• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セミソリッドプロセッシング法を応用した金属間化合物の成形とその機械的特性

研究課題

研究課題/領域番号 11650749
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 材料加工・処理
研究機関武蔵工業大学

研究代表者

湯浅 栄二  武蔵工業大学, 工学部, 教授 (00061531)

研究分担者 吉田 明  武蔵工業大学, 工学部, 講師 (70257103)
浅井 公屋  武蔵工業大学, 工学部, 助教授 (70061554)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2001年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード半溶融加工 / Al-Ni合金 / 発熱反応 / 金属間化合物 / 高温強度 / ダイカスト成形 / 組織変化 / 耐熱合金 / スラリー / 固相反応 / 耐熱材料 / 高温変形特性 / 押出し加工 / 難加工性材料 / 粉体加工 / 共晶反応 / 固液共存状態 / 粘性 / 機械的攪拌 / 合金化
研究概要

一般に,金属間化合物は熱的に構造が安定であるため耐熱構造材料として期待されている.しかし,高温高強度であるが故に,熱間加工が困難であり,常温においても延性はほとんどなく,難加工材料とされている.出発材料を金属間化合物の組成を有する混合金属粉末とすれば,低融点側金属の溶解によって液相が生成し,固液相共存のスラリーとなる.そのスラリーに成形加工を施せば,金属間化合物を低温度・低成形力で成形することが可能と考えられる.そこで本研究では,Al_3Ni相が主組織となるAl-(40〜44)mass%Ni混合粉末を出発材料とし,混合粉末を種々の昇温速度で加熱し,金属間化合物組成となるスラリーの生成過程について調べた.その結果,低昇温速度ほど,低温度で液相が生成され,液相とNiとの反応における発熱量は高くなり,その凝固組織はAl_3Ni相が主となることが判明した.したがって,液相が生成し固液相共存のスラリーとなる.そのスラリーに成形加工を施すと金属間化合物を低温度・低成形力で成形することが明らかにした.そこで,得られた成形体の高温強度特性を検討した.燃焼合成反応終了後に成形を行なった成形体ではAl3Niの金属間化合物が主組織となり,高試験温度においても高強度を示す.また,燃焼合成反応前に成形を行なって得られる成形体は,共晶組織であるが,熱処理を施すと,金属間化合物組織となり,いずれも,耐熱材料として適当であることを見いだした.

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 都筑律子, 湯浅栄二: "メカニカルアロイングによるAl-Ni-Zr三元系における非晶質相の生成"粉体および粉末冶金. 47・4. 400-405 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 都筑律子, 湯浅栄二: "遊星ボールミルを用いたメカニカルアロイングによるAl-Ni-Zr粉末の合金化・非晶質化"粉体および粉末冶金. 47・11. 1144-1149 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kondho, H.Oginuma, E.Yuasa, T.Aizawa: "Solid-state synthesis of Mg2Si from Mg-Si mixture powder"Materials Transactions JIM. 42・7. 1293-1300 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤勝義, 荻沼秀樹, 湯浅栄二, 相澤龍彦: "Mg2Siの固相合成に及ぼす粉体特性および圧粉条件の影響"粉体および粉末冶金. 48・9. 819-823 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯浅栄二, 磯西和夫: "粉末からつくる新材料"塑性と加工. 42・489. 1056-1060 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯浅栄二, 山口康介, 近藤勝義, 相澤龍彦: "Al/Ni混合粉末の等速加熱にともなう金属間化合物の生成とその成形"粉体および粉末冶金. 49・1. 52-57 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯浅栄二: "新版 機械材料の基礎"日新出版(株). 118 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ritsuko Tsuzuki, Eiji Yuasa: "Formation of amorphous phase in Al-Ni-Zr ternary system by mechanical alloying"J. Japan Soc. Powder & Powder Metall.. 47-4. 400-405 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ritsuko Tsuzuki, Eiji Yuasa: "Alloying and amorphization processes in the mechanical alloying of Al-Ni-Zr mixed powder by planetary ball mill"J. Japan Soc. Powder & Powder Metall.. 47-11. 1144-1145 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyosi Kondho, Hideki Oginuma, Eiji Yuasa, Tatsuhiko Aizawa: "Solid-state synthesis of Mg_2Si from Mg-Si mixture powder"Mater. Trans. JIM. 42-7. 1293-1200 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyosi Kondho, Hideki Oginuma, Eiji Yuasa, Tatsuhiko Aizawa, Atsushi Kimura: "Influence of powder characteristic and compacting condition on solid-state synthesis of Mg_2Si"J. Japan Soc. Powder & Powder Metall.. 48-9. 816-823 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiji Yuasa, Kazuo Isonishi: "New materials produced by powder"J. Japan Soc. Tech. Plasticity.. 42-489. 1056-1060 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ritsuko Tsuzuki, Eiji Yuasa, Tatsuhiko Aizawa: "Formation of Al-Ni-Zr amorphous phase by mechanical alloying for elemental powder"Proc. Int. Conf. Process Manuf. Adv. Mater. (CD-ROM). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiji Yuasa, Kosuke Yamaguchi, Katsuyoshi Kondou, Tatsuhiko Aizawa: "Synthesis of intermetallic compound in isochronal heating of Al/Ni powder mixture and its forming"J. Japan Soc. Powder & Powder Metall.. 49-1. 52-57 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤 勝義, 荻沼 秀樹, 湯浅 栄二, 相澤 龍彦: "Mg_2Siの固相合成に及ぼす粉体特性の影響"粉体および粉末合金. 48.9. 816-823 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 湯浅 栄二, 磯西 和夫: "粉末からつくる新材料"塑性と加工. 42.489. 1056-1060 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 湯浅 栄二, 山口 康介, 近藤 勝義, 相澤 龍彦: "Al/Ni混合粉末の等速加熱にともなう金属間化合物の生成とその成形"粉体および粉末冶金. 49.1. 52-57 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ritsuko Tsuzuki, Eiji Yuasa, Tatsuhiko Aizawa: "Proc. Int. Conf. Process. Manuf. Adv. Mater., (CD-ROM)"Formation of Al-Ni-Zr amorphous phase by mechanical alloying for elemental powder. 8 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 都筑律子,湯浅栄二: "メカニカルアロイングによるAl-Ni-Zr系における非晶質相の生成"粉体および粉末冶金. 47・4. 400-405 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 都筑律子,湯浅栄二: "遊星ボールミルを用いたメカニカルアロイングによるAl-Ni-Zr粉末の合金化・非晶質化過程"粉体および粉末冶金. 47・11. 1144-1149 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 湯浅栄二: "材料の塑性(II)非鉄金属"塑性と加工. 41・475. 755-758 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 湯浅栄二: "最新塑性加工要覧 第2版"(社)日本塑性加工学会. 429(14) (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 湯浅栄二: "第201回塑性加工シンポジウムテキスト「何を目指す21世紀の塑性加工」"(社)日本塑性加工学会. 171(5) (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 河村忠治,湯浅栄二,田村政臣: "メタニカルアロイングしたAl-Ti-B合金粉末の熱処理とその固化成形"粉体および粉末冶金. 46・12. 1268-1273 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 都筑律子,湯浅栄二: "メカニカルアロイングによるAl-Ni-Zr系における非晶質相の生成"粉体および粉末冶金. 47・4. 掲載予定 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 湯浅栄二: "新版 機械材料の基礎"日新出版(株). 126 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi