• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子分析によるサクラ品種の成立過程の解明と新品種作出のための母本選定への応用

研究課題

研究課題/領域番号 11660030
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸・造園学
研究機関島根大学

研究代表者

細木 高志  島根大学, 生物資源科学部, 教授 (90101245)

研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードPCR / RAPD分析 / サクラ / 品種分類 / 原種分類 / 形態分析 / ヤマザクラ / ソメイヨシノ / RAPD / エドヒガン / オオシマザクラ / マメザクラ / 原種 / カスミザクラ / 種分類 / エドヒガンザクラ / 江戸彼岸 / 大島ザラク / 染井吉野 / 泰山府君
研究概要

日本のサクラ原種や品種は300以上を越え,奈良時代以後,多くの品種が生まれた。しかし,これらの相互関係は不明な点が多く,交配親が知られているのは数十にすぎない。そこで,本研究では形態および遺伝子解析を行った。原種では形態から,ヤマザクラ系とマメ・エドヒガン系に分かれ,外国種のシナミザクラ,カンヒザクラが混在し区別が難しかった。しかしRAPD分析では外国種は外群として分かれた。また日本原種の親とされるヤマザクラは他の国内産原種と共通点があり,ヤマザクラがもっとも古く,他の原種を生んだと考えられる。つぎに,ある程度両親のわかっている品種のPCR-RAPD分析を行うと,ヤマ系,オオヤマ系,チョウジ系・シナミとの雑種系,オオシマザクラ×エドヒガン系,エドヒガン系,マメ系に分かれ,両親親と雑種の関係がおおむね正しいことがわかった。また泰山府君はシナミザクラ×ヤマザクラとされているが,RAPDではヤマ群に属し,シナミザクラの特徴である気根も生えてこないことから,この品種はヤマザクラの1種と考える方が正しいと思われた。またソメイヨシノはオオシマザクラとエドヒガンの中間に位置し,ソメイヨシノがこれらの交雑で生まれたことが推測できた。これらの結果は,形態による分類とおおむね一致した。しかしシナミザクラやカンヒザクラが国内種と混合し,外国種と区別できなかったが,PCR-RAPD分析では区別が可能となったことから遺伝子分析の方が正しい結果を反映していると思われた。さらに,外群のユスラウメやウワミズザクラは大きく異なり,これらの亜節や属が,サクラ属やサクラ節と違うことがわかった。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 細木高志, 小竹七々恵, 浅尾俊樹: "サクラ品種のRAPD分析"園芸学会雑誌. 68(別2). 369 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 細木高志: "サクラ原種のPCR-RAPD分析"園芸学会雑誌. 71(別1)(印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoki, T., Odake, N. and T. Asao: "RAPD analysis of flowering cherry cultivars"J. Japan. Soci. Hort. Sci.. 68 (suppl. 2). 369 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoki, T.: "PCR-RAPD analysis of Japanese flowering cherry species"J. Japan. Soci. Hort. Sci.. 71 (suppl. 2) : (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 細木高志: "サクラ原種のPCR-RAPD分析"園芸学会雑誌. 71(別1)(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 細木高志,小竹七々恵,浅尾俊樹: "サクラ品種のRAPD分析"園芸学会雑誌. 68(別2). 369 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi