• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糸球体足細胞スリット膜の分子構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11670021
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関順天堂大学

研究代表者

栗原 秀剛  順天堂大学, 医学部, 助教授 (80311976)

研究分担者 坂井 建雄  順天堂大学, 医学部, 教授 (90114488)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード腎臓 / 糸球体 / 足細胞 / スリット膜 / 細胞間接着
研究概要

糸球体足細胞の足突起間はスリット膜と呼ばれる特殊な細胞接着構造によってつながっており、このスリット膜を境にして頂部細胞膜ドメインと基底部細胞膜ドメインが明確に分かれている。このスリット膜の構成要素は現在まで明らかにはなっていない。本研究ではスリット膜の構成要素を明らかにし、上皮細胞の細胞間接着構造との関係を調べることを目的としている。ネフリンはフィンランド型先天性ネフローゼ症候群の原因遺伝子の産物として同定された。我々はラットネフリン遺伝子をクローニングし、その産物について解析した結果、以前得られたラットスリット膜抗体5-1-6がラットネフリンを認識していることが分かった。我々は以前、タイト結合蛋白ZO-1がスリット膜の基部に局在していることを報告している。この結果は、スリット膜がタイト結合から派生したものであることを示唆している。ASIP/PAR3はタイト結合に局在し、細胞の極性決定に重要な役割を演じている。我々は、ASIP/PAR3が足細胞の分化の過程でZO-1と共局在し、成熟した細胞ではスリット膜の基部に局在することを見出した。ネフリンはスリット膜の構成要素であるが、細胞間接着構造には関与しない。ポドカリキシン(頂部細胞膜蛋白)やDPPIV(足細胞膜全体に分布する膜蛋白)は細胞間接着部位からは排除されている。足突起間に形成される細胞間接着構造がいかなる分子によって構成されているかは以前不明である。我々はカドヘリンスーパーファミリーのメンバーであるFATが足細胞スリット膜の構成要素であることを証明した。この分子は腎炎ラットにおいて足突起間に形成された細胞間接着構造にも認められた。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (58件)

  • [文献書誌] Shinosaki T., et al.: "Involvement of DPPIV in immune complex-mediated glomerulonephritis"Lab Invest. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinosaki T., et al.: "The mechanisms underlying the ameliorative property of lisinopril in progressive mesangioproliferative nephritis"Nephron. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinosaki T., et al.: "Glomerular epithelial cell injury accelerates the progression of antibody-induced mesangial proliferative nephritis"Exp Nephrol. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yaoita E, Kurihara H, Sakai T., et al.: "Phenotypic modulation of parietal epithelial cells of Bowman's capsule in culture"Cell Tissue Res. 304. 339-349 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tojo A., et al.: "Reduced albumin reabsorption in proximal tubule of early stage diabetic rat"Histochem Cell Biol. 116. 269-276 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue T., et al.: "FAT is a component of glomerular slit diaphragms"Kidney Int. 59. 1003-1012 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗原 秀剛, 坂井 建雄: "蛋自尿出現のメカニズム-上皮細胞・スリット膜の重要性"小児内科. 33. 459-464 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗原 秀剛: "腎糸球体上皮細胞の分子解剖学"医学のあゆみ. 198. 679-683 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawachi H, Koike H, Kurihara H., et al.: "Cloning of rat nephrin : Expression in developing glomeruli and in proteinuric states"Kidney Int. 57. 1949-1961 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoyamada Y, Kurihara H, Sakai T: "Ultrastructural localization and size distribution of collagen fibrils in the Glisson's sheath of rat liver-implications of mechanical environment and possible producing cells"J Anat. 196. 327-340 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗原 秀剛, 猪口 幸子, 坂井 建雄: "糸球体足細胞スリット膜の分子構築"Mebio. 17. 105-107 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗原 秀剛: "糸球体上皮細胞特異蛋白の分子動態"臨床病理. 48. 491-497 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗原 秀剛, 坂井 建雄: "タンパク尿出現のメカニズム-先天性ネフローゼ症候群からの知見"内科. 86. 19-23 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗原 秀剛, 坂井 建雄: "腎血管系・糸球体の特性"血管と内皮. 9. 129-136 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗原 秀剛, 坂井 建雄: "糸球体の構造と糸球体を構成する各種細胞の生物学的特徴"小児内科. 31. 919-922 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗原 秀剛: "糸球体足細胞スリット膜の分子構築"腎と透析. 47. 855-859 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗原 秀剛: "Annual Review 腎臓2002"中外医学社. 275 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂井 建雄: "解剖生理学"ミクス. 205 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂井 建雄: "からだの不思議-だれでもわかる解剖生理学-"メヂカルフレンド社. 138 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinosaki T et al: "Involvement of DPPIV in immune complex-mediated glomerulonephritis."Lab Invest. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinosaki T et al: "The mechanisms underlying the ameliorative property of lisinopril in progressive mesangioproliferative nephritis"Nephron. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinosaki T et al: "Glomerular epithelial cell injury accelerates the progression of antibody-induced mesangial proliferative nephritis"Exp Nephrol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yaoita E, Kurihara H, Sakai T et al.: "Phenotypis modulation of parietal epithelial cells of Bowman's capsule in culture"Cell Tissue Res. 304. 339-349 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tojo A et al.: "Reduced albumin reabsorption in proximal tubule of early stage diabetic rat."Histochem Cell Biol. 116. 269-276 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue T et al.: "FAT is a component of glomerular slit diaphragms."Kidney Int. 59. 1003-1012 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurihara H, Sakai T: "Mechanism of onset of proteinuria-importance of podocyte and slit membrane"Jp J Pediatr Med. 33. 459-464 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurihara H.: "Molecular anatomy of glomerular podocyte"IGAKU NO AMUMI. 198. 679-683 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawachi H, Koike, Kurihara H et al.: "Cloning of rat nephrin : Expression in developing glomeruli and in proteinuric states."Kidney Int. 57. 1949-1961 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoyamada Y, Kurihara H, Sakai T: "Ultrastructural localzation and size distribution of collagen fibrils in the Glisson's sheath of rat liver-implication of mechanical environment and possible producing cells."J Anat. 196. 327-340 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurihara H.: "Molecular dynamics of proteins exclusively expressed in podocyte"Jp J Pathol. 48. 491-497 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurihara H, Sakai T: "Mechanism of onset of proteinuria-lessons from congenital nephritic syndrom"Internal Medicine. 86. 19-23 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurihara H, Sakai T: "Characteristics of vascular system in renal glomerulus"Blood Vessl Endothel. 9. 129-136 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurihara H, Sakai T: "Structure of glomerulus and biological characteristics of glomerular cells"Jp J Pediatr Med. 31. 919-922 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurihara H.: "Molecular architecture of slit diaphragm in podocyte"Kidney and Dialysis. 47. 855-859 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinosaki T. et al.: "Involvement of DPPIV in immune complex-mediated glomerulonephritis"Lab Invest. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shinosaki T. et al.: "The mechanisms underlying the ameliorative property of lisinopril in progressive mesangioproliferative nephritis"Nephron. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shinosaki T. et al.: "Glomerular epithelial cell injury accelerates the progression of antibody-induced mesangial proliferative nephritis"Exp Nephrol. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yaoita E., Kurihara H., Sakai T. et al.: "Phenotypic modulation of parietal epithelial cells of Bowman's capsule in culture"Cell Tissue Res. 304. 339-349 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tojo A. et al.: "Reduced albumin reabsorption in proximal tubule of early stage diabetic rat"Histochem Cell Biol. 116. 269-276 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue T. et al.: "FAT is a component of glomerular slit diaphragms"Kidney Int. 59. 1003-1012 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 栗原秀剛, 坂井建雄: "蛋白尿出現のメカニズム-上皮細胞・スリット膜の重要性"小児内科. 33. 459-464 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 栗原秀剛: "腎糸球体上皮細胞の分子解剖学"医学のあゆみ. 198. 679-683 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 栗原秀剛: "Annual Review 腎臓2002"中外医学社. 275 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue T,Yaoita E,Kurihara H et al.: "FAT is a component of glomerular slit diaphragms."Kidney Int. 59(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hosoyamada Y,Kurihara H,Sakai T: "Ultrastructural localization and size distribution of collagen fibrils in the Glisson's sheath of rat liver-implications of mechanical environment and possible producing cells."J Anat. 196. 327-340 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kawachi H,Koike H,Kurihara H et al.: "Cloning of rat nephrin : Expression in developing glomeruli and in proteinuric states."Kidney Int. 57. 1949-1961 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 栗原秀剛,猪口幸子,坂井建雄: "糸球体足細胞スリット膜の分子構築"Mebio. 17. 105-107 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 栗原秀剛: "糸球体足細胞特異蛋白の分子動態"臨床病理. 48. 491-497 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 栗原秀剛,坂井建雄: "タンパク尿出現のメカニズムー先天性ネフローゼ症候群からの知見"内科. 86. 19-23 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄: "解剖生理学"ミクス. 205 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄: "からだの不思議-だれでもわかる解剖生理学-"メヂカルフレンド社. 138 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hosoyamada Y,Kurihara H,Sakai T: "Ultrastructural localization and size distribution of collagen fibrils in the Glisson's sheath of rat liver-implications of mechanical environment and possible producing cells."J Anat. 196. in press (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kawachi H,Koike H,Kurihara H et al.: "Cloning of rat nephrin:Expression in developing glomeruli and in proteinuric states."Kidney Int. 57. in press (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 栗原秀剛、坂井建雄: "腎血管系・糸球体の特性"血管と内皮. 9. 129-136 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 栗原秀剛、坂井建雄: "糸球体の構造と糸球体を構成する各種細胞の生物学的特徴"小児内科. 31. 919-922 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 栗原秀剛: "糸球体足細胞スリット膜の分子構築"腎と透析. 47. 855-859 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 栗原秀剛: "糸球体足細胞に発現する特異蛋白の解析"臨床病理. 48(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄;河原克雅: "カラー図解 人体の正常構造と機能V腎・泌尿器"日本医事新報社. 86 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi