• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実験的手法によるスギ高齢木の環境適応機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 11660141
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学
研究機関東京大学

研究代表者

丹下 健  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (20179922)

研究分担者 益守 眞也  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 講師 (50282702)
鈴木 誠  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 講師 (40012091)
八木 久義  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (80191089)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードスギ / 加齢 / 水ストレス / 細胞弾性率 / P-V曲線 / 光合成 / 気孔制限 / カルボキシル化効率 / 高齢木 / P-V曲線法 / 接ぎ木 / 水ポテンシャル / 膨圧 / 細胞外水量 / 体積細胞弾性係数 / スギ高齢木 / 水分特性
研究概要

樹木は加齢に伴って樹高が高くなり、葉の着生高も上昇する。葉の着生高が高くなることは光の獲得では有利であるが、水をより高い位置まで引き上げることになるため、水ストレスが光合成の制限要因となることが指摘されている。本研究では、接ぎ木等の実験的な手法を用いて、葉の着生高が高くなることによる光合成速度の低下を実証するとともに、水ストレスによる光合成の低下を緩和するような適応的な反応をスギの葉が示すことを明らかにした。まず、高木の針葉を苗木に接ぎ木し、着生高を低くすることによる光合成機能の変化を調べた。その結果、高木の針葉では、気孔コンダクタンスの低下による二酸化炭素の取り込みの制限と、光合成の炭酸固定酵素の活性低下によって光合成速度の低下が起きていることが実証された。ついで、P-V曲線法によって得られる含水率と水ポテンシャルの関係と自然状態での含水率と水ポテンシャルの関係の日変化を比較したところ、P-V曲線に比べて含水率が低下しても水ポテンシャルが高く維持されていることが明らかになった。この傾向は、高木の方が顕著であった。スギの高木と苗木の針葉の水分特性の日変化を比較したところ、水ポテンシャルが低下する日中には、乾重あたりの浸透調節物質量が増加し、細胞壁の含水率の低下に伴って弾性が低下することが明らかになった。この反応は、葉の浸透ポテンシャルを低下させるとともに、含水率の低下に伴う水ポテンシャルの低下を緩和するものであり、先に確認されたP-V曲線に比べて含水率の低下に対する水ポテンシャルの低下が緩和される現象の存在を支持するものである。このような適応的な反応は、苗木よりも高木で顕著なことが明らかになった。針葉の水分特性が水ストレスに対して適応的反応をしめすことが、スギが高齢になっても光合成生産を維持し、50mを超すほど樹高が高くなれる要因の一つと考えられた。

報告書

(3件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 小平純, 鈴木誠, 益守眞也, 丹下健: "スギ高樹高木の針葉の水分特性値の日変化"日本林学会大会講演要旨集. 112. 100 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小平純, 鈴木誠, 丹下健: "スギ高樹高木における含水率-水ポテンシャル関係の日変化"日本林学会大会講演要旨集. 113(印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松崎潤, 測定真利子, 小平純, 鈴木誠, 丹下健: "スギ高木に接いだ葉の光合成"日本林学会大会講演要旨集. 113(印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KODAIRA, J., SUZUKI, M., MASUMORI, M., YAGI, H., TANGE, T.: "Diurnal change in water relations of needles of tall Cryptomeria japonica trees"Proc. 112nd meet. Jpn. For. Soc.. 100 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KODAIRA, J., SUZUKI, M. , TANGE, T.: "Diurnal change in relationship between water contents and water potential of needles of tall Cryptomeria japonica trees"Proc. 113rd meet. Jpn. For. Soc.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MATSUZAKI, J., NORISADA, M. , KODAIRA, J. , SUZUKI, M., TANGE, T./: "Photosynthesis of needles grafted to tall Cryptomeria japonica trees"Proc. 113rd meet. Jpn. For. Soc.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi