保存のコンセンサスが形成された。
(2)公的制度による町並み整備事業を、町並みの持つ文化財、生活環境、観光資源の三つの価値を用いた視点から分析することにより、町並整備の発展の経緯とそれらが住民に与えた影響及び課題を明らかにできた。当初は観光資源整備としての意識が強かったが、現在では町並みの持つ文化財としての価値を重視しながら町並み整備が進められていることが分かった。それは同時に固有の景観を求める観光客のニーズに応えることになり観光資源の価値も高めている。又それは生活環境としての価値と矛盾する場合が多いが、文化財としての価値が損なわれないように努力がなされている。利便性や快適性だけを求めるのではなく、少々の不便さを感じながらも地域の誇りとして町並み保存が行われている。比較的順調に町並み整備が進められていると考えられる。町並み保存型の観光地形成を目指している地区では、この三つの価値のどの価値に重点を置くかは異なっても、三つの価値を守りお互いのバランスをはかりながら町並みを維持していくことが、良好な町並み景観を形成しまちづくりを進めていく条件になると考える。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 大森洋子: "歴史的町並みを観光資源とする地域におけるまちづくりに関する研究 -筑後吉井の町並み保存事業を事例として-"2000年度都市計画学会学術研究論文集. 35. 811-816 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大森洋子: "歴史的町並み地区における町並み保存の課題に関する研究(その1) -佐賀県鹿島市浜宿を事例として-"日本建築学会九州支部報告. 40号・3. 261-264 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大森洋子: "歴史的町並み地区における町並み保存の課題に関する研究(その2) -山口県萩市浜崎を事例として-"日本建築学会九州支部報告. 40号・3. 265-268 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大森洋子: "八女市福島における町並み保存の課題に関する研究(その2) -町並み保存と観光活動設計について-"日本建築学会九州支部報告. 39号・3. 365-368 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大森洋子: "歴史の中にたたずむ町"新都市平成14年1月号. 56巻・1号. 7-9 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大森洋子: "伝統的町並みを観光資源としたまちづくり"建築学会都市計画部門・農村計画部門研究協議会. 111-114 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大森洋子: "白壁土蔵づくりの町並み<吉井>"都市環境デザイン会議JUDI NEWS. 52号. 35-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omori Yoko: "A Study on Community Development in Historical Tourism Area In Case of Public Projects for Historical Townscape Conservation in Chikugo-Yoshii"Papers on City Planning. No.35. 811-816 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omori Yoko: "A Study on thte Problem of Townscape Conservation in Historical Area vol. 1 In Case of Hamashuku in Kashima-city"AIJ Kyushu Chapter Architectural reserch Meeting (planning). No.40-3. 261-264 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omori Yoko: "A Study on the Problem of Townscape Conservation in Historical Area vol.2 In Case of Hamasaki in Hagi-city"AIJ Kyushu Chapter Architectural reserch Meeting (planning). No.40-3. 265-268 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omori Yoko: "A Study on trie Problem of Townscape Conservation in Yame-Fukushima vol.2 Townscape Conservation and Tourism Design"AIJ Kyushu Chapter Architectural reserch Meeting (planning). No.39-3. 365-368 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omori Yoko: "A Townscape of Historical Area"SHIN TOSHI. No.56-1. 7-9 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omori Yoko: "A Community Development in a Historical Area"AIJ Architectural reserch Meeting (Urban Planning and Rural Planning). 111-114 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omori Yoko: "The Townscape of Sirakabedozo-Zukuri <Yoshii>"JUDI NEWS. No.52. 35-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大森洋子: "歴史の中にたたずむ町"新都市平成14年1月号. 56巻・1号. 7-9 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大森洋子,西山徳明: "歴史的町並みを観光資源とする地域におけるまちづくりに関する研究-筑後吉井の町並み保存事業を事例として"2000年度都市計画学会学術研究論文集. NO.35. 811-816 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大森洋子,西山徳明: "歴史的町並み地区における町並み保存の課題に関する 研究(その1)-佐賀県鹿島市浜宿を事例として-"日本建築学会九州支部報告. 40号. 161-264 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大森洋子,西山徳明: "歴史的町並み地区における町並み保存の課題に関する研究(その2)-山口県萩市浜崎を事例として-"日本建築学会九州支部報告. 40号. 265-268 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大森洋子: "伝統的町並みを観光資源としたまちづくり"建築学会都市計画部門・農村計画部門研究協議会. 協議会資料. 111-114 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大森洋子: "八女市福島における町並み保存の課題に関する研究(その2)-町並み保存と観光活動設計について-"日本建築学会研究報告九州支部 計画系. 39号・3. 365-368 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大森洋子: "白壁土蔵づくりの町並み<吉井>"JUDI NEWS. 052. 35-38 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi