研究課題/領域番号 |
11660087
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用微生物学・応用生物化学
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
田口 寛 三重大学, 生物資源学部, 教授 (60024593)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | ニコチン酸関連化合物 / ニコチン酸ヒドラジド / イソニコチン酸ヒドラジド / フローサイトメトリー / アポトーシス / ヒドロキシラジカル / 抗酸化能 / 酸化ストレス / ナイアシン関連化合物 / がん細胞 / 活性酸素 / フローサイトメーター / ラジカル / ESR / HL-60 / グルコース |
研究概要 |
ニコチン酸関連化合物の新規の生理作用の一つとして抗酸化作用が考えられる。そこで、まずナイアシン関連化合物のヒドロキシルラジカルの消去能をelectron spin resonans(ESR)にてスピントラッピング法を用いて調べた。その結果、イソニコチン酸、イソニコチンアミド、ニコチン酸ヒドラジド、イソニコチン酸ヒドラジド、6-アミノニコチン酸、6-アミノニコチンアミド、ピリジンなどでOHラジカルの強い消去がみられた。次に実際に細胞系においても抗酸化作用があるかどうかということをこれらのニコチン酸関連化合物を中心に調べた。すなわち、あらかじめニコチン酸関連化合物で処理したHL-60細胞に、過酸化水素あるいはtert-butyl hydoperoxide(tBHP)で酸化ストレスを負荷し、細胞内の過酸化状態の増減を調べた。酸化ストレスのプローブとしてdichlorofluorescin diacetate(DCFH-DA)を用い、flow cytometoryで検出した。その結果、ニコチン酸ヒドラジドは過酸化水素処理に対して効果的に酸化ストレスを減少させていた。そしてイソニコチン酸ヒドラジドも過酸化水素処理に対して10mMと1mMで抗酸化作用がみられた。これらのことから、ニコチン酸ヒドラジドとイソニコチン酸ヒドラジドには、細胞内においても抗酸化作用のあることが明らかになった。以上のことから、過酸化水素またはtBHPによる酸化ストレス誘導のアポトーシスにおいても、これらの抗酸化剤によって異なる変化が見られるのではないかということが推察されるので、抗酸化能を評価するために酸化ストレス誘導アポトーシスに及ぼす影響についても検討した。その結果、過酸化水素誘導アポトーシスでは、ニコチン酸ヒドラジドとイソニコチン酸ヒドラジドで抑制がみられた。しかし、tBHP処理では効果がなかった。
|