• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光電気化学エッチングによる半導体表面微細加工と機能界面の構築

研究課題

研究課題/領域番号 11650843
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 工業物理化学
研究機関岐阜大学

研究代表者

杉浦 隆  岐阜大学, 工学部, 助教授 (40171144)

研究分担者 箕浦 秀樹  岐阜大学, 工学部, 教授 (40021612)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード酸化チタン / 光電気化学エッチング / ナノポーラス構造 / フォトエッチング / 粒界 / 半導体表面処理 / 選択性エッチング / エッチングサイト選択性
研究概要

n型半導体化した酸化チタン電極を硫酸水溶液に浸し、アノード分極下で光照射すると光生成された正孔による水の酸化によって酸素発生が起こるが、それと競争的に酸化チタン自身の溶解反応が結晶構造のc-軸に沿って選択的に進行し、断面が一辺数十ナノメートルの正方形で、側壁が(100)面からなる特徴的な形態を持つエッチングパターン(ナノハニカム構造)が形成されることをみいだし、その詳しい構造解析を行った。
平成11年度には、そのエッチピット径を電極のキャリア密度を変えることにより制御できること、また、エッチング時の電極電位を制御することにより粒界部に特徴的なエッチングサイト選択性が現れることを報告した。
平成12年度においては、形成されたナノハニカム酸化チタン表面構造について、透過電子顕微鏡、原子間力顕微鏡などを用いて、さらに詳しい微細構造観察を行った。その結果、この表面が高結晶性かつ大比表面積を持つというユニークな構造をもつということを明らかにした。また、そのような表面への金属微粒子修飾を行い、その構造および電極特性への効果について検討した。さらに、エッチング量を増大させると、ナノハニカム構造を形成している側壁の溶解が進行し、太さ数十ナノメートル、長さ数マイクロメートルの棒状試片(ナノロッド)からなる興味深い構造が得られることを見出し、その微細構造についても検討を行った。その結果、この棒状試片の長軸は、ルチル型酸化チタンのc-軸と一致し、ナノハニカム構造と同様、高い結晶性を持つことがわかった。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Takashi Sugiura: "Microstructual Obsevation of Photoelectrochemically Tailored Nano-Honeycomb TiO_2"Electrochemistry. 67・12. 1234-1236 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 箕浦秀樹,杉浦隆: "ナノハニカム構造を有する酸化チタン表面の創製"表面. 38・6. 297-305 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Sugiura: "Microstructual Obsevation of Photoelectrochemically Tailored Nano-Honeycomb TiO_2"Electrochemistry. 67. 1234-1236 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Sugiura: "Evolution of Nano-Honeycomb Structure on Titanium Dioxide Surface"Reviews and Topics on Surface Science & Technology Avant-grade. 38. 297-305 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 箕浦秀樹,杉浦隆: "ナノハニカム構造を有する酸化チタン表面の創製"表面. 38・6. 297-305 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Sugiura: "Microstructual Observation of Photoelectro chemically Tailored Nano-Honeycomb TiO_2"Electrochemistry. 67・12. 1234-1236 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi