• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カプサイシンによる熱産生ならびに熱放散に関する栄養・神経生理的な研究

研究課題

研究課題/領域番号 11660131
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学・製品科学
研究機関昭和女子大学

研究代表者

木村 修一  昭和女子大学, 生活科学部, 教授 (70005586)

研究分担者 井上 修二  共立女子大学, 家政学部, 教授 (40110697)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードカプサイシン / 熱放散 / 熱産生 / 体温調節系 / 神経伝達物質 / カルシトニン遺伝子伝達物質 / 除脳 / 食事誘導性熱産生 / 脊髄離断 / 酸素消費 / 視床下部 / 褐色脂肪組織 / 熱産生ならびに熱放散 / エネルギー・バランス / カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)
研究概要

唐辛子の辛み成分カプサイシンの投与により、副腎髄質からのアドレナリン分泌や酸素消費量が増加する。また、カプサイシンを含むえさを長期摂取すると白色脂肪組織量が減少する。これらの事はカプサイシンを含む食品にエネルギー代謝亢進を起こして、抗肥満作用があることを示唆している。食事誘導性熱産生(diet-induced thermogenesis, DIT)機構の役割になる候補としてカプサイシンのエネルギー代謝に影響する熱産生器官やホルモンを検討した。神経ペプチドのカルシトニン遺伝子関連ペプチド(calcitonin gene-related peptide, CGRP)はVMHを含めた中枢神経系内に多く散在しており、CGRPを中枢に作用させると食欲抑制がおこる。したがって、エネルギー調節機構に中枢内のCGRPが含まれている可能性がある。そこで、DITの中枢性調節にかかわる神経ペプチドの重要性について、CGRPの中枢内投与による熱産生に及ぼす効果、さらにこの熱産生の抹消機構を検討した。
カプサイシンの投与により、熱放散と熱産生が同時に促進し、さらに一部褐色脂肪組織温度が増加したことは、カプサイシンがエネルギー消費に対してかなり効果があることを示唆しており、肥満の防御や治療に重要な役割を果たす可能性がある。しかしながら、大量のカプサイシン投与により感覚神経機能が消失するため、カプサイシンの神経毒的な作用があることなどから、カプサイシンの抗肥満作用については慎重な検討が必要であると思われる。
CGRPの脳内投与は熱産生が促進し、この効果がVMHに特異的であった。さらにCGRPのVMH内投与による熱産生は交感神経活動亢進を介した褐色脂肪組織でおきた。この熱産生効果と一致して、DITは交感神経系を介して褐色脂肪組織でおこり、この中枢性調節にVMHが含まれている。また、CGRP含有神経終末がVMHに存在することから、これらの神経が中枢内で食事情報を伝達し、DITの中枢性調節に含まれることが推測される。
自律神経系やホルモンを介した熱産生器官、そして感覚情報の受容や伝達に関与する中枢との相互作用によって、DITの機能が発揮されているが、この調節機構の一部にカプサイシンやCGRPが含まれる可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2001 2000 1999 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Thermogenesis induced by intravenous infusionof hypertonic solutions in the rat2001

    • 著者名/発表者名
      A.Kobayashi, T.Osaka, T.Inoue, S.Kimura
    • 雑誌名

      J.Phys. 535

      ページ: 601-610

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different origin of hypertriglyceridemia induced by a high fat and a highsuclose diet in ventromedial hypothalamic-lesioned obese and normal rats2001

    • 著者名/発表者名
      CY.Xue, H.Kageyama, M.Kashiba, A.obayashi, T.Osaka, Y.Namba, S.Kimura, S.Inoue
    • 雑誌名

      Int.J., Obes Relat Metab.Disord. 25(3)

      ページ: 434-438

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lack of integrative control of body temperature after capsaicin administration2000

    • 著者名/発表者名
      TH.Lee, JW.Lee, T.Osaka, A.Kobayashi, A.Namba, Y.Inoue, S Kimura
    • 雑誌名

      Korean J.Intern Med. 15(2)

      ページ: 103-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thermogenisis mesiated by a capsaicinsensitive area in the vent-rolateral medulla2000

    • 著者名/発表者名
      T.Osaka, T.H.Lee, A.Kobayashi, S.Inoue, S.Kimura
    • 雑誌名

      NuroReport. Vol.11

      ページ: 3-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of sympathetic activation and brown adipose tissue in calcitonin gene-related peptide- induced heat production in the rat.1999

    • 著者名/発表者名
      A.Kobayashi, T.Osaka, Y.Namba, S.Inoue, S.Kimura.
    • 雑誌名

      Brain Reserch. 849

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CGRP microinjection into the ventromedial or dorsomedial hypothalamic nucleus activates heat production.1999

    • 著者名/発表者名
      A.Kobayashi, T.Osaka Y.Namba, S.lnoue, S.Kimura
    • 雑誌名

      Brain Res. 827

      ページ: 176-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of sympathetic activation and brown adipose tissue in calcitonin gene-related peptide- induced heat production in the rat1999

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T.Osaka, Y.Namba, S.Inoue, S.Kimura
    • 雑誌名

      Brain Reserch. 849

      ページ: 196-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CGRP microinjection into the ventromedial or dorsomedial hypothalamic nucleus activates heat production1999

    • 著者名/発表者名
      A.Kobayashi, T.Osaka Y.Namba, S.Inoue, S.Kimura
    • 雑誌名

      Brain Res. 82

      ページ: 176-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [学会発表] グルコース静脈内の投与による熱産生機構1999

    • 著者名/発表者名
      小林章子
    • 学会等名
      第20回日本肥満学会ミニシンポジウム「熱産生」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      1999-10-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [図書] 唐辛子2000

    • 著者名/発表者名
      木村修一(岩井和夫, ら編)
    • 出版者
      幸書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osaka T,Lee TH,Kobayashi A,Inoue S,Kimura S: "Thermogenisis mediated by a capsaicin-sensitive area in the ventrolateral medulla"Neuroreport.. 3;11. 2425-8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Osaka T,Kobayashi A,Lee TH,Namba Y,Inoue S,Kimura S: "Lack of integratibve control of heat production and heat loss after capsaicin administration."Plfugers Arch.. Jul;440. 440-5 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Lee TH,Lee JW,Oasaka T,Kobayashi A,Inoue S,Kimura S: "Lack of integrative control of body temperature ofter capsaicin administration."Korean J Intern Med.. Jul;15. 103-8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 木村修一: "岩井和夫,渡辺達夫 編「トウガラシ」辛味の科学カプサイシンの減塩効果並びにダイエット"幸書房. 167-180 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akiko Kobayashi, Toshimasa Osaka, Yoshio Namba, Shuji Inoue, Shuichi Kimura: "CGRP microinjection into the ventromedial or dorsomedial hypothalamic nucleolus activates heat production"Brain Research. 827. 176-184 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi