• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野生植物とくに人里や里山の植物の種子の収集・保存と利用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11660322
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物資源科学
研究機関岡山大学

研究代表者

榎本 敬  岡山大学, 資源生物科学研究所, 助教授 (50033254)

研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード里山 / 人里 / 種子 / 種子保存 / 種子画像 / SEED / 野生植物
研究概要

この研究を通じて収集できた野生植物は2003年4月2日現在で、さく葉標本が250科5,817種、52,368点、種子標本が220科4,422種26,456点となった。収集できた種子の内196科2,806種12,143点の種子は-30℃で冷凍保存しており、生存していると考えられる。
この研究を通じて里山の植物として判定した種は129科779種であった。人里の植物として判定した種は119科1,046種であった。種子が収集できた里山の植物は111科595種、4,319点あり、人里の植物は102科893種14,157点であった。この結果は里山の植物の76%、人里の植物の85%が収集された結果になり、当初の目標は達成できた。
生活型などをもとに里山の植物の種類数を分類すると、シダ植物96種、木本232種、多年草365種、1,2年草52種、藤本35となった。人里の植物ではシダ植物71種、木本66種、多年草465種、1,2年草437種、藤本16種となり、里山と人里では木本と1,2年草の種類数に大きな開きがあった。
137科1,232種、1,531点の種子あるいは果実の写真撮影を行い、コンピュータデータベースに取り込んだ。用いた実体顕微鏡はオリンパス社製SZH-111対物レンズは0.5,1,2倍を使用した。35mmカラースラードフィルムを使用、報告書にはスライドからダイレクトプリントした写真にスケールを貼り付け、カラーコピーで作成した。種子あるいは果実の写真撮影が行えた種類が519種類あったので、巻末に写真集として掲載した。
この研究期間中に外部からの依頼により358件、210種類の種子を配布した。種子の利用目的はDNAの抽出や植物分類、ウイルスの検定、法面や畦畔の管理、植物を用いた重金属除去、耐塩性検定、成分抽出、植物防疫、種子の同定による犯罪捜査などさまざまであった。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (85件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (85件)

  • [文献書誌] 狩山俊悟, 榎本敬, 小畠裕子: "倉敷市児島由加山の水生植物"倉敷市立自然史博物館研究報告. 14. 1-15 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 狩山俊悟, 小畠裕子, 榎本敬: "岡山県新産の帰化植物(10)"倉敷市立自然史博物館研究報告. 14. 55-57 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎本敬: "雑草とはなにか(9)雑草社会と人間社会は運命共同体"岡山県自然保護センターだより. 8. 3-4 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎本敬: "里山及び人里の植物の種類と種子の収集"雑草研究. 45(別). 170-171 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田博, 狩山俊悟, 榎本敬, 小畠裕子: "岡山県におけるテリハキンバイ(バラ科)の分布"倉敷市立自然史博物館研究報告. 15. 1-4 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 狩山俊悟, 榎本敬, 小畠裕子: "岡山県植物目録(岡山大学農業生物研究所雑草学研究室編,1980)に追加する植物(2)"倉敷市立自然史博物館研究報告. 15. 5-13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 狩山俊悟, 小畠裕子, 榎本敬: "岡山県新産の帰化植物(11)"倉敷市立自然史博物館研究報告. 15. 23-26 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 狩山俊悟, 榎本敬: "岡山県におけるレッドリスト1997掲載植物の現状(2)"倉敷市立自然史博物館研究報告. 16. 79-102 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 狩山俊悟, 小畠裕子, 榎本敬: "岡山県新産の帰化植物(12)"倉敷市立自然史博物館研究報告. 16. 107-109 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎本敬, Roland von Bothmer, 渡辺修: "日本産カモジグサ類(Elymus)の分類と分布について"雑草研究. 46(別). 138-139 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎本敬: "鹿児島県トカラ列島宝島新産の高等植物"岡山大学資源生物科学研究所報告. 8. 23-24 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎本敬, 深井いと代, 福山和範, 武田和義: "日本国内のホウキギク類(Aster属 Oxytripolium節)の分類と帰化動態、種間雑種に関する研究"雑草研究. 46(3). 185-193 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 狩山俊悟, 小畠裕子, 榎本敬: "岡山県新産の帰化植物(13)"倉敷市立自然史博物館研究報告. 17. 11-13 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎本敬: "雑草種遺伝資源の体系的収集と情報公開"雑草研究. 47(別). 10-15 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎本敬: "全国集会の記録 第21回全国集会(倉敷)"水草研究会会報. 75. 71-72 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎本敬: "雑草学会賞受賞業績 雑草種遺伝資源の体系的収集と情報公開"雑草研究. 47(3). 192-196 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎本敬: "雑草種遺伝資源の体系的収集と情報公開"植調. 36(7). 260-265 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Enomoto: "Yano, E., K.Matsuo, M.Shiyomi and A.Andow ed. "Biological Invasions of Ecosystem by Pests and Beneficial Organisms""Yokendo. 1-14 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小畠裕子, 狩山俊悟, 木下延子, 片山久, 榎本敬: "岡山市産植物目録"岡山市環境保全課. 153 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲若邦典, 榎本敬, 狩山俊悟, 祢屋純男, 東伸彦, 吉岡勉: "くらしきの水草"倉敷市. 29 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小畠裕子, 狩山俊悟, 木下延子, 片山久: "岡山市産植物目録改訂版"岡山市環境保全課. 155 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 狩山俊悟, 榎本敬, 古屋野寛, 小畠裕子: "倉敷市由加山系全域の自然"倉敷の自然をまもる会. 17-77 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎本敬, 狩山俊悟(京都大学大学院農学研究科編): "紀伊大島植物目録"京都大学大学院農学研究科付属亜熱帯植物実験所. 11-72 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎本敬: "鬼城山環境調査報告書"総社市. 53-100 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎本敬: ""黒尾支線3195号道"改良工事に伴う環境調査報告書"総社市. 1-31 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎本敬, 小畠裕子, 林智子, 山根宏子, 仁木葉子, 狩山俊悟: "清音村植物目録"清音村. 92 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河田和夫, 榎本敬, 脇本浩, 秋岡正信, 吉富尚隆, 赤木早苗, 内田修子, 片岡範子: "きよねのしぜん"清音村. 25 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kariyama, S., Enomoto, T. and Kobatake, H.: "Aquatic plants distributed in Yuga-san area, Kurashiki city, Okayama prefecture, southwest Honsyu, Japan."The Bulletin of the Kurashiki Museum of Natural History.. 14. 1-15 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kariyama, S., Enomoto, T. and Kobatake, H.: "New records of naturalized plants of Okayama prefecture, southwest Honsyu, Japan."The Bulletin of the Kurashiki Museum of Natural History.. 14. 55-57 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto, T. Naturalized weeds from foreign country into Japan. Yano, E., K. Matsuno, M. Shiyomi and A. Andow ed.: "Biological Invasions of Ecosystem by Pasts and Beneficial Organisms."Yokendo, Tokyo.. 1-14 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobatake, H., Kariyama, S., Kinoshita, N., Katayama, H., and Enomoto, T.: "List of plant in Okayama city."Okayama city office.. 153 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto, T.: "What is a weed?(9) The weed society and human society is a comunity bound for together by common fate."Okayama shizenhogo center dayori. 8. 3-4 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto, T. Kariyama, S., Inawaka, K., Neya, S., and Yoshioka, T.: "Aqualic plants of Kurashiki city."Kurashiki city office.. 29 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobatake, H., Kariyama, S., Kinoshita, N., Katayama, H., and Enomoto, T.: "List of plant in Okayama city. Revised edition."Okayama city office.. 155 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto, T.: "Presevation of seeds of ruderal plants in Japan."Weed Research, Japan. 45(suppl.). 170-171 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kariyama, S., Enomoto, T., Koyano, Y. and Kobalake, H.: "Flora of Mt. Yuka in Kurashiki city."Kurashiki no shizenwo mamoru kai.. 17-77 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto, T. and Kariyama, S.: "List of higher plants. in "Flora of Kii-oshima island". Subtropical plant institute,"Kyoto University.. 11-72 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, H., Kariyama, S., Enomoto, T. and Kobatake, H.: "Distribution of Potentilla riparia Murata(Rosaceae) in Okayama Prefecture, Southwest Honsyu, Japan."Bull. Kurashiki Mus. Nat. Hist.. 15. 1-4 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kariyama, S., Enomoto, T. and Kobatake, H.: "Supplement to a list of plants in the herbarium of Institute for Biologocal Sciences, Okayama University (2)."Bull. Kurashiki Mus. Nat. Hist.. 15. 5-13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kariyama, S., Kobatake, H. and Enomoto, T.: "New records of naturalized plants of Okayama prefecture, southwest Honsyu, Japan. (11)."Bull. Kurashiki Mus. Nat. Hist.. 15. 23-26 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kariyama, S. and Enomoto, T.: "Present status of the endangered plants in Red List 1997, in Okayama prefecture, southwest Honshu, Japan."Bull. Kurashiki Mus. Nat. Hist.. 16. 79-102 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kariyama, S. Kobatake, H. and Enomoto, T.: "New records of naturalized plants of Okayama prefecture, southwest Honsyu, Japan.(12)."Bull. Kurashiki Mus. Nat. Hist.. 16. 107-109 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto, T., Bothmer, R. von and Watanabe, O.: "The distribution of Elymus species in Japan."Wees Res., Japan. 46(suppl.). 138-139 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto, T.: "New records of higher plants at Takarajima island, southern kyusyu, Japan."Bull. Res. Inst. Bioresour. Okayama Univ.. 8. 23-24 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto, T., Fukai, I., Fukuyama, T. and Takeda, K.: "Taxonomy, status of naturalization and hybrids of Aster subulatus complex in Japan."J. Weed Sci. Tech.. 46. 185-193 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto, T.: "Flora of Kinojosan area in Soja city, Japan. "Report of Environmental Survey of Kinojosan Area"."Soja.. 53-100 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto, T.: "Flora along 3195 Kuroo line in Soja city, Japan." Report of the Environmental Survey Along 3195 kuroo Line in Soja City""Soja.. 1-31 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto, T., Kobatake, H., Hayashi, T., Yamane, H., Niki, Y. and Kariyama, S.: "List of plants in Kiyone village, Okayama prefecture,"Kiyone village.. 92 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kariyama, S., Kobatake, H. and Enomoto, T.: "New records of naturalized plants of Okayama prefecture, southwest Honsyu, Japan (13)"Bull. Kurashiki Mus. Nat. Hist.. No.16. 107-109 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawata, K., Enomoto, T., Wakimoto, H., Akioka, M., Yoshitomi, N., Uchida, S. and Kataoka, N.: "Nature of Kiyone village."Kiyone village.. 25 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto, T.: "Systematic collections and conservation of weed seeds and a publication of the database on a Web."J. Weed Sci. Tech.. 47(suppl.). 10-15 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto, T.: "Records of 21th annual meeting of Water Plant Society, Japan."Bull. Water Plant Society, Japan.. 75. 71-72 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto, T.: "Systematic collections and conservation of weed seeds and a publication of the database on a Web."J. Weed Sci. Tech.. 47(3). 192-196 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto, T.: "Systematic collections and conservation of weed seeds and a publication of the database on a Web."Syokucho. 36(7). 260-265 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 狩山俊悟, 小畠裕子, 榎本敬: "岡山県新産の帰化植物(13)"倉敷市立自然史博物館研究報告. 17. 11-13 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 榎本敬: "雑草学会賞受賞業績 雑草種遺伝資源の体系的収集と情報公開"雑草研究. 47(3). 192-193 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 榎本敬: "雑草種遺伝資源の体系的収集と情報公開"植調. 36(7). 260-265 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺修, 冨永達, 榎本敬, 秋山侃: "地理情報システムを用いたツクシスズメノカタビラの分布域の解明"雑草研究. 47(別). 170-171 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 榎本敬, 小畠裕子, 林智子, 山根宏子, 仁木葉子, 狩山俊悟: "清音村植物目録"清音村. 92 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 河田和夫, 榎本敬, 脇本浩, 秋岡正信, 吉富尚隆, 赤木早苗, 内田修子, 片岡範子: "きよねのしぜん"清音村. 25 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 榎本敬, 道広康暉, 川野宗憲, 藤沢直武: "シラガブドウの本"船穂町. 20 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 狩山俊悟, 榎本敬: "岡山県におけるレッドリスト1997掲載植物の現状(2)"倉敷市立自然史博物館研究報告. 16. 79-102 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 狩山俊悟, 小畠裕子, 榎本敬: "岡山県新産の帰化植物(12)"倉敷市立自然史博物館研究報告. 16. 107-109 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 榎本敬, Roland von Bothmer, 渡辺修: "日本産カモジグサ類(Elymus)の分類と分布について"雑草研究. 46(別). 138-139 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 榎本敬: "鹿児島県トカラ列島宝島新産の高等植物"岡山大学資源生物科学研究所報告. 8. 23-24 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 榎本敬, 深井いと代, 福山利範, 武田和義: "日本国内のホウキギク類(Aster属 Oxytripolium節)の分類と帰化動態、種間雑種に関する研究"雑草研究. 46(3). 185-193 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 狩山俊悟, 小畠裕子, 榎本敬: "短報 岡山県新産の帰化植物(13)"倉敷市立自然史博物館研究報告. 17. 11-13 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 榎本敬, 林智子, 山根宏子, 仁木葉子, 狩山俊悟: "清音村植物目録"清音村. 92 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 池田博,狩山俊悟,榎本敬,小畠裕子: "岡山県におけるテリハキンバイ(バラ科)の分布"倉敷市立自然史博物館研究報告15:1-4.. 15. 1-4 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 狩山俊悟,榎本敬,小畠裕子: "岡山県植物目録(岡山大学農業生物研究室編,1980)に追加する植物(2)"倉敷市立自然史博物館研究報告. 15. 5-13 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 狩山俊悟,榎本敬: "岡山県におけるレッドリスト1997掲載植物の現状(2)"倉敷市立自然史博物館研究報告. 16. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 狩山俊悟,小畠裕子,榎本敬: "岡山県新産の帰化植物(12)"倉敷市立自然史博物館研究報告. 16. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 狩山俊悟,榎本敬,古屋野寛,小畠裕子: "倉敷市由加山系の植物 pp17-77."倉敷の自然をまもる会. 204 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小畠裕子,狩山俊悟,木下延子,片山久: "岡山市産植物目録改訂版"岡山市環境保全課. 155 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 榎本敬,狩山俊悟: "紀伊大島植物目録「高等植物」pp11-71"京都大学大学院農学研究科附属亜熱帯植物実験所. 83 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 前田孚憲,榎本敬: "野生植物に発生するウイルスのデータベースの構築 野生植物の機能の解析と遺伝資源の探索 平成9〜11年度文部省特定研究成果報告書pp1-31"岡山大学資源生物科学研究所. 47 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 前田孚憲,榎本敬: "野生植物に発生するウイルスのデータベースの構築 野生植物の機能の解析と遺伝資源の探索 平成9〜11年度文部省特定研究成果報告書pp32-33"岡山大学資源生物科学研究所. 47 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 榎本敬: "雑草とはなにか(8)雑草社会と人間社会は運命共同体"岡山県自然保護センターだより. 8・5. 3-4 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 狩山俊悟,榎本敬,小畠裕子: "岡山県植物目録(岡山大学農業生物研究室編,1980)に追加する植物(2)"倉敷市立自然史博物館研究報告. 15. 5-13 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 狩山俊悟,小畠裕子,榎本敬: "岡山県新産の帰化植物(11)"倉敷市立自然史博物館研究報告. 15. 23-26 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Enomoto: "Naturalized weeds from foreign country into Japan. Yano, E., K. Matsuo, M. Shiyomi & A. Andow ed. "Biological Invasions of Ecosystem by Pests and Beneficial Organisms""National Institute of Agro-Environmental Sciences, Tsukuba, Japan. 232 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小畠裕子・狩山俊悟・木下延子・片山久・榎本敬: "岡山市産植物目録"岡山市環境保全課. 153 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 榎本敬: "作物に近縁な野生種の種子の収集、保存並びにデータベースの充実 野生植物の機能の解析と遺伝資源の探索 平成8〜10年度文部省特定研究成果報告書 pp3-8"岡山大学資源生物科学研究所. 85 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 榎本敬・前田孚憲: "種子の安定保存法の開発 野生植物の機能の解析と遺伝資源の探索 平成8〜10年度文部省特定研究成果報告書 pp9-14"岡山大学資源生物科学研究所. 85 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 榎本敬・狩山俊悟・稲若邦典・東信彦・吉岡勉。祢屋純男: "くらしきの水草"倉敷市. 29 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi