• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タンパク質の寿命決定機構の解析-筋肉をモデルとして

研究課題

研究課題/領域番号 11660122
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学・製品科学
研究機関東京大学

研究代表者

反町 洋之  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (10211327)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードカルパイン / カルパスタチン / 骨格筋 / カルシウム / 選択的スプライシング / タンパク質の寿命 / 自己消化 / 筋ジストロフィー / 遺伝病 / システインプロテアーゼ / コネクチン / 筋原線維
研究概要

細胞内に存在するタンパク質は、固有の寿命を持ち代謝回転をしている。その長さは数週間から数分というように、極めて多様性に富んでいる。このタンパク質の寿命は選択的なタンパク質分解によって決定されており、そのプロテアーゼの代表がカルパインである。情報伝達系の酵素を部分分解してこれらのモジュレーターとなる一方で、特定部位を切断してそのタンパク質を分解系へ引き入れるという形で、寿命の制御に関与する。哺乳類では、組織普遍的に発現するμ-,m-カルパインと、組織特異的に発現するカルパインの2種が存在する。この中で、骨格筋特異的カルパインであるp94は、その異常により筋細胞のタンパク質分解が正常に制御できなくなり、筋原繊維の萎縮につながる。このようなカルパインの挙動を手がかりとして、タンパク質の寿命決定機構を解析し、骨格筋をモデル系としたタンパク質寿命の分子機構を解析した。まず、強力な自己消化活性によりin vitroでの寿命が10分以下という、p94の寿命の制御機構について解析した結果、1)in vivoではコネクチンにより安定化されている、2)p94はドメイン構造をとるが、その中のIS1,IS2という領域がプロテアーゼドメインの活性化に関与しており、これらの領域の一方でも欠失すると分解が抑制される、3)筋肉には、alternative splicingにより、IS1やIS2が欠失した形のp94も発現しており、これらは従来のカルパインの阻害タンパク質であるカルパスタチンを良い基質とする、ことが判明した。このことは、骨格筋細胞内でのタンパク質ターンオーバーを考える上で、大変興味深い結果となった。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Richard,Isabelle: "Loss of Calpain 3 Proteolytic Activity Leads to Muscular Dystrophy and to Apoptosis-associated IκBα/Nuclear Factor κB Pathway Perturbation in Mice."J.Cell.Biol.. 151・7. 1-9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tompa,Peter: "Domain III of Calpain Is a Ca^<2+>-Regulated Phospholipid-Binding Domain."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 280・5. 1333-1338 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitagaki,Hiroshi: "Autolysis of calpain large subunit inducing irreversible dissociation of stoichimetric heterodimer of calpain."Biosci.Biotechnol.Biochem.. 64. 689-695 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masumoto,Hajime: "Crystallization and preliminary X-ray analysis of recombinant full-length human m-calpain."Acta Cryst.D. 56. 73-75 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Strobl,Stephan: "The crystal structure of calcium-free human m-calpain suggests an electrostatic switch mechanism for activation by calcium."Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.. 97. 588-592 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sorimachi,Hiroyuki: "Limb-girdle muscular dystrophy with calpain 3(p94) gene mutations (calpainopathy)."Neurosci.News. 3. 20-27 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono Yasuko: "CALCIUM : The Molecular Basis of Calcium Action in Biology and Medicine"WKAP (Netherlands)、R.Pochet 編. 448 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野弥子: "タンパク質分解 -分子機構と細胞機能"シュプリンガー・フェアクラーク東京、鈴木紘一 編. 236 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Richard, Isabelle et al.: "Loss of Calpain 3 Proteolytic Activity Leads to Muscular Dystrophy and to Apoptosis-associated IκBα/Nuclear Factor κB Pathway Perturbation in Mice."J.Cell.Biol.. 151. 1-9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tompa, Peter et al.: "Domain III of calpain Is a Ca^<2+>-Regulated Phospholipid-Binding Domain."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 280. 1333-1338 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitagaki, Hiroshi et al.: "Autolysis of calpain large subunit inducing irreversible dissociation of stoichimetric heterodimer of calpain."Biosci.Biotechnol.Biochem.. 64. 689-695 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masumoto, Hajime et al.: "rystallization and preliminary X-ray analysis of recombinant full-length human m-calpain."Acta Cryst.D. 56. 73-75 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Strobl, Stephan et al.: "The crystal structure of calcium-free human m-calpain suggests an electrostatic switch mechanism for activation by calcium."Proc.Natl.Acad Sci.U.S.A. 97. 588-592 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sorimachi, Hiroyuki et al.: "Limb-girdle muscular dystrophy with calpain 3 (p94) gene mutations (calpainopathy)."Neurosci.News. 3. 20-27 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Richard,Isabelle: "Loss of Calpain 3 Protcolytic Activity Leads to Muscular Dystrophy and to Apoptosis-associated I B /Nucl Perturbation in Mice."J.Cell Biol.. 151・7. 1-9 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tompa,Peter: "Domain III of Calpain Is a Ca2+-Regulated Phospholipid-Binding Domain."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 280・5. 1333-1338 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kitagaki,Hiroshi: "Autolysis of calpain large subunit inducing irreversible dissociation of stoichimetric hetero"Biosci.Biotechnol.Biochem.. 64. 689-695 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masumoto,Hajime: "Crystallization and preliminary X-ray analysis of recombinant full-length human m-caplain."Acta Cryst.D. 56. 73-75 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Strobl,Stephan: "The crystal structure of calcium-free human m-caplain suggests an electrostatic switch mechani calcium."Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.. 97. 588-592 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sorimachi,Hiroyuki: "Limb-girdle muscular dystrophy with calpain 3(p94) gene mutations (calpainopathy)."Neurosci.News. 3. 20-27 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ono Yasuko: "CALCIUM : The Molecular Basis of Calcium Action in Biology and Medicine"WKAP (Netherlands), R.Pochet 編. 448 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小野弥子: "タンパク質分解-分子機構と細胞機能"シュプリンガー・フェアクラーク東京、鈴木絋一 編. 236 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sorimachi, Hiroyuki: "Molecular analysis of p94"Methods in Mol. Biol.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sorimachi, Hiroyuki: "Limb-girdle muscular dystrophy with calpain 3 (p94) gene mutations (calpainopathy)"Neurosci. News. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Suo, Satoshi: "Association and dissociation of the calcium-binding domains of calpain by Ca^<2+>"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 257. 63-66 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Herasse, Muriel: "Expression and functional characteristics of calpain 3 isoforms generated through tissue-specific transcriptional and post-transcriptional events"Mol. Cell. Biol.. 19. 4047-4045 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Lee, Hahn-Jun: "Characterization of a human digestive tract-specific calpain, CL-4, expressed in the baculovirus system"Arch. Biochem. Biophys.. 362. 22-31 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Futai, Eugene: "The protease activity of a calpain-like cysteine protease in Saccharomyces cerevisiae is required for alkaline adaptation and sporulation"Mol. Gen. Genet.. 260. 559-568 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi