• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラジカル反応のエナンチオ制御法開発

研究課題

研究課題/領域番号 11650887
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 合成化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

友岡 克彦  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (70207629)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1999年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードラジカル反応 / エナンチオ制御 / [1,2]-Wittig転位 / Stevens転位 / Stevens rearrangement
研究概要

ラジカル付加反応は炭素-炭素結合形成反応として重要であり、有機合成において広範に用いられている。そのジアステレオ制御についてはこれまでに数多くの研究がなされており、高ジアステレオ選択的な反応もいくつか開発されているが,そのエナンチオ制御に関しては研究例がほとんどなく未開拓の分野であった。そこで本研究ではカルボアニオン反応のエナンチオ制御で既に有用性が明らかになっている「キラル配位剤手法」をラジカル反応([1,2]-Wittig転位およびStevens転位)に適用することでそれらのエナンチオ制御を試みた。
1)エナンチオ選択的[1,2]-Wittig転位の開発:ラジカル機構で進行することが知られている[1,2]-Wittig転位のエナンチオ制御について検討した。その結果、ジベンジルエーテル(アキラル)に不斉配位剤・光学活性ビスオキサゾリンとtBuLiを組み合わせ作用させることで光学活性な転位体(60%ee)を得ることに初めて成功した。さらに、触媒量の不斉配位剤を用いた場合にも当量反応と同等の光学純度で転位体が得られることを見出した。
2)エナンチオ選択的stevens転位の開発:Stevens転位は4級アンモニウム塩系のラジカル型1,2-アルキル転位であり,アルコキシド等の塩基によって進行することが知られている。この反応は古典的反応であるがそのエナンチオ制御はこれまで報告例がなかった。今回,塩基として光学活性アミノアルコール由来のアルコキシドを用いることで初めて光学活性な転位体を得ることに成功した。さらに塩基としてグルコース由来のキラルアルコキシドを用いることで,最高約40%eeの光学純度で転位体を得ることに成功した。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 友岡克彦: "Modified Cyclization of Enantio-Enriched α-Homoallyloxy-Alkyllithiums Generated by Sn-Li Transmetallation : Effects of Additives and Structural Requirement"Heterocycles. 52. 1071-1074 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 友岡克彦: "A Novel Aryl Migration from Silicon to Carbon : An Efficient Approach to Asymmetric Synthesis of α-Aryl β-Hydroxy Cyclic Amines and Silanols"J.Am.Chem.Soc.. 122. 408-409 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 友岡克彦: "Generation and Asymmetric Michael Addition Reaction of Chirally N-Protected α-Aminoalkyl cyanocuprates"Tetrahedron Lett.. 41. 345-349 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 友岡克彦: "Stereochemistry and Mechanism of Vinyl-migrating [1,2]-Wittig Rearrangement of α-Lithioalkyl Vinyl Ether"Chemistry Lett. 418-419 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 友岡克彦: "External Chiral Ligand-Induced Enantioselective Versions of The [2,3]-Wittig Sigmatropic Rearrangement"Chirality.. 12. 505-509 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 友岡克彦: "External Chiral Ligand-Induced Enantioselective Lithiation /S_E2 Reactions of Isochroman and Phthalan"Tetrahedron Lett. 41. 6121-6125 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tomooka: "Modified Cyclization of Enantio-Enriched α-Homoallyloxy-Alkyllithiums Generated by Sn-Li Transmetallation : Effects of Additives and Structural Requirement"Heterocycles. 52. 1071-1074 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tomooka: "A Novel Aryl Migration from Silicon to Carbon : An Efficient Approach to Asymmetric Synthesis of α-Aryl β-Hydroxy Cyclic Amines and Silanols"J.Am.Chem.Soc.. 122. 408-409 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tmooka: "Generation and Asymmetric Michael Addition Reaction of Chirally N-Protected α-Aminoalkyl cyanocuprates"Tetrahedron Lett.. 41. 345-349 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tomooka: "Stereochemistry and Mechanism of Vinyl-migrating[1,2]-Witting Rearrangement of α-Lithioalkyl Vinyl Ether"Chemistry Let. 418-41t (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tomooka: "External Chiral Ligand-Induced Enantioselective Versions of The [2,3]-Witting Sigmatropic Rearrangement"Chirality. 12. 505-509 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tomooka: "External Chiral Ligand-Induced Enantioselective Lithiation /S_E2 Reactions of Isochroman and Phthalan"Tetrahedron Lett. 41. 6121-6125 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 友岡克彦: "Modified Cyclization of Enantio-Enriched α-Homoallyloxy-Alkyllithiums Generated by Sn-Li Transmetallation : Effects of Additives and Structural Requirement"Heterocycles. 52. 1071-1074 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 友岡克彦: "A Novel Aryl Migration from Silicon to Carbon : An Efficient Approach to Asymmetric Synthesis of α-Aryl β-Hydroxy Cyclic Amines and Silanols"J.Am.Chem.Soc.. 122. 408-409 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 友岡克彦: "Generation and Asymmetric Michael Addition Reaction of Chirally N-Protected α-Aminoalkyl cyanocuprates"Tetrahedron Lett.. 41. 345-349 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 友岡克彦: "Stereochemistry and Mechanism of Vinyl-migrating [1,2]-Wittig Rearrangement of α-Lithioalkyl Vinyl Ether"Chemistry Lett. 418-419 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 友岡克彦: "External Chiral Ligand-Induced Enantioselective Versions of The [2,3]-Wittig Sigmatropic Rearrangement"Chirality.. 12. 505-509 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 友岡克彦: "External Chiral Ligand-Induced Enantioselective Lithiation /S_B2 Reactions of Isochroman and Phthalan"Tetrahedron Lett. 41. 6121-6125 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 友岡 克彦 他2名: "Enantioselective [1,2]-Wittig Rearrangement using an External Chiral Ligand"Angew.Chem.Int.Ed. 38・24. 3741-3743 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 友岡 克彦 他3名: "Enantioselective carboxylation of α-methoxybenzyllithium generated via asymmetric lithiation with a t-BuLi/chiral bis (oxazoline) complex"Tetrahedron Lett.. 40・37. 6809-6812 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 友岡 克彦 他3名: "Enantioselective reactions of α-methoxybenzyllithium generated by t-BuLi/chiral bis (oxazoline) complex with aldehydes"Tetrahedron Lett.. 40・37. 6813-6816 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi