研究課題/領域番号 |
11660299
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎獣医学・基礎畜産学
|
研究機関 | 東京大学 (2000-2001) 鹿児島大学 (1999) |
研究代表者 |
遠矢 幸伸 東京大学, 農学生命科学研究科, 助教授 (20180119)
|
研究分担者 |
遠矢 幸伸 鹿児島大学, 農学部, 助教授 (20180119)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | カリシウイルス / 宿主特異性 / レセプター / イヌ / ネコ / カプシド / 非構造蛋白 / ゲノム / 中和エピトープ / モノクローナル抗体 / プロテアーゼ |
研究概要 |
本研究の最終目的はイヌとネコのカリシウイルスと培養細胞系を用いて、カリシウイルスの宿主特異性を規定する細胞側とウイルス側の因子を分子レベルで明らかとすることにある。当該研究期間において以下の項目について研究を行い、新たな知見を得た。 1.ウイルス側の性状解析が遅れていたイヌカリシウイルス(CaCV)については全塩基配列を決定し、さらに2種の中和モノクローナル抗体(MAb)を作製した。その中和エピトープは立体構造依存性で、ネコカリシウイルス(FCV)ではカプシド蛋白のvariable regionに相当する領域にあることが示された。 2.培養細胞レベルでの宿主域:CaCVはイヌ由来細胞でのみ増殖したが、FCVはネコ由来の細胞での急速な増殖に加え、サル由来のVero細胞では株によりその増殖性が異なっていた。両ウイルスとも、ゲノムRNAのトランスフェクションでは、用いた細胞の由来に関わらず子孫ウイルスがほぼ等しく回収され、感染の成立はウイルス増殖の初期段階にあることが示唆された。 3.バインディングアッセイ系の作出:1.で得られたMAbを応用して、CaCVの細胞への結合をフローサイトメトリーで解析する系を作出した。その結果、CaCVの感受性と結合性が概ね一致し、CaCVの宿主特異性は細胞への吸着が必要条件であることが示された。 4.細胞側レセプター解析:MDCK細胞をマウスに免疫してCaCVの感染を阻止するMAbを作出した。 本抗体はCaCV感受性のイヌ由来細胞とのみ反応し、さらに、CaCVの感受性細胞への吸着を阻止することが3.のバインディングアッセイ系により示され、CaCVのレセプターを認識していることが示唆された。本抗体は分子量76,000と65,000の細胞表面の蛋白を免疫沈降した。
|