• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過渡回折格子法を用いた高分子薄膜のキャラクタリゼーション

研究課題

研究課題/領域番号 11650921
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子構造物性(含繊維)
研究機関東京理科大学 (2000-2001)
東京大学 (1999)

研究代表者

山下 俊  東京理科大学, 理工学部, 助教授 (70210416)

研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1999年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード過渡回折格子 / ポリイミド / ゲル / ヤング率 / フォノン / 光熱変換 / 薄膜 / 力学物性 / 感光性 / 過渡回析格子
研究概要

ポリイミド薄膜のISTS測定を行い、得られたシグナルからポリマー薄膜のヤング率などの力学物性、ダンピング率などの構造緩和物性、熱拡散定数などの個体物性を求めた。ヤング率はピロメリット酸基のような剛直構造をもつものの方が高い剛性を持つが、ダンピング率は必ずしもポリマー主鎖の剛直性にはよらないことが分かった。これは構造緩和が局所的な揺らぎによるためであると考えられる。
またポリマー薄膜のヤング率は1ミクロンから数ミクロンに渡り強い膜厚依存性を示した。これは、ポリマー表面では分子鎖の自発的配向が誘起されるために、薄膜であるほどその影響を受けて剛性が高くなるものと解釈できる。従来の引っ張り試験等では技術的にこのような薄膜の測定は出来ないが、過渡回折格子法を用いることによりはじめて薄膜系での力学物性を正確に求めることができた。そして我々の方法では従来の引っ張り試験における「すべり」や「クリープ」という間題がないため、分子固有の力学物性を反映しているものと思われ、高分子物性の新しい測定法として意味深いことを示した。
ポリマーフィルムの光架橋反応に伴う物性変化をISTSを用いて測定したところ、ISTSシグナルはポリマーのゲル化よりもかなり早い段階から変化していることが分かった。これはポリマーの架橋密度が数万〜数百万分の一程度においてすでにポリマーのミクロ環境が違ってきていることを表している。
ISTSはポリマー物性や、反応に伴う物性変化を非破壊、高速、空間選択的にかつ定量的求められ、従来の方法では分からなかった物性を解明することができた。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] M.Sato, T.Yamashita: "Quantitative Estimation of Free Volume Distribution of Polymers with Photochromic Reactions"J. Polym. Sci. Tech.. 15. 115-120 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ohkuma, T.Yamashita: "Two-Photon Sensitized Polymerization of vinyl ethes via Electron Transfer of Zn TTBP"J. Photo Polym. Sci. Tech. 15. 23-28 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ochiai, T.Yamashita et al.: "Preparation of Polymers by Admiceller Polymerization Method and Their Carbonization"J. Oleo. Sci. 50. 683-692 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Okimoto, T.Yamashita et al.: "A Novel Fluorescence Probe Diphenyl-pyrenyl phosphine to Follow Lipid Peroxidation in Cell Membrance"FEBS Letters. 474. 137-140 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ito, T.Yamashita et al.: "Free Volume Change during Volume Phase Transition of Polyacrylamide Gel by Positron Annihilation"J. Polym. Sci B, Polym. Phys. 38. 922-933 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Morino, T.Yamashita: "Third Order Nonlinear Optical Properties of Aromatic Polyisoimides"Reactive Functional Polymers. 44. 183-188 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamazaki, T. Yamashita, K. Horie: "Preparation and Properties of Poly (amide acid) Gels"Reactive Functional Polym.. 43. 173-181 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Morino, T. Yamashita, K. Horie, T. Wada, H. Sasabe: "Third Order Nonlinear Optical Properties of Aromatic Polyisoimides"Reactive Functional Polymers. 44. 183 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ito, Y. Ujihira, T. Yamashita, K. Horie: "Free Volume Change during Volume Phase Transition of Polyacrylamide Gel 0277035GC03 J. Polym. Sci: Part B: Polym."Phys.33. 922-933 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Okimoto, A. Watanabe, E. Niki, T. Yamashita, N. Noguchi: "A Novel Fluorescent Probe Diphenyl-1-pyrenylphosphine to Follow Lipid Peroxidation in Cell Membranes"FEBS Letters. 474. 137-140 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ochiai, H. Sakai, A.Yamaguchi, T. Yamashita, N. Suzuki, S. Aoshima, M. Abe: "Preparation of Polymers by Admiceller polymerization Method and Their Carbonization"J. oleo Sci.. 50. 683-692 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ohkuma, T. Yamashita: "Two-Photon Sensitized Polymerization of vinyl Ethers via Electron Transfer of ZnTTBP"J. PhotoPlymer Sci. Tech.. 15. 23-28 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Satoh, T. Yamashita: "Quantitative Estimation of Free Volume Distribution of Polymers with Photochromic Reactions"J. PhotoPlymer Sci. Tech.. 15. 115-120 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ochiai, H.Sasaki, A.Yamaguchi, T.Yamashita et al.: "Preparetion of Polymers by Admiceller Polymerization Method and their Carbonization"J.Oleo Sci. 50. 683-692 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Okuma, T.Yamashita: "Two photon sensitized polymerzation of vinyl ethers via electron transfer from Zn TTBP"J.Photopolym sci.Tech.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamashita, M.Sato: "Quantitative estimation of free volume distribution of polymers with photochromic reactions"J.Photopolym.sci.Tech.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] O.Yamazaki,T.Yamashita, et.,al: "Preparation and Properties of Polyimide Gels"Reac.Func.Polym.. 43. 173-181 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Morino,T.Tamashita et.al.: "Third Order Nonlinear optical Properties of Aromatic polyimides"Reac.Func.Polym.. 44. 183-189 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] k.Ito,Y.Ujihira,T.Yamashita. et.,al.: "Free Volume Change during Volume Phase Transition of PNIPA Gels Studied by PAS"J.Polym.Sci.(B) Polym.Phys.. 38. 922-933 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ochiai,H.Sakai,A.Yamaguchi,T.Yamashita, et.,al: "Preparation of Polymers by Admiceller Polymerization Method and Their Carbonization"J.Oleo.Sci.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K. Yoshii, T. Yamashita. et al: "Photo-Probe Study on Microstructune of Siloxane Polymers1, Local Free Volume of an MQ-Type Silicone Resin Crosslinked Nanoparticles"J. Non-crystalline Solids. 246. 90-103 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Ito, Y. Ujihira, T. Yamashita et al.: "Change of Free Volume in Polymer Gels as Studied by Positron Annihilation Lifetimes"Acta Physica Polonica. A.95. 551-556 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Ito, Y. Ujihira, T. Yamashita: "Change in Free Volume during Phase Transition of poly CN-iso-propylacrylamidelgel as studied by Positron annihilation"Polymer. 40. 4315-4323 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Yamashita: "Quantitative Analysis of Photochemical Reactions"J. Photopolym. Sci, Tech. 12. 257-262 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Ito, Y. Ujihira, T. Yamashita et al.: "Free Volume Change in Volume Phase Transition of Polyacryl-amide Gel asstudied by Positron Annihilation : Salt Dependence"J. Polym. Sci. B Polym. Phys. 37. 2634-2641 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] O. Yamazaki, T. Yamashita et al.: "Preparation and Properties of Poly (amide acid) Gels"Reactive Functional Polym.. 43. 173-181 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山下 俊: "過渡回折格子法によるポリイミド膜の反応と物性"高分子学会. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi