• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深層地下水が降雨流出・崩壊発生に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 11660146
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学
研究機関筑波大学

研究代表者

恩田 裕一  筑波大学, 地球科学系, 講師 (00221862)

研究分担者 竹中 千里  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (40240808)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード基盤流出 / 遅れた流出 / 堆積岩 / 流紋岩 / 降雨流出経路 / 降雨流出課程 / 岩盤地下水 / 降雨流出 / 深層崩壊 / 土壌水 / 表層崩壊 / 深層地下水 / 岩盤湧水 / 2次ピーク / 砂岩 / チャート
研究概要

深層地下水が,降雨流出,崩壊発生現象に及ぼす影響を調査するために,2地域における現場観測,また大規模降雨実験を行った。第一の調査地域は,足尾山地東部の山地小流域である。調査流域は,砂岩・頁岩互層の流域,およびチャートの流域である。砂岩・頁岩流域は1-4mの厚さの土層に覆われており,その谷頭部には大きな湧水がある.チャート流域では全体の20%の面積で基盤岩が露出し,間欠水流が見られる.水文観測の結果は,2つの流域での流出経路の違いを示した.砂岩・頁岩流域では,基盤岩への深部浸透と地下水流が卓越するのに対して,チャート流域では土層内の側方流が卓越した.
これと同様の水文観測を日光市付近の流紋岩山地においても行った。流域面積は,1-5haの3つの流域である。水文観測の結果,日光の流文岩流域における降雨ピークに対する流量ピークの遅れ時間は,それぞれ1.2時間,0.7時間であり,降雨の累積により流出量が著しく増加していった。これらの結果を従来の知見と比較すると,この遅れ時間は,花崗岩地域よりは早く,中古生層地域よりは遅いように思われる.遅れ時間の差異は,基盤岩中を経由する地中水の,流出に対する寄与の大きさによるものと考えられる.
上記で観測された,深層地下水の流出の遅れを調べるために,防災科学技術研究所にある大規模降雨実験装置を用い,大型降雨実験を行った。その結果,亀裂から岩盤へ入る水は,降雨からのタイムラグがあること,また,流出に至るまでは時間がかかるものの,その後は継続して岩盤からの流出があった。以上の結果は現場の現象と類似しており,岩盤からの流出の寄与についてそのメカニズムを明らかにする端緒となった。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] 加藤祐子, 恩田裕一, 水山高久, 小杉賢一朗, 吉川愛, 辻村真貴, 秦耕二, 岡本正男: "揖斐川上流の地質の異なる流域における流出の遅れ時間の違い"砂防学会誌. 53巻4号. 38-43 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤祐子, 恩田裕一, 水山高久, 小杉賢一朗, 吉川愛, 辻村真貴, 秦耕二, 岡本正男: "揖斐川上流の地質の異なる流域における流出の遅れ時間の違い"砂防学会誌. 53巻4号. 38-43 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤祐子, 恩田裕一, 水山高久, 小杉賢一朗, 吉川愛, 辻村真貴, 秦耕二, 岡本正男: "揖斐川上流の地質の異なる流域における流出の遅れ時間の違い"砂防学会誌. 53巻4号. 38-43 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻村真貴, 恩田裕一, 小松陽介, 清水卓弘, 松村和也, 服部重昭, 中川有里, 松井孝子: "礫層および風化花崗岩からなる丘陵地源流域における流出・水質特性"水文・水資源学会誌. 13. 229-238 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斉藤哲生, 恩田裕一, 下村りつ子, 辻村真貴: "岩盤中の流れが降雨流出機構に及ぼす影響に関する実験的研究"砂防学会誌. 53(6). 11-17 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福山泰治郎, 恩田裕一, 竹中千里, 山本高也: "貯水池堆積物と森林土壌の放射性同位体を用いた侵食土砂量推定"砂防学会誌. 54(1). 4-11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 恩田裕, 小松陽介: "ハイドログラフの比較による遅れた流出ピークと山体地下水の関連"日本水文科学会誌. 31(2). 47-56 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onda, Y., Komatsu, Y., Tsujimura, M., Fujihara, J.: "The role of subsurface runoff through bedrock on storm flow generation"Hydrological Processes. 15. 1693-1706 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujimura, M., Onda, Y., Ito, J.: "Stream water chemistry in a steep headwater basin with large relief"Hydrological Processes. 15. 1847-1858 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水山高久, 恩田裕一, 加藤祐子, 田井中治, 岡本正男: "流出特性による土石流発生危険度の判定調査"砂防学会誌. 54(5). 11-17 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato,Y., Onda,Y, Mizuyama,T., Kosugi,K., Yoshikawa,I., Tsujimura,M., Hata,K., Okamoto,M.: "The difference of runoff peak response time in upstream of Ibi River underlain by different geology"Journal of the Japan Society of Erosion Control Engineering. 53,4. 38-43 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, T., Matsumoto, C., Takenaka, C., and Tezuka, T.: "Effect of Ca on Al-induced activation of antioxidant Enzymes in the needles of Hinoki Cypress (Chamaecyparis obtusa)"Journal of Forest Research. 5. 81-85 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujimura,M., Onda,Y., Komatsu,Y., Shimizu,T., Matsumura,K., Hattori,S., Nakagawa,Y., Matsui,T.: "Runoff and Chemical Characteristics in Stream Water of Hilly Weadwater Basins Underlain by Gravel and Weathered Granite"J, Japan Soc. Hydrol.& Water Resour. 14,3. 229-238 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito,T., Onda,Y, Shimomura,R., Tsujimura,M.: "An experimental study of the effect of the flow in fractures on rainfall-runoff mechanism"Journal of the Japan Society of Erosion Control Engineering. 53(6). 11-17 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onda,Y., Komatsu,Y.: "The Delayed Run off Hydrograph: a Possibility for Bedrock Groundwater Outflow"Journal of Japanese Association of Hydrological Sciences. 31(2). 49-58 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onda, Y., Komatsu,Y., Tsujimura,M., and Fujihara,J.: "The role of subsurface runoff through bedrock on storm flow generation"Hydrological Processes. 15. 1693-1706 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomioka, R. and Takenaka, C.: "Differential ability of the root to change Rhizospere Ph Between Chamaecyparis Obtusa Sieb. (Hinoki) and Quesrcus Serrata Thumb. (konara) Under Aluminium Stress"Water, Air and Soil Pollution. 130. 1013-1018 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujimura, M., Onda, Y., and Ito, J.: "Stream water chemistry in a steep headwater basin with large relief"Hydrological Processes. 15. 1847-1858 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuyama,T., Onda,Y., Kato,Y., Tainaka,O., Okamoto,M.: "Judgment of the possibilty of debris flow by rainfall-runoff monitoring"Journal of the Japan Society of Erosion Control Engineering. 54(5). 46-49 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujimura, M., Onda, Y., Fujiwara, J., Ito, J.: "Hydrometric and tracer approaches to investigate rainfall-runoff processes in mountainous basins with different geology."International Association of Hydrological Sciences Publication. no.258,. 159-166. (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤祐子, 恩田裕一, 水山高久, 小杉賢一朗, 吉川愛, 辻村真貴, 秦耕二, 岡本正男: "揖斐川上流の地質の異なる流域における流出の遅れ時間の違い"砂防学会誌. 53巻4号. 38-43. (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤哲生, 恩田裕一, 下村りつ子, 辻村真貴: "岩盤中の流れが降雨流出機構に及ぼす影響に関する実験的研究."砂防学会誌. 53(6),. 11-17. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 恩田裕一, 小松陽介: "ハイドログラフの比較による遅れた流出ピークと山体地下水の関連"日本水文科学会誌. 31(2). 47-56. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Onda, Y., Komatsu, Y., Tsujimura, M., Fujihara, J.: "The role of subsurface runoff through bedrock on storm flow generation,"Hydrological Processes. 15. 1693-1706. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤祐子: "揖斐川上流の地質の異なる流域における流出の遅れ時間の違い"砂防学会誌. 53巻4号. 38-43 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Onda,Y: "The role of subsurface runoff through bedrock on storm flow generation"Hydrological Processes. (In press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Onda,Y: "Downstream effect of Hinoki (Chamaecyparis obtusa) forest floor erosion : Isotopic evidence from a small and a large reservoir sediments"IAEA TEC-DOC. (In press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 杉盛哲明: "デジタル観測手法を統合した里山のGIS解析"中日新聞出版社. 86 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 恩田裕一、小松陽介、辻村真貴、藤原淳一: "降雨流出ピークの遅れ時間の違いからみた崩壊発生時刻予知の可能性"砂防学会誌. 51(5). 48-52 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tsujimura,M.,Onda,Y.,Fujiwara,J.and Ito,J.: "Hydrometric and tracer approaches to investigate rainfall-runoff processes in mountainous basins with different geology"International Association of Hydrological Sciences Publication. 258. 159-166 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Matsukura,Y.and Onda,Y.: "Evaluation of the depth of avalanching on a slope composed of dry granylar assemblies by tilting tests"Trans.Japan.Geomorph.Union. 20(4). 551-558 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi