• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微生物産生糖脂質の動物細胞分化誘導活性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 11660070
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関筑波大学

研究代表者

中原 忠篤  筑波大学, 応用生物化学系, 教授 (80011930)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード微生物産生糖脂質 / マンノシルエリスリトールリピド / 動物細胞分化誘導活性 / マウスメラノーマB16細胞 / アポトーシス / ラット神経細胞株PC12 / プロテインキナーゼ / NGF / ラット神経系細胞株PC12 / プロテインキナーゼC / サクシノイルトレハロースリピド / 白血病細胞株
研究概要

微生物産生糖脂質によるヒト白血病細胞の分化誘導性、マウスメラノーマB16細胞のアポトーシス誘導と分化誘導機構及びラット副腎髄質褐色細胞由来PC12細胞の神経分化誘導機構について解析した。
その結果、糖脂質の化学構造の違いによって分化誘導活性が異なること、マンノシルエリスリトールリピド(MEL)はインシュリンキナーゼを阻害し、白血病細胞株のインシュリン依存性の増殖抑制と分化を誘導することを明らかにした。またMELがラット神経細胞株PC12の分化誘導を引き起こすことやマウスメラノーマB16細胞にアポトーシスや分化を誘導することを発見した。さらに、それぞれの分化誘導機構について解析を進めた。その結果、アポトーシスの抑制遺伝子産物であるBcl-2がMEL依存性のB16細胞のアポトーシス誘導を抑制していることが推定された。また、MEL処理によりB16細胞のプロテインキナーゼC(PKC)活性が減少した。PKC活性物質であるフォルボールエステルはMELによるアポトーシス誘導に対し拮抗作用を示した。また、MEL処理によりメラニン生産量とメラニン産生の鍵酵素であるチロシナーゼの活性が増加した。
次に、MELによるPC12細胞の神経分化現象について検証した。MELは突起伸展といった形態変化を誘導すること、NGFによるPC12細胞の神経分化誘導効果をMELが促進することを示した。さらに、MELのシグナル伝達経路に関する解析を行った。その結果、NGFと異なり、MELはMAPKファミリーであるJNKの活性及び原癌遺伝子c-fosの発現に影響を及ぼさなかった。以上により、PC12細胞に対するNGFとMELのシグナル伝達機構が異なっていることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] T.Sudo et al.: "Induction of differenciation of human HL-60 promyelocytic leukemia cell line by succinoyl trehalose lipid."Cyotechnology. 33. 259-264 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X.Zhao et al.: "Treatment of mouse melanoma B16 cells with phorbol 12-myristate 13-acetate counterparts mannosylerythritol lipid-induced growth arrest and apoptosis."Cyotechnology. 33. 123-130 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Wakamatsu et al.: "Mannosylerythritol lipid induces characteristics of neuronal differentiation of PC12 cells through an ERK-related signal cascade."European Journal of Biochemistry. 268. 374-383 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sudo, T., Zhao, X., Wakamatsu, Y., Shibahara, M., Nomura, N., Nakahara, T., Suzuki, A., Kobayashi, Y., Jin, C., Murata, T.and Yokoyama, K.: "Induction of differenciation of human HL-60 promyelocytic leukemia cell line by succinoyl trehalose lipid."Cytotechnology. 33. 259-264 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhao, X., Geltinger, C., Murata, T., Nomura, N., Nakahara, T.and Yokoyama, K.: "Treatment of mouse melanoma B16 cells with phorbol 12-myristate 13-acetate counterparts mannosylerythritol lipid-induced growth arrest and apoptosis."Cyotechnology. 33. 123-130 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakamatsu, Y., Zhao, X., Jin, C., Day, N., Shibahara, M., Nomura, N., Nakahara, T., Murata, T.and Yokoyama K.: "Mannosylerythritol lipid induces characteristics of neuronal differentiation of PC12 cells through an ERK-related signal cascade."European J.Biochem.. 268. 374-383 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadaatsu Nakahara: "Treatment of mouse melanoma B16 cells with phorbol 12-myristate 13-acetate counterparts mannosylerythritol lipid-induced growth arrest and apoptosis."Cyotechnology. 33. 123-130 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tadaatsu Nakahara: "Mannosylerythritol lipid induces characteristics of neuronal differentiation of PC12 cells through an ERK-related signal cascade."European Journal of Biochemistry. 268. 374-383 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] X. Zhao,et al.: "Treatment of mouse melanoma B16 cells with phorbol 12-myristate 13-acetate coumteracts mannosylerythritol lipid-induced growth arrest and apoptosis."Cytotechnology. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi