• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酢酸菌によるセルロースのナノ紡糸過程の直接観察

研究課題

研究課題/領域番号 11650930
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子構造物性(含繊維)
研究機関京都大学

研究代表者

平井 諒子  京都大学, 化学研究科, 教務職員 (20156623)

研究分担者 辻 正樹  京都大学, 化学研究科, 助教授 (60172003)
堀井 文敬  京都大学, 化学研究科, 教授 (70124758)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード酢酸菌 / セルロース / ナノ紡糸 / ビデオマイクロスコピーシステム / 光学顕微鏡 / 電子顕微鏡 / 微分干渉装置 / 電子回折 / 固体高分解能NMR
研究概要

本研究では、酢酸菌により作り出されるセルロースのナノ紡糸過程の直接観察を試みた。得られた成果の概要を下記に示す。
1.微分干渉光学顕微鏡にCCDカメラを接続し、さらに画像処理装置でコントラストを増強し、ビデオテープに録画する方法すなわちビデオマイクロスコピーシステム法を用いた。酢酸菌が約50nm幅のリボン状のセルロースを紡糸していく様子をリアルタイムで観察し、その紡糸速度が決定できた。rough colonyの場合は3.4μm/minで、smooth colonyの場合は2.4μm/minであった。この違いは、生成されるセルロースゲルの高次構造の違いに反映されていると推定される。
2.酢酸菌を28℃の標準培養条件下で培養すると、菌体の長軸の方向に右巻きにねじれたリボン状のセルロース集合体が押し出されるが、smooth colonyを用いて4℃で培養すると、多数のstrand状のセルロースからなる帯状集合体が菌体の長軸に垂直な方向に押し出されること、またstrandの数の異なる「密な構造」と「粗な構造」が生成する事を明らかにした。制限視野電子回折測定を行った結果、「密な構造」の場合はセルロースIIの結晶に対応する3つの赤道反射(1-10、110、020)が観測できるが、「粗な構造」の場合は結晶性の反射は観測できなかった。
3.培養液中に紡糸されてきたセルロースの構造をそのまま保持し、乾燥によるひずみなどの影響を避けるために、never-dryのセルロースを-179℃の液体プロパン中で急速凍結して、ガラス状態の氷で包埋されたセルロースの構造を観測することを試みた。そのためにクライオトランスファーおよびクライオTEM(400kV極低温電子顕微鏡)を用いて4Kで測定した。しかし、氷の層が厚すぎたため電子線の透過性が悪く十分なコントラストがある像が得られなかった。今後、試料作製方法を詳細に検討する予定である。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 平井諒子: "Acetobacter xylinumの低温培養で生成される帯状セルロース集合体の構造"Preprints of the 6^<th> Annual Meeting of the Cellulose Society of Japan. 64-65 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirai Asako: "Ribbon and Band-like Cellulose Assemblies Produced by Acetobacter Xylinum"Proceeding of the 5th Asian Textile Conference. 1. 603-606 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平井諒子: "酢酸菌が生成する帯状セルロース集合体の構造"Polymer Preprints, Japan. 48. 3851-3852 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平井諒子: "酢酸菌によるセルロースのナノ紡糸過程の直接観察"Polymer Preprints, Japan. 49. 422 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平井諒子: "種々の培養条件下で生成されたバクテリアセルロースの電子顕微鏡観察"Fiber Preprints. Japan. 55. 94 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horii Fumitaka: "Hierarchical Structure Changes of Bacterial Cellulose at Different Stages"Abstracts of Symposium : Frontiers in Cellulose Science. 36-39 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirai Asako: "Structure of Band-Like Cellulose Assemblies Produced at a Low Temperature by Acetobacter Xylinum"Preprints of the 6^<th> Annual Meeting of the Cellulose Society of Japan. 64-65 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirai Asako: "Ribbon and Band-like Cellulose Assemblies Produced by Acetobacter Xylinum"Proceedings of the 5^<th> Asian Textile Conference. Vol. 1. 603-606 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirai Asako: "Structure of Band-Like Cellulose Assemblies Produced by Acetobacter Xylinum"Polymer Preprints, Japan. Vol, 48. 3851-3852 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirai Asako: "Direct Visualization of Nano-Spinning Process of Cellulose Produced by Acetobacter Xylinum"Polymer Preprints, Japan. Vol. 49. 422 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirai Asako: "TEM Studies of Bacterial Cellulose Produced under Different Conditions"Fiber Preprints, Japan. Vol. 55. 94 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horii Fumitaka: "Hierarchical Structure Changes of Bacterial Cellulose at Different Stages"Abstracts of Symposium : Frontiers in Cellulose Science. 36-39 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平井諒子: "酢酸菌によるセルロースのナノ紡糸過程の直接観察"Polymer Preprints,Japan. 49,3. 422 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 平井諒子: "種々の培養条件下で生成されたバクテリアセルロースの電子顕微鏡観察"Fiber Prepr.Japan. 55. 94 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Fumitaka Horii: "Hierarchical Structure Changes of Bacterial Cellulose at Different Stages"Abstracts of Symposium : Frontiers in Cellulose Science. 36-39 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 平井諒子: "酢酸菌によるセルロースのナノ紡糸過程の直接観察"第49回高分子学会年次大会. 発表予定. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi