• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チューブハイドロフォーミングにおける管材の変形特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11650733
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 材料加工・処理
研究機関宇都宮大学

研究代表者

淵澤 定克 (淵沢 定克)  宇都宮大学, 工学部, 教授 (10008039)

研究分担者 白寄 篤  宇都宮大学, 工学部, 助手 (50272216)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードハイドロフォーミング / 液圧バルジ加工 / 薄肉管 / 変形特性 / ハイドロフォーシング
研究概要

チューブハイドロフォーミングで加工される管材の加工硬化特性を解明するために,アルミニウム合金管,銅管,鋼管,チタン管を供試材として,一軸引張試験および液圧バルジ試験による材料試験を行った.これらの試験から明らかになったことおよび再確認したことの概略は,次の3点である.(1).アルミニウム合金管,銅管,鋼管,チタン管はn乗硬化則で加工硬化特性を表現することができる.(2).ひずみが小さい範囲と大きい範囲とで,加工硬化特性は異なる.(3).アルミニウム合金管,銅管,鋼管には,加工硬化特性の応力比依存性はほとんどないようだが,チタン管については,応力比の影響が見られる.
チューブハイドロフォーミングでは,管材に内圧と押込みを負荷するが,押込みに比べて内圧の割合が高い場合,管材は破裂する.逆に,内圧の割合が低い場合,管材は座屈してつぶれてしまう.実験による検討からすると,(1).内圧と軸押込みを一定の比率で管材に負荷する直線負荷経路,または,(2).管材に,まず,内圧のみを負荷して張り出させ,内圧の大きさが設定した内圧(保持内圧)に達したら,その内圧を保持しながら押込みを負荷する折線負荷経路の2種類の負荷経路の中で最適な負荷経路を検討することが適当であることが分かった.
実験結果を踏まえて型バルジ加工のFEMシミュレーションモデルを作成した.また,成形型を作製し,実験を行い,FEMシミュレーションの結果と比較した.成形後の管材の肉厚分布に及ぼす成形金型と管材との間の潤滑の影響について,FEMシミュレーションで良く再現できることが分かった.FEMシミュレーションによる検討では,今後,(1).管材の変形挙動を十分に再現することのできる適切な入力データ設定方法の確立,(2).管材の不整変形(座屈,めり込み)発生条件と破裂条件の解明が必要であることを確認した.

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 淵澤定克: "チューブハイドロフォーミング-研究と技術の最新動向-"塑性と加工(日本塑性加工学会誌). 41・478. 1075-1081 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirayori,A.,Fuchizawa,S.,Ishigure,H.and Narazaki,M.: "Deformation Behavior of Tubes with Thickness Deviation in Circumferential Direction during Hydraulic Free Bulging"Proceedings of IMCC'2000. 99-100 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白寄篤: "初期偏肉を考慮した円管の自由バルジ変形シミュレーション"日本塑性加工学会シミュレーション統合システム分科会資料集. 27. 1-8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 淵澤定克,高野利行,白寄篤,奈良崎道治: "液圧と軸押込みによるアルミニウム合金管のT及びクロスの成形"第51回塑性加工連合講演会講演論文集. 357-358 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 淵澤定克,市川浩之,白寄篤,奈良崎道治: "管材料の加工硬化特性に及ぼす応力比の影響(続報)"第51回塑性加工連合講演会講演論文集. 359-360 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 淵澤定克,佐藤晃一,糸賀健太郎,白寄篤,奈良崎道治: "液圧バルジ型成形における管材の変形挙動に及ぼす潤滑の影響"第51回塑性加工連合講演会講演論文集. 361-362 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUCHIZAWA,S.: "Recent Trends of Research and Development of Tube Hydroforming Technology"Journal of Japan Society for Technology of Plasticity. 41-478. 1075-1081 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIRAYORI,A., FUCHIZAWA,S., ISHIGURE,H.and NARAZAKI,M.: "Deformation Behavior of Tubes with Thickness Deviation in Circumferential Direction during Hydraulic Free Bulging"Proceedings of IMCC'2000. 99-100 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIRAYORI,A.: "FEM Simulation of Free Hydraulic Bulging of Tubes with Thickness Deviation"Proceedings of 27th Meeting of Simulation Integrated Systems Committee of JSTP. 1-8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUCHIZAWA,S., TAKANO,T., SHIRAYORI,A.and NRAZAKI,M.: "T-and Cross-Forming of Aluminum Alloy Tubes by Internal Hydraulic Pressure and Axial Feeding"The proceedings of the 51th Japanese Joint Conference for the Technology of Plasticity. 357-358 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUCHIZAWA,S., ICHIKAWA,H., SHIRAYORI,A.and NARAZAKI,M: "Influence of Stress State on Strain Hardening Behavior of Tube Materials (follow-up)"The Proceedings of the 51th Japanese Joint Conference for the Technology of Plastictity. 359-360 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUCHIZAWA,S., SATO,K., SHIRAYORI,A.and NARAZAKI,M.: "Effect of Lubrication on Deformation Behavior of Tube in Hydraulic Bulging with Square Die"The Proceedings of the 51th Japanese Joint Conference for the Technology of Plasticity. 361-362 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 淵沢定克: "チューブハイドロフォーミング―研究と技術の最新動向―"塑性と加工(日本塑性加工学会誌). 41・478. 1075-1081 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shirayori,A.,Fuchizawa,S.,Ishigure,H.and Narazaki,M.: "Deformation Behavior of Tubes with Thickness Deviation in Circumferential Direction during Hydraulic Free Bulging"Proceedings of IMCC'2000. 99-100 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 白寄篤: "初期偏肉を考慮した円管の自由バルジ変形シミュレーション"日本塑性加工学会シミュレーション総合システム分科会資料集. 27. 1-8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 淵沢定克,高野利行,白寄篤,奈良崎道治: "液圧と軸押込みによるアルミニウム合金管のT及びクロスの成形"第51回塑性加工連合講演会講演論文集. 357-358 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 淵沢定克,市川浩之,白寄篤,奈良崎道治: "管材料の加工硬化特性に及びぼす応力比の影響(続報)"第51回塑性加工連合講演会講演論文集. 359-360 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 淵沢定克,佐藤晃一,糸賀健太郎,白寄篤,奈良崎道治: "液圧バルジ型成形における管材の変形挙動に及ぼす潤滑の影響"第51回塑性加工連合講演会講演論文集. 361-362 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Fuchizawa,A.Shirayori: "Recent Status of Research and Development of Tube Hydroforming in Japan"Proc.of Int. Seminar on Recent Status & Trend of Tube Hydroforming. 40-53 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 淵澤 定克: "ハイドロフォーミングにおける管材の変形挙動―実験的検討―"日本塑性加工学会シミュレーション統合システム分科会資料集. 第23号. 7-19 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 淵澤定克,河村資洋,白寄篤,奈良崎道治: "型バルジ加工におけるアルミニウム円管の変形挙動に及ぼす軸押込みの効果"第50回塑性加工連合講演会講演論文集. 443-444 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi