• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機・高分子材料の分子設計のためのRIS解析法の高度化

研究課題

研究課題/領域番号 11650920
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子構造物性(含繊維)
研究機関千葉大学

研究代表者

笹沼 裕二  千葉大学, 工学部, 助教授 (30205877)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードコンホメーション / RIS解析法 / ポリプロピレンオキシド / ポリシラン / 液晶 / 化学シフト / 重水素NMR / 最大エントロピー法 / 炭素-13 NMR / 重水素 NMR / 特性比
研究概要

(1)コンフィギュレーションの異なる6種類のポリプロピレンオキシド(PPO)の2量体モデル化合物を合成し、炭素-13NMRの測定で得られたシグナルをそれぞれの化合物を構成する炭素原子に帰属した。γ-ゴーシュ効果に基づく統計力学計算で求めた化学シフトと対応する実験値を比較し、コンホメーションエネルギーを決定した。これまでの研究も含めて、分子内水素結合を示すコンホメーションエネルギーでPPOおよびモデル化合物のコンホメーションに依存する全ての物性を説明することができた。
(2)ケイ素系ポリマーとして、主鎖がSi-Si結合で連なり側鎖にn-アルキル基をもつ3種のポリシラン、すなわち、ポリジヘキシルシラン、ポリジブチルシラン、ポリメチルプロピルシランのΘ状態での特性比を光散乱測定で求めた。分子軌道法と分子動力学法で評価したコンホメーションエネルギーから統計力学計算で特性比を求め、実験にほぼ一致する結果を得、側鎖構造と分子鎖の剛直性・吸光特性との関係を議論した。
(3)ネマチック液晶に溶解したn-アルカンなどの鎖状分子から観測されたプロトン-プロトン双極子結合定数、重水素NMR四極子分裂幅、オクタン酸ナトリウム/1-デカノール/水の3成分系リオトロピック液晶中の両親媒性分子から得られた重水素四極子分裂幅を統計力学に基づく最大エントロピー法でシミュレーションし、これら鎖状分子、両親媒性分子のコンホメーション特性を液晶相の異方性や凝集構造との関係から議論した。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Akihiro Suzuki,Nobuyuki Miura,and Yuji Sasanuma: "Conformational Analysis of Amphiphilic Molecules Incorporated in Hexagonal, Lamellar, and Reversed Hexagonal Aggregates of a Ternary System of Sodium Octanoate, 1-Decanol, and Water by the Rotational Isomeric State Scheme Combined with the Maximum Entropy Method"Langmuir. 16(15). 6317-6326 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Sasanuma: "Conformational Analysis of Chain Molecules in Liquid Crystalline Phases by a Rotational Isomeric State Scheme with Maximum Entropy Method I. ^1H-^1H Dipolar Couplings from n-Alkanes Dissolved in a Nematic Solvent"Polym.J.. 32(10). 883-889 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Sasanuma: "Conformational Analysis of Chain Molecules in Liquid Crystalline Phases by a Rotational Isomeric State Scheme with Maximum Entropy Method II. ^2H NMR Quadrupolar Splittings from n-Decane and 1,6-Dimethoxyhexane Dissolved in 4'-Methoxybenzylidene-4-n-butylaniline"Polym.J.. 32(10). 890-894 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruhisa Kato,Yuji Sasanuma,Akira Kaito,Nobutaka Tanigaki,Yoshikazu Tanabe,and Shinichi.Kinugasa: "Unperturbed Chain Dimensions of Poly (di-n-hexylsilane), Poly (methyl n-propylsilane), and Poly (di-n-butylsilane)"Macromolecules. 34(2). 262-268 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Sasanuma,Taisuke Iwata,Yasukazu Kato,Haruhisa Kato,Takashi Yarita,Shinichi Kinugasa,and Robert.V.Law: "Carbon-13 NMR Chemical Shifts of Dimeric Model Compounds of Ply (propylene oxide) : A Proof of Existence of the (C-H)…O Attraction"J.Phys.Chem.A. 105(13). 3277-3283 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiro Suzuki, Nobuyuki Miura, and Yuji Sasanuma: "Conformational Analysis of Amphiphilic Molecules Incorporated in Hexagonal, Lamellar, and Reversed Hexagonal Aggregates of a Ternary System of Sodium Octanoate, 1-Decanol, and Water by the Rotational Isomeric State Scheme Combined with the Maximum Entropy Method"Langmuir. 16 (15). 6317-6326 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Sasanuma: "Conformational Analysis of Chain Molecules in Liquid Crystalline Phases by a Rotational Isomeric State Scheme with Maximum Entropy Method I.^1H-^1H Dipolar Couplings from n-Alkanes Dissolved in a Nematic Solvent"Polym.J. 32 (10). 883-889 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Sasanuma: "Conformational Analysis of Chain Molecules in Liquid Crystalline Phases by a Rotational Isomeric State Scheme with Maximum Entropy Method II.^2H NMR Quadrupolar Splittings from n-Decane and 1,6-Dimethoxyhexane Dissolved in 4'-Methoxybenzylidene-4-n-butylaniline"Polym.J. 32 (10). 890-894 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruhisa Kato, Yuji Sasanuma, Akira Kato, Nobutaka Tanigaki, Yoshikazu Tanabe, and Shinichi Kinugasa: "Unperturbed Chain Dimensions of Poly (di-n-hexylsilane), Poly (methyl-n-propylsilane), and Poly (di-n-butylsilane)"Macromolecules. 34 (2). 262-268 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Sasanuma, Taisuke Iwata, Yasukazu Kato, Haruhisa Kato, Takashi Yarita, Shinichi Kinugasa, and Robert V.Law: "Carbon-13 NMR Chemical Shifts of Dimeric Model Compounds of Poly (propylene oxide) : A Proof of Existence of the (C-H)…O Attraction"J.Phys.Chem.A. 105 (13). 3277-3283 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiro Suzuki,Nobuyuki Miura, and Yuji Sasanuma: "Conformational Analysis of Amphiphilic Molecules Incorporated in Hexagonal, Lamellar, and Reversed Hexagonal Aggregates of a Ternary System of Sodium Octanoate, 1-Decanol, and Water by the Rotational Isomeric State Scheme Combined with the Maximum Entropy Method"Langmuir. 16(15). 6317-6326 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji Sasanuma: "Conformational Analysis of Chain Molecules in Liquid Crystalline Phases by a Rotational Isomeric State Scheme with Maximum Entropy Method I.^1H-^1H Dipolar Couplings from n-Alkanes Dissolved in a Nematic Solvent"Polym.J.. 32(10). 883-889 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji Sasanuma: "Conformational Analysis of Chain Molecules in Liquid Crystalline Phases by a Rotational Isomeric State Scheme with Maximum Entropy Method II.^2H NMR Quadrupolar Splittings from n-Decane and 1,6-Dimethoxyhexane Dissolved in 4'-Methoxybenzylidene-4-n-butylaniline"Polym.J.. 32(10). 890-894 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Haruhisa Kato,Yuji Sasanuma,Akira Kaito,Nobutaka Tanigaki,Yoshikazu Tanabe,and Shinichi.Kinugasa: "Unperturbed Chain Dimensions of Poly (di-n-hexylsilane), Poly (methyl n-propylsilane), and Poly (di-n-butylsilane)"Macromolecules. 34(2). 262-268 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji Sasanuma,Taisuke Iwata,Yasukazu Kato,Haruhisa Kato,Takashi Yarita,Shinichi Kinugasa,and Robert.V.Law: "Carbon-13 NMR Chemical Shifts of Dimeric Model Compounds of Ply (propylene oxide): A Proof of Existence of the (C-H)…O Attraction"J.Phys.Chem.A. 105(13)(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi